娘だけ法被なしで盆踊りに参加

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • VZtXtgRHds
  • 13/08/21 19:23:00

娘は幼児園に通っています。年長です。
昨日、幼児園で盆踊りがあったようなのですが、うちの娘はお盆の間休んでいたので他のお友だちだけ法被を作っていたそうです。娘は自分だけ法被なしで踊ったことに傷ついてしまいました。
普段から内向的な子供なので、とてもショックだったようです。
その件があり、今日は気持ち悪いから行きたくないとお休みしました。
この事を先生に言うのはもんぺにはなりませんよね?
年長になるときに、活動に遅れが出るのでできるだけやすまないようにと言われているのですが、うちは幼児園なので保育園籍のこは園にいきますが、幼稚園籍のこは夏休みなので、できるだけ保育園籍のこ家庭保育など工夫して親子で過ごしましょうと説明されています。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 128
    • 匿名
    • fPV2+BhgIP

    • 13/08/27 19:03:29

    どうなりましたか?

    • 0
    • No.
    • 127
    • 匿名
    • AXPYvGIIL0

    • 13/08/22 01:38:39

    盆踊りは行事だったの?
    盆踊りごっこみたいに遊びのひとつだったのでは?

    法被も法被と聞いて想像するようなやつじゃなく例えばカラーのゴミ袋に穴を開けて着るみたいに子供が作れるような物じゃないの?

    • 0
    • No.
    • 126
    • 匿名
    • aF1s5kmegj

    • 13/08/22 00:59:34

    ってかこのトピ、主も説明へただけど、「普通に分かるけど…」ってことを聞いてきたり、前レスに書いてあるよってことを何度も突っ込んできたりする人多くない?

    主も文メチャクチャだし、聞いてる方も理解力ないし、前半全く噛み合ってなくてウケた(笑)

    • 0
    • No.
    • 125
    • 匿名
    • wMfgmpm/iu

    • 13/08/22 00:01:33

    娘が保育園行ってるなら主は仕事してるんじゃないの?
    娘が行きたくない、休みたいと言って休めるの?

    • 0
    • No.
    • 124
    • 匿名
    • 7/2+AN4//y

    • 13/08/21 23:13:19

    >>110
    しゃしゃりすぎ
    75読んだら?

    • 0
    • No.
    • 123
    • 匿名
    • 7/2+AN4//y

    • 13/08/21 23:07:28

    主は文才がなく(笑)追加コメも微妙だから叩かれているけど、内容は実に酷くて主には落ち度がないと思う。
    園側の配慮のなさが一番の原因でしょ。相手は子供だよ、どんな状況下でも一人だけ嫌な思いをさせるのは園側のミスでしょ

    • 0
    • No.
    • 122
    • 匿名
    • 2Xwtle72QY

    • 13/08/21 23:04:18

    先生の配慮が足りない。
    例え制作の日に休んだとしても登園した日に作らない?
    1人だけないのは悲しいよね。
    それとも、親御さんに知らせてないから言わなければ分からないとでも思ったのかな?

    • 0
    • No.
    • 121
    • 匿名
    • xsFZxKyiJ4

    • 13/08/21 22:49:12

    作った日に欠席しても行事に参加する可能性はあるんだから
    園の配慮が足りないかも
    写真も撮ってるだろうし…
    1人だけないのはちょっとなー
    私が主とママ友なら園に一言、言っちゃうな

    • 0
    • No.
    • 120
    • 116です
    • 71POuCfBgB

    • 13/08/21 22:24:35

    >>117さんありがとう。
    トピ文にきちんと書いてありましたね。

    • 0
    • No.
    • 119
    • 匿名
    • NTCoN8KJUR

    • 13/08/21 22:14:58

    保育園籍の子供も夏休みだから、可能なら休んで家庭で親子の時間を作って下さい…(本来は保育園の子は夏休みは無いけれど…)と園側は休む事を推奨していたのよね。それなのに、たまたま休んだ日に「法被作り」が行われていた。そして昨日、盆踊りがあり…そのことは他の父兄も知らされていなかった。

    主の娘は一人だけ法被が無かった事にショックを受けてしまい、今日は休んでしまった。

    主は「法被」の件に加えて、園側もこの期間は作業などの保育は無く"夏休み"を推奨していながら、何も知らされなかった為に本末転倒な結果になってしまった!
    この事を園側に伝えたい。
    ↑合ってますか?
    「モンペ」にあてはまるかどうか?ではなく、感情的にならずに今のお嬢さんの気持ち。お母さんの気持ちを園側に伝わる事が大切だと思います。
    主さんが言うように、子供には小さな出来事で疎外感を感じたり、より内向的になってしまったりする事もありますから。出来れば電話とかお手紙ではなく 会って、お嬢さんの性格などを交えながら相談された方がいいのでは。そうすれば先生も「モンペ」だなんて感じたりしないと思います。

    • 0
    • No.
    • 118
    • 匿名
    • ahEvjn0Dwu

    • 13/08/21 22:12:05

    主さんさぁ、明確に答えを出してくれた人にはレスしないのはどうして?

    • 0
    • No.
    • 117
    • 匿名
    • W5KomjI6kF

    • 13/08/21 22:11:23

    >>116
    二行目に…。
    昨日

    • 0
    • No.
    • 116
    • 匿名
    • 71POuCfBgB

    • 13/08/21 22:01:25

    結局、何日に法被着る行事があったの?
    主答えてたっけ?

    • 0
    • No.
    • 115
    • 匿名
    • VZtXtgRHds

    • 13/08/21 21:52:16

    先程のコメントは、メンタルが弱いのだからメンタルを鍛える事が大切と書いてくださった方に伝えたかったのです。

    園に対してではありません。

    • 0
    • No.
    • 114
    • 匿名
    • gI1BqSkdGQ

    • 13/08/21 21:51:07

    >>109
    あくまで相談という形でね。

    • 0
    • No.
    • 113
    • 匿名
    • DLCYoev/BX

    • 13/08/21 21:50:14

    先生の配慮が足りない。1人だけなくて主の子がどう思うか考えられないなんてその先生はその程度だったんだよ。せっかくの盆踊りだったのに嫌な思いしたね。もう着る機会ないかもしれないけど、一緒に法被作ってみたら主との楽しい思い出になるかも。

    • 0
    • No.
    • 112
    • 匿名
    • fPV2+BhgIP

    • 13/08/21 21:50:13

    >>109
    聞いてみなよ。
    主さんも、納得してないんでしょ?

    • 0
    • No.
    • 111
    • 匿名
    • OEx7X43x3X

    • 13/08/21 21:49:28

    でも休ませちゃうのは…

    今後、嫌なことがあったらまた休みたいってならないかな?
    娘さんには同調してあげて、次のイベントに気持ちを誘導してあげたらどうかな?園にはあくまで何かの「ついでに」担任に伝えておく程度がいいと思う。連絡帳とか無いの?

    • 0
    • No.
    • 110
    • 匿名
    • 255aOxu6PR

    • 13/08/21 21:48:17

    >>109言いたいんでしょ?
    園に言ったら?

    はいっ!解決~

    • 0
    • No.
    • 109
    • 匿名
    • VZtXtgRHds

    • 13/08/21 21:45:17

    メンタルが弱いのは確かですが、大人からしたら本当に些細でなんでもないことが子供にとってはとても辛いこととして心に残ることもあります。

    • 0
    • No.
    • 108
    • 匿名
    • djIUx6izlF

    • 13/08/21 21:41:13

    >>107それも一理あるけど うまくそれをフォローして乗り越えるのも親の役目じゃないかな。意図的にした訳ではないからさ。

    • 0
    • No.
    • 107
    • 匿名
    • E/5xT4GS+T

    • 13/08/21 21:36:26

    >>103
    同意。一人だけ法被がないのはすごく辛かったよね。園に相談しても良いと思います。

    • 0
    • No.
    • 106
    • 匿名
    • XbPyS8K6st

    • 13/08/21 21:30:30

    紙のはっぴとか?不織布みたいな感じで前半分真ん中切ってかぶる簡易的なものならすぐできるよね。
    それなら休んだ子にも用意すべきじゃないかなー。

    てか主は余計なこと書きすぎだよ…

    • 0
    • No.
    • 105
    • 匿名
    • NlDcN2LMwr

    • 13/08/21 21:28:31

    >>103
    みんながみんな叩いてないよ。

    • 0
    • No.
    • 104
    • 匿名
    • W5KomjI6kF

    • 13/08/21 21:28:26

    19日には、登園してるんだから、できそうなのにね。

    • 0
    • No.
    • 103
    • 匿名
    • aF1s5kmegj

    • 13/08/21 21:26:11

    主が叩かれてる意味が分からない。


    要するにさ園から、夏休み中は保育園の子も工夫して出来る限り家庭保育してくださいって言われてるのに、たまたま休んだ日に法被作りして、後から作ってもらえるわけでもなく、そのまま主の娘だけ法被なしで参加させられたって事だよね?

    そのくらいの年の子なら自分だけ法被がないってすごく重要なことだし、園の配慮が無さすぎると思う。一人だけないなんて可哀想すぎるよ。

    もちろん、娘とは今回の事はよく話した方がいいかもしれないけど、園には娘の気持ち、法被を作るなんて知らなかったって話をちゃんとした方がいいよ。


    みんなさ、主娘の事をメンタルが弱いとか、過ぎたことを言っても仕方ないとか言うけど、自分の子にそんなことがあったら絶対嫌だと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 102
    • 匿名
    • W5KomjI6kF

    • 13/08/21 21:25:52

    >>96
    だって、休んだ一日で作ってるよ。

    たまに、数日前にハロウィンを決めてしてくれてましたよ。
    おやつつきで

    • 0
    • No.
    • 101
    • 匿名
    • CoOzp4JaBo

    • 13/08/21 21:25:49

    不思議すぎる。年長なら過去に何回か経験してないの?急に今年度から始まって、主の子が居なかった1日だけで製作したの?

    • 0
    • No.
    • 100
    • 匿名
    • VZtXtgRHds

    • 13/08/21 21:17:44

    子供達だけで行われた行事なので実物は見ていないのですが、ちゃんちゃんこのような簡単な物だったそうです。(友達の親御さんに聞きました)

    • 0
    • 99

    ぴよぴよ

    • No.
    • 98
    • 匿名
    • xGKv7aFrE0

    • 13/08/21 21:12:55

    園の盆踊りって年間行事に入ってるから前以て連絡されてると思うんだけど。年長さんならお神輿作ったり、ハチマキ作ったり、準備だって時間かかるものだし。

    • 0
    • No.
    • 97
    • 匿名
    • gI1BqSkdGQ

    • 13/08/21 21:11:10

    法被って、子供達が一人一人作って先生が手伝ったの?
    子供達が作れるぐらいだから、法被の形をした紙にお絵描きした物って事?

    • 0
    • No.
    • 96
    • 匿名
    • NTCoN8KJUR

    • 13/08/21 21:10:58

    >>89
    人数分の法被を2.3日前に用意できますかね?予算も必要だし…思いつきで教材費を使うとは考えにくいです。

    • 0
    • No.
    • 95
    • 匿名
    • scGB2WQra3

    • 13/08/21 21:10:18

    ショック受けたのは仕方ないにしてもさ、だから休むってのはどうなの?

    学校行き出したら人から言われたりされたりでもっと傷つくような事たくさんあるよ。

    内向的ならもっとメンタル面鍛えたら?
    モンペになるかならないかで決めるの?

    • 0
    • No.
    • 94
    • 大阪住み
    • a+xpJM4//q

    • 13/08/21 21:09:23

    >>84 認定子ども園みたいなのじゃない?それなら大阪にもあるし。

    娘さん可哀想だったね。先生に伝えてもいいと思うけど…。

    • 0
    • No.
    • 93
    • 匿名
    • wMfgmpm/iu

    • 13/08/21 21:06:40

    >>90
    つまり主の子だけが16日の1日だけ休んで、その日にはっぴ作りをしたのね?

    • 0
    • No.
    • 92
    • 匿名
    • W5KomjI6kF

    • 13/08/21 21:05:30

    >>90
    え?実際は一日?

    • 0
    • No.
    • 91
    • 匿名
    • cGcFOmtfkT

    • 13/08/21 21:04:44

    >>68
    幼児園って初めて聞きました。
    でも、主さんが文章の途中で幼稚園籍と書かれているから、混乱しますよね。

    • 0
    • No.
    • 90
    • 匿名
    • VZtXtgRHds

    • 13/08/21 21:03:24

    子供は8/12から8/18まで休んでいますが、そのうち園自体が8/12から8/15までお盆休みでお休みになっていて、8/16は通常保育、8/17,8/18の土日は園が休みです。

    • 0
    • No.
    • 89
    • 匿名
    • W5KomjI6kF

    • 13/08/21 21:02:31

    >>85
    多分。行事ってほどじゃないよ。
    お盆だし盆踊りしようかと、二三日前に決めたのかもよ。

    • 0
    • No.
    • 88
    • 匿名
    • ahEvjn0Dwu

    • 13/08/21 21:00:45

    >>75
    今回の件に関しては、園の配慮に欠けるかと思います。
    ただ他の保護者も知らなかったということなので、元々そこまで細やかな対応をする園ではないのかもしれませんね。
    休んだ時は主さんから確認をする方が確実かも…

    • 0
    • No.
    • 87
    • 匿名
    • VZtXtgRHds

    • 13/08/21 20:58:39

    幼児園は珍しいのですね。分かりにくい書き方をしてしまい申し訳ないです。

    • 0
    • No.
    • 86
    • 匿名
    • fZ0Kv4+jkU

    • 13/08/21 20:57:29

    法被の布は幼稚園が一括で用意したの?
    それとも、持ってきてくださいってお手紙があったの?
    一括なら、布代も教材費で払ってるから先生に言っていいと思う

    • 0
    • No.
    • 85
    • 匿名
    • pfXju7Soov

    • 13/08/21 20:57:16

    年間予定表とか今月の予定表とかないのかな?

    そんな急に行事する?

    • 0
    • No.
    • 84
    • 匿名
    • tlWxtiQcIG

    • 13/08/21 20:57:03

    >>68
    こちら大阪住みだけど珍しいよ
    聞いたことないから分からなかったわ

    • 0
    • No.
    • 83
    • 匿名
    • wMfgmpm/iu

    • 13/08/21 20:56:22

    >>73
    読み直したら主の子が休んだのは16日17日18日で19日から登園したのね。土日は保育園あるの?
    で、盆踊りが20日なら時間あったのにやらせなかったってこと?

    • 0
    • No.
    • 82
    • 匿名
    • fPV2+BhgIP

    • 13/08/21 20:55:12

    盆踊りの練習は、前からしていたの?
    盆踊りを、子ども達だけでやったの?

    • 0
    • No.
    • 81
    • 匿名
    • pfXju7Soov

    • 13/08/21 20:54:15
    • 0
    • No.
    • 80
    • 匿名
    • KN6FeyOaHR

    • 13/08/21 20:52:17

    つまり、この件で幼稚園籍の子や幼稚園籍は休みとかは全く関係ないって事だよね。
    本当は幼児園だけど、分かりやすく普通に保育園に通ってて主の子が休んだ日にみんなで盆踊りの法被を作り、昨日盆踊り行ったら主の子だけ法被がなかったと。
    うん、私は可哀想だと思うし、先生が作ってくれておいてもいいと思う。
    盆踊りに出席する半分ぐらいの子がないならまだしも、1人だけないなんて。
    もしくは事前に1人だけない事を教えて欲しい。

    • 0
    • No.
    • 79
    • 匿名
    • wMfgmpm/iu

    • 13/08/21 20:51:26

    >>76
    12から15は園が休みって書いてなかった?

    • 0
1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ