1歳か2歳に順番譲りますか?

  • 小学生
  • 匿名
  • 13/07/15 21:10:23

動物園のスタンプラリーの出来事です。スタンプ押すために結構人がならんでました。うちの子(小学低学年)が並んでいるところに1歳か2歳程度の子がフラフラとスタンプを押しに来ました。その横でその父親がしきりに「○○ちゃん、おねえちゃんが並んでるからそこに並んで押そうか」とその子に言っていました。ですがその子は言葉がわかっていないのかまだフラフラしていました。丁度うちの子の順番でうちの子がその子に押す?と聞いていたけれど私が「ダメだよ」と子どもに注意しました。そしたら後ろにならんでる小学生が自分の母親に「ダメじゃないのにね」と言い親も「そうだよね」と子どもに言っているのを聞きモヤっとしてしまったのですがみなさんならどうしますか?譲ってあげますか?
それとも歳は関係なしにちゃんと順番を守らせますか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 218件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/07/15 21:12:57

    私なら譲っちゃう

    • 0
    • 13/07/15 21:13:03

    お子さん優しいね。私なら押させてあげるし、子どもを誉める。
    でも同じくらいの子どもなら待たせるけどね。

    • 0
    • 13/07/15 21:13:28

    自分の子が自らの意思で譲ろうとしたのにわざわざダメだと止めはしない。

    • 0
    • 13/07/15 21:13:45

    自分の子が押す?って言ったなら何も言わない
    相手の親や子供が先に押させてくださいって言ったなら並ぶよう言う

    • 0
    • 13/07/15 21:14:22

    まだそのくらいの子なら変わってあげるかも。
    逆に主さんのダメだよは、お子さんの優しさを踏みにじった行動に感じるけど?

    • 0
    • 13/07/15 21:14:27

    えー、なんか主、優しさがないなー。
    主の子が小さい子に押すか聞いてるんだよね?
    それを阻止して順番守らせたの?

    順番も大切だけど、私なら自分の子に、小さいこに優しくできる子になって欲しいなぁ。

    • 0
    • 13/07/15 21:14:30

    私も押させてあげちゃうな

    • 0
    • 13/07/15 21:15:40

    何でダメなの?

    • 0
    • 13/07/15 21:15:44

    譲るし、次の人に謝るかな。
    それでその子の親がどうでるかだよね。

    • 0
    • 13/07/15 21:15:56

    私は順番を守らせる。
    順番を抜かすようにフラフラするなら抱っこしちゃって、順番だから待ってようねって話をする。
    まだ小さいからとか、言っても分からない年齢だからしょうがないと言いたげに好き放題させてる親ってなんなんだろうね。

    • 0
    • 13/07/15 21:16:15

    勝手に横入りさせると自分の後ろに並んでいる人に迷惑がかかるからダメだと教える

    • 0
    • 13/07/15 21:17:09

    みなさん優しいんですね。他にも順番待ってる子がたくさんいたしその子たちにも悪いなと思ったので譲りませんでした。父親も順番守ろうねと言っていたし。難しいですね。

    • 0
    • 13/07/15 21:17:28

    私からは何も言わないけど、子供が譲ろうとしてるなら譲るよ。

    • 0
    • 13/07/15 21:18:08

    そんなにガチガチに順番だからって考えなくてもいいと思うよ。
    自分の子が横入りしようとしたら叱るけど、小さい子に優しくしてあげようっていうお子さんの思いやりなんだから、誉めてあげたらいいんじゃないかな?
    でも、後ろに並んでた子は仕方ないけど、親には順番だからねってフォローしてほしかったね。

    • 0
    • 13/07/15 21:18:30

    >>10
    いるよね。
    この場合はお子さん優しいから、譲るけど一応「ママはどこ?」とか、その子に聞いてみる。

    • 0
    • 13/07/15 21:19:14

    主さんは、お子さんの優しい気持ちを壊したんだね。
    人に譲ったら、お母さんに怒られるって、インプットされたね。可哀想だわ。

    • 0
    • 13/07/15 21:19:15

    譲ってあげる。
    整理券とかじゃないし、スタンプなんだから、そんな律儀に順番って言わなくてもいいと思う。
    お子さん誉めてあげて。

    • 0
    • 13/07/15 21:19:49

    この世に生まれて まだ、一年でしょ。

    • 0
    • 13/07/15 21:20:13

    きちんと並んでる人が見たら、
    いい気持ちはしないよね…
    ルールは守らなくちゃ
    小さいから順番を守らなくてもいいって事はないよね

    • 0
    • 13/07/15 21:20:18

    自分の後ろにもまだ並んでると難しいよね。(トイレでよく思う)
    まだ1.2歳なら私も譲っちゃうかも。

    でも主さん間違ってないと思うよ。

    • 0
    • 13/07/15 21:22:46

    自分の子が譲ると言ってるなら、先に押させてあげちゃうだろうけど、そんなフラフラしてるのに言うだけで、自分の手元に居させるようにしない父親もちょっとって感じ。

    • 0
    • 13/07/15 21:23:28

    これが幼稚園児なら順番だからね、と並ばせるけど、1~2歳なら押させてあげる人が多いと思うし、特に腹立つ人もいないんじゃないかな。
    ただそこでその子の親が並ぶんで大丈夫ですよっていってくるのが普通かなー

    • 0
    • 13/07/15 21:23:54

    >>10
    このトピの乳児の親は、ちゃんと並ぼうって言ってるよ。

    • 0
    • 13/07/15 21:24:45

    1歳の子はグズったりしてた訳じゃなさそうだし、譲る必要はなかったと思うけど、子どもが譲ろうとしたのを「ダメだよ」と言う必要もなかったと思う

    • 0
    • 13/07/15 21:27:16

    >>23
    口で言うだけじゃなくてって事なんじゃない?
    まだわからないからって駄目だよ~って言うだけで、結局はほったらかしの親っているしね。

    • 0
    • 13/07/15 21:30:36

    スタンプラリーがなんだかわからないくらいの子だし、親も並ばせようとする人だったみたいだし、この場合は自分の子の優しさを尊重して譲るかな~

    明らかな割り込みなら、譲らないけど。

    • 0
    • 13/07/15 21:43:39

    いいよって言いたいところだけど、うしろに並んでる人いたら悩むな

    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 13/07/15 22:01:44

    後ろに並んでいる人がいるから悩む状況だねぇ。
    我が子の優しい心を優先させるか、社会的ルールを優先させるか。
    難しい。

    • 0
    • 13/07/15 22:10:35

    >>28
    性格悪いって、どういう解釈でそうなるのかな?
    大袈裟なのはあなたじゃないの?
    主さんに遮られて、お子さん可哀想だよ。わからないの?

    • 0
    • 13/07/15 22:15:07

    私なら、譲ってあげて後ろの人にすみませんって言うかな。
    お父さんが、手を引いて「後ろに並ぼうね」って連れて行くのが一番だけど。

    • 0
    • 13/07/15 22:17:54

    >>30
    えー私も感じ悪いと思ったよ。
    逆に>>28のどこが大げさか問いたい

    • 0
    • 13/07/15 22:22:10

    >>30
    感じ悪い。
    なんでそんな言い方するの?

    • 0
    • 13/07/15 22:22:46

    難しい状況だよね。
    次に並んでる人がいるし。
    自分達の後ろがその小さい子だったなら、主さんもダメだよって言わなかったんじゃないかな?

    • 0
    • 13/07/15 22:24:57

    自分が小さい子の親だったら順番だから駄目だよ!って連れて行くけど、この場合は主さんのお子さんがやらせてあげようとしてるのに親が駄目だよって意地悪に思う!

    別に押さしてあげてもよかったんじゃない?
    もう少し大きくてわざとしてたら順番だからね~って言うけどね

    まだ赤ちゃんに意地悪してるみたいだから後ろの人が言ってたんじゃない?

    • 0
    • 13/07/15 22:27:40

    一歳か二歳の子ならいいじゃない?スタンプ押すだけでそんな時間もかからないでしょ?かたすぎ。

    • 0
    • 13/07/15 22:30:20

    主親子のすぐ後ろがその親子なら譲るけど、違うんだよね?
    なら後ろに並んでる人がいるからねって言っちゃうかも。

    • 0
    • 13/07/15 22:30:43

    >>32
    読解力がない所。

    • 0
    • 13/07/15 22:32:58

    >>31
    これがいい。

    一番悪い原因は、父親が子供をいつまでもふらつかせてる事だね。

    • 0
    • 13/07/15 22:33:27

    >>16同意
    子供自身が考え譲ったのに、
    その人に譲る気持ちを親が無駄にしちゃダメだね
    これからは人に譲るって事が出来ない子になってしまうね

    • 0
    • 13/07/15 22:37:36

    難しいね&#x{12:F7CE};
    主の子供優しいね。
    でも後ろに他の人達並んでるなら、やっぱり勝手に横入りさせちゃダメな気がする。
    並んでる人みんながみんな優しいわけじゃないかもしれないしねー
    逆に文句言われるかもしれないし…

    • 0
    • 13/07/15 22:40:24

    >>11同感。自分の後ろに並んでる人の事はみんな考えないのかなー。後ろに誰も並んでないんだったら、順番を譲った自分の子の優しさを褒める。でも後ろに並んでる場合は自分だけの判断で順番を譲るのはいけないよ、と教える。だから私は主さんの判断は間違ってなかったと思う。

    • 0
    • 13/07/15 22:40:58

    えっ譲っちゃう。それが普通じゃん?心せまい。自分の子供は優しく育ってよかったね。

    • 0
    • 13/07/15 22:42:03

    >>36
    1歳か2歳の子が早くスタンプ押せる?
    それか押してあげるの?
    後ろに並んでる人の中にはイラつく人もいるよ。

    • 0
    • 13/07/15 22:48:25

    >>38同意。
    読解力なさ過ぎて心配になるレベルだよね。

    主は意地悪で譲らせなかったのでも、子供の優しさを踏みにじったのでもなく、後ろにも並んでる人達が居たから後ろへの配慮でダメって言っただけ。
    たまたま真後ろは譲っても構わないという考えだっただけで他の親子だった場合や、さらに後ろの人達は快く思わない可能性もあるからね。
    主だって自分たちの後ろに誰も居ない状況だったら我が子が小さい子に譲るのを止めたりしないだろうし、どうしてお母さんがダメだよって言ったのか位主の子ならきっと理解できているから、今後他人に譲れない子にはならないと思う。

    • 0
    • 13/07/15 22:51:46

    >>42同意
    自分の後ろに並んでる人達のこと考えないで、小さい子に譲ってあげれる優しい我が子でよかったハートなバカな親ばっかで呆れるね。

    • 0
    • 13/07/15 22:53:24

    >>43普通ではないよ

    • 0
    • 13/07/15 22:54:40

    >>45
    長文のわりに、誰に何を伝えたかったのか…。

    • 0
    • 13/07/15 22:55:36

    ハンコ押すくらい1、2歳の子に譲って、怒る人いるのかね?

    • 0
    • 13/07/15 22:56:35

    >>48どんまいw

    • 0
1件~50件 (全 218件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ