実は凄い…麦茶の知られざる効能

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/07/16 21:40:46

日本の夏といえば冷えた麦茶である。香ばしい麦の香りにほのかな甘み。子どもからお年寄りまで幅広い層に愛される飲み物だ。
 その麦茶、「ノンカフェイン」ということは知られていても、他の成分や特徴はあまり目にすることがない。どうにも地味な印象があるものの、だが実は意外と本気の健康飲料でもある。

・地味にすごい麦茶その1
麦茶に含まれるピラジンという成分には、血流を改善させる作用がある。農林水産省などの研究で、麦茶を飲むことで血液の流動性が高くなることが判明。ちなみにピラジンは原料をローストする際、褐色に色づくメイラード反応とともに生成されるという。さらに血圧降下作用のあるギャバ(GABA)も含まれている。

・地味にすごい麦茶その2
抗酸化作用──つまりがんや脳卒中、心筋梗塞などの原因にもなる活性酸素を攻撃する成分が含まれており、生活習慣病などの予防効果も期待できる。麦茶に含まれるPクマル酸などが酸化因子のペルオキシナイトライトに対し、高い消去活性があることが静岡大学の研究で判明。

・地味にすごい麦茶その3
静岡大と京都薬科大との共同研究で、麦茶の抽出成分をテストしたところ、胃の粘膜を保護、糖尿病の合併症防止、炎症を抑える作用などの機能が判明。

・地味にすごい麦茶その 4
東洋医学的な考え方でも、原料の大麦は体を冷やすはたらきがあり、ほてった体をさます効果が期待できる。

・地味にすごい麦茶その5
バクテリアの定着を予防する作用があり、虫歯菌とも言われるミュータンス菌の菌膜生成を阻害する作用がある。
 また、カフェインが含まれている飲み物は、利尿作用が強く夏場の水分補給には不向き。この季節の水分補給には、麦茶のようなノンカフェイン飲料が適している。便秘や貧血につながるタンニンの量もお茶やコーヒーの数分の一。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/07/29 13:24:44

    >>95防腐剤入ってないよ。無菌室で作るからほとんど空気に触れないんだよ。

    • 0
    • 13/07/29 13:20:51

    >>95市販のは、体にはよくないの?

    • 0
    • 13/07/29 13:17:10

    >>94防腐剤入ってるからでしょ

    • 0
    • 13/07/29 13:10:38

    >>87ペットボトル。六条麦茶、爽健美茶がおいしい。なんで市販のは日持ちするの?

    • 0
    • 13/07/19 08:52:48

    麦茶飲む子は虫歯にならないと聞いたことある。
    本当なんだね。
    でも何でもほどほどだね。

    • 0
    • 13/07/19 05:14:11

    麦茶サイコー

    • 0
    • 13/07/18 15:18:06

    施設では、麦茶オンリーはNGですね。

    熱中症予防には向かないので、麦茶・緑茶・ポカリなどランダムに出します。

    • 0
    • 13/07/18 15:17:20

    >>87
    普通にペットボトルで買うってことでしょ

    • 0
    • 13/07/18 14:43:05

    毎日飲んでる♪

    • 0
    • 13/07/18 13:23:19

    麦茶で癌が抑えられるのが本当なら、もう再発はないはず!麦茶しかのまないから。

    • 0
    • 13/07/18 11:57:05

    >>77家ではつくらない、ってじゃあどこかちがうとこで作ってんの?w

    • 0
    • 86
    • ありがとう。
    • 13/07/18 11:56:45

    勉強になりました(*^▽^*)

    • 0
    • 13/07/18 11:52:05

    >>77
    こういうコメいらないよ…

    • 0
    • 13/07/18 00:21:33

    >>83
    ありがとう。落ち着いて読んだらその通りだね。私冷え症だから気をつけよう!

    • 0
    • 13/07/18 00:08:35

    >>81
    冷える麦茶やめて水にした→冷え改善

    • 0
    • 13/07/18 00:06:02

    >>81同じく!

    • 0
    • 13/07/17 23:50:31

    >>79
    私の中で体を冷やすのと冷えが改善するのがどうしても繋がらない。

    • 0
    • 13/07/17 23:45:58

    知らなかった。
    知らずに毎年飲んでた。
    今年の猛暑には、いいね。

    • 0
    • 13/07/17 13:21:32

    麦茶って本当によく体が冷えるよー( ´∀`)
    私はノンカフェインってだけで麦茶
    飲んでたけど…

    体を冷やすって効果があるの知ったから
    水飲むようにした。

    そしたら驚くほど冷えが改善したよ♪

    麦茶葉いっぱい買っちゃったから
    暑がりの主人に飲ませよう(^^)v

    • 0
    • 78

    ぴよぴよ

    • 13/07/17 12:57:51

    うちは麦茶は家ではつくらない。

    • 0
    • 13/07/17 12:54:36

    なんでも昔から続いていることは意味があるんだね。
    夏と言えば麦茶だもんね。

    • 0
    • 13/07/17 12:35:47

    >>74
    リテラシーって、識字能力。読み書きする力のこと。でもこの場合は、情報を正しく読み取る能力を指すかな。

    メディアリテラシー
    情報リテラシー
    なんて言葉でよく使われるよ。メディアや情報に流されずに自分の知識や思考を使って、正しく判断すること。

    • 0
    • 13/07/17 12:15:25

    >>58

    リテラシー?

    って?


    本質みたいな?

    • 0
    • 13/07/17 12:10:05

    麦茶からだ冷えるから飲むなと言われた。

    • 0
    • 13/07/17 10:35:18

    私は麦茶を飲むとお腹こわすから駄目だ(T_T)子供には良さそうだね。

    • 0
    • 13/07/17 10:16:14

    >>69
    聞くまでもないよね…

    • 0
    • 13/07/17 09:52:15

    >>69
    くらい自分で判断しろよ 勝手にしろよ

    • 0
    • 13/07/17 07:57:15

    多少でも良い成分が含まれるなら飲まないより、飲んだ方がいい?

    • 0
    • 13/07/17 07:41:06

    >>45の言うことも最初の方は分かるな。トピ文読んで、まず果たして1日どれくらい飲めばいいんだ?と思ったし。でもノンカフェインくらいしか知らなかったから、勉強になりました。

    • 0
    • 13/07/17 06:28:06

    冷え性の私はやめたほうがいいのか( ノД`)

    • 0
    • 13/07/17 06:26:39
    • 0
    • 13/07/17 06:14:58

    子どもが歯磨き出来るようになってから終わったら飲ませる理由はこれなんだね

    当時はあまり知らなかった

    • 0
    • 13/07/17 00:44:59

    >>63
    トピズレ。ここ麦茶トピ!

    • 0
    • 13/07/17 00:43:28

    >>60
    冬はR1ヨーグルトを買い漁るタイプ?

    • 0
    • 13/07/17 00:31:55

    どうせ世の中嘘だらけなら、
    騙されてた方が楽しいよ!

    難しいこと考えても分かんないし!

    • 0
    • 13/07/17 00:31:36

    >>60
    そうかな?
    こんな記事一つで騙されちゃう人って逆にすごいなーと思っちゃう。
    マスゴミ信じてないし、まあひねくれ者かもね。

    • 0
    • 13/07/17 00:23:20

    >>54捻くれ者

    • 0
    • 13/07/17 00:22:31

    >>54夏だしね…

    • 0
    • 13/07/17 00:14:03

    >>45
    わかる。こういうのでリテラシーが試されるよね。自分で情報を判断できないと、テレビやネットにすぐ流される。

    • 0
    • 13/07/17 00:03:44

    >>45
    私もこのタイプだ…。
    理系人間だし、同級生がウサギにβカロテン摂取させまくってガンを抑制とかやってて、効果あるけど人間に換算するとそんなにニンジン食わねーよ(笑)って言ってたのを覚えてるからな…。
    だいたいこんなんばっかだしね。

    • 0
    • 13/07/16 23:52:20

    >>45
    こういう人苦手…
    簡単なことをいちいち小難しく考えるタイプ?疲れそう。

    • 0
    • 13/07/16 23:47:55

    >>45
    面倒くさすぎる。
    普段からそうやって理屈っぽいの?

    • 0
    • 13/07/16 23:44:08

    >>45
    わかる。
    麦茶製造会社の宣伝かなと思う。

    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

    • 52
    • 麦茶は鶴瓶(´3`)
    • 13/07/16 23:39:28

    ほほぅ~

    • 0
    • 13/07/16 23:35:07

    >>45
    体にいいんだ~と思いながら飲んだ方が美味しく飲めるからいいじゃない♪

    • 0
    • 13/07/16 23:28:35

    麦茶飲むと頭痛がして、吐くんだよな…。

    • 0
    • 13/07/16 23:25:52

    >>45
    めんどくさい人

    • 0
    • 13/07/16 23:23:55

    >>38
    うちもずっと鶴瓶(笑)

    • 0
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ