長男、長女の育児どうされてますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 8
    • 匿名
    • //xpZObGfp

    • 13/07/26 23:39:02

    4歳1歳女の子の母です。
    同じように悩んでます。妹は可愛いけど焼きもちが強くて、妹が遊ぶものが欲しいしママに抱っこされていれば割り込むし、とにかく私が一番!通らなければ泣くって感じです。癇癪酷いです。私も穏やかに宥めたりしたいけれどガツンと怒ってしまい…厳しすぎるかもと悩んでます。優しくしてあげたい。二人の時はたっぷり遊んだりして時間作るようにしてるんですけど。
    そのうち治まるのかな。それとも私に原因があるのか悩んでます。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • WAcXVwFekf

    • 13/07/26 18:08:52

    うちも長女長男といるけど男の子は手がかかる気がする………



    この子、学習障害なのかな?とたまに悩む…

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • dq8pu+wkgh

    • 13/07/25 13:37:28

    10歳の息子、5歳の娘がいます。
    上の子は落ち着いていてとにかく育てやすい子。こんなに育てやすいなら…と歳を離して二人目を出産。
    二人目は上の子よりもっと楽。女の子って育てやすいよね。
    上の子は無茶なことはせず優しいので、平等に叱って平等に謝らせています。…とは言っても、それができるようになったのは下の子と同等に遊べるようになった3歳頃かな。
    赤ちゃんの頃は、上の子と一緒に育てていた感じであまり上の子を叱らなかったかも。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • bu1CADTjpK

    • 13/07/25 10:16:50

    5歳(長男)、3歳(長女)、1歳(次女)だけど似たような感じです。長男の性格も長女の性格も一緒(年齢は違うけど)。
    うちの長男も波があるし大変な時はこっちもキーってなっちゃうけど、いつもよりワガママを聞くくらいです。もっとかまった方がいいのかとも悩むけど、甘やかし過ぎるのもいいものかまた悩む。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • Hor0PxXaps

    • 13/07/24 23:57:09

    持って生まれた性格だと思う。上、下、男、女、関係ないでしょ。よく話を聞いてあげて落ち着いた口調でわかりやすく話をしてあげる。を繰り返す

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • IUg0cb2q0e

    • 13/07/24 23:44:26

    5歳の男の子と1歳の女の子を比べちゃ駄目でしょ。しかも1歳の妹は2番目の子なんだから、主自身も育児に慣れてるでしょ?
    そういう「上は大変。それに比べて下の子は育てやすい」っていう気持ちが伝わってるんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • a9s1KFubgc

    • 13/07/24 23:40:14

    うちは姉弟の四歳差です。姉は年長。最近反抗期?と思う時もあります。

    でも特に上だからどうこうというのはあんまり気にしてないかも。下がやんちゃで叩いたりするから、上に叱るのと同じように叱ったりするくらい。まだ赤ちゃんだからすぐには分からなくてお姉ちゃんには痛い思いさせちゃうけどごめんねって話す。

    ちょっと不安定だなって時は、おいでっていつもと違うトーンで優しく抱っこして何かあったの?って話しするよ。何か溜まってる時はそれで泣く。溜まってない時は私今これしてるから後でねーとか言ってくる。

    • 0
    • No.
    • 1
    • vQ1KLALVNG

    • 13/07/24 23:30:09

    5歳の男の子がいて4歳下に女の子がいます。
    長男は小さい時から我が強く、男の子だしわんぱくで結構ずっと育てるのが大変で、下の女の子はまったく手がかからないのでやっぱり女の子は楽だなぁといった感じなのですが、最近長男のわがままがすごくてお手上げ状態で悩んでいます。
    たびたびこういう並がある子なんですがね、、
    一時期赤ちゃん返りみたいのはありましたが収まり、妹大好きなので妹が嫌だとかはなさそうなのですがわがままの原因があまりわかりません
    ただ、すぐ泣いたり怒ったりと喜怒哀楽が激しくてなんかあるのかと思ってしまいます。
    妹が手がかからなくて自分ばかり怒られているから愛情不足とか思っているのではないかとか思って悩んでいます。
    お兄ちゃんなんだからなどということは言ったことはないのですが、ふざけてる延長で下の子が怪我しそうとか危ないとかでふざけすぎだよ、同じ五歳じゃないんだから考えなさい。とかはよくあります。
    お手伝いしてくれたりしたら助かったよぉありがとう!さすが5歳だね!
    と褒めています。
    でもなんだか最近すごいんです。。
    長男、長女に対してみなさんどのように育てていますか?
    気をつけてることとかありますか?
    アドバイスお願いします

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ