初盆と旅行、どちらが優先? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 215件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/07/11 18:27:53

    弟嫁は非常識だけど、単に主が嫌いだから寄り付きたくないんだよ、きっと(笑)

    • 0
    • 13/07/11 18:23:37

    最近の長男の嫁ってほんとに駄目な人多い。
    何かと理由つけて大事な時にこないんだよね。
    うちは旦那が次男だけど、おかげで次男嫁にしわ寄せがきて、いつも長男夫婦を恨んでる
    主さん頑張れ

    • 0
    • 13/07/11 18:19:55

    確かに弟嫁は非常識。
    でも、これは弟も同じ。弟も尻に敷かれ情けないよ。
    嫁じゃなく、弟にガツンと言うべき。

    • 0
    • 13/07/11 18:18:13

    >>157
    だよね?しかも長男より嫁いだ娘を優先しちゃったとこもいかがなもんか。
    あなたが怖くて母親は何も出来ない、言えないだけじゃない?
    うちの義姉そっくり。

    あなたが義家をうまく取り仕切れたらそれでいいじゃん。自分の実家は弟と母親の自由にさせてあげなよ。いつまで自分のものだと思ってるの?

    • 0
    • 13/07/11 18:17:37

    >>56
    主の旦那の仕事を中心に日程決めてるのもおかしいとおもいまーす!!

    • 0
    • 13/07/11 18:15:49

    >>150>>151あとで遡ってみるけど、どんなに主が自分勝手だろうが、嫁の兄弟が来るのは初盆の日程が出た後から急遽決まったんでしょ?

    どんなに主が普段嫌なやつで身勝手な振る舞いや見下した態度があったとしても、優先されるべきは初盆。弟嫁が非常識。

    • 0
    • 13/07/11 18:14:08

    >>155
    ホントね。
    こんな「弟嫁叩いてほしーの」みたいなトピ立てる主のお里はさぞかしご立派なんでしょうねぇ…ってイヤミをいいたくなる。

    • 0
    • 13/07/11 18:13:35

    主のレスの仕方で普段の様子がわかるわ。
    弟嫁家族は非常識だとか、嫁のパートは仕事じゃないとかさ。

    • 0
    • 13/07/11 18:11:39

    >>154
    確かにね。
    初盆やら長男やらいうなら、全部弟に段取りさせたらよかったんだよ。
    いちいち主が取り仕切らずに。

    親戚は県外だからとか言ってたけど、うちは県外の親戚でもきてくれたけどなー。
    母親と主家族と弟家族の簡素なものだから、弟夫婦もお寺の法要だけでとけばいいと思ったんじゃない?

    • 0
    • 13/07/11 18:08:57

    旦那も親戚もうまくいってないから盆と年末年始は悪夢だす

    • 0
    • 13/07/11 18:08:25

    >>28
    最後の一行は余計だね!
    日頃から見下してる感じ。今回の事に限らず何しても気に入らないんじゃない。

    • 0
    • 13/07/11 18:06:09

    初盆初盆騒ぐなら親戚一同呼ぶところからすべてしっかり弟に下準備させりゃ良かったじゃん。
    それをさせなかった親が悪いんだから、主が叱るべきなのは母親でしょ?
    病気だから言えないとか言い訳。自覚を持って欲しいなら弟夫婦に母親が教えなきゃ。
    あなたはそれを促す程度しかしちゃいけない。嫁いだんだから。

    身内だけの食事会って簡単に済ませようとしたからこうなった。

    • 0
    • 13/07/11 18:04:53

    >>23
    こういう人に限って、長男が新盆取り仕切らないからって、主が仕切ろうもんなら、『嫁に出た身なんだから、実家の事に口出すな』って言いそう。

    • 0
    • 13/07/11 18:04:51

    主は弟嫁に嫌われてるんだよ。
    だから食事したくないの。最低限のことだけやって帰りたいの。
    弟も嫁の味方なの。
    姉ちゃんにやらせとけばいいって思ってるの。

    たぶんね。

    • 0
    • 13/07/11 18:04:10

    >>148
    弟夫婦も非常識な面もあるかとは思いますが、ちゃんと全レス読んだら主の身勝手さがわかると思いますよ。

    • 0
    • 13/07/11 18:03:37

    >>148
    みんなが言ってるのは、相手の都合も聞かずに、我がとこだてけの都合で日にちを決めたからじゃないのかな?

    あげくに、パートなんか仕事じゃないみたいな見下した感じもあったりして、反感かってるのよ

    • 0
    • 13/07/11 18:00:49

    こんな義姉とご飯たべたくない
    から帰るんだよ
    兄弟きてくれてラッキー


    主と食べるご飯まずそ

    • 0
    • 13/07/11 17:57:46

    ちゃんと遡ってないけど、主の両親(弟嫁からしたら義両親)も参加するよう言ったのに、兄弟が来るって断ってるんでしょ?
    弟夫婦のほうがあり得ないと思うけどなー。

    兄弟とはこれからも会えるよね?
    初盆って一生に一度じゃない。

    お寺に行っただけでいい地域もあるかもしれないけど、その後の食事会まで含めて初盆だって義実家が言っているなら、最優先にすべき。

    厳しいだとか古い考えだとか言い訳したって、やっぱり非常識は非常識。

    • 0
    • 13/07/11 17:51:41

    >>145
    自己中で仕切り屋の小姑がいるお宅に嫁に来てくれただけで有り難い話だって!

    長男らしくして欲しかったら、主導権渡しておとなしくしていればいいけど、出来ないでしょ?
    非常識!だの物を知らないだの理由つけて、しゃしゃるの目に見えます。

    他人からみたらどっちもどっちだからね!

    • 0
    • 13/07/11 17:48:21

    >>56
    やんわりじゃなくて、それは脅し。
    お嫁さんもこんな小姑がいるからさっさと帰りたいんだよ。
    私だったら居にくいもん。
    嫁に出たんだからいちいちうるさいのはよくないよ。

    • 0
    • 13/07/11 17:45:41

    自己中

    • 0
    • 13/07/11 17:41:17

    ずっと、八月の話かと思ってたわ。
    今度の連休なんだね。

    それを、この前決めるのは急すぎだろう。
    七月に初盆するんだね。
    八月の盆には、来客があるのかな?また、ゴタゴタしそうだね

    • 0
    • 13/07/11 17:41:07

    >>140
    お盆は地域によって七月、八月と違いますよ

    • 0
    • 13/07/11 17:39:09

    >>137
    そっかー、ちゃんとさかのぼってなくてごめん。
    他の方もありがとう。

    • 0
    • 13/07/11 17:38:49

    >>139
    旦那の仕事と嫁のパートを一緒にするな

    らしいよ(笑)

    • 0
    • 13/07/11 17:37:57

    初盆早くない?
    8月13日から16日だよね
    地方で違うのかな

    • 0
    • 13/07/11 17:37:18

    >>116
    旦那さんの仕事の都合にあわせるのに、嫁さんかには合わせないの?
    不思議

    • 0
    • 13/07/11 17:37:08

    トピ文が下手なんじゃない?弟夫婦は実家に普通寄るよね??それで、都合があってごめんなさいって帰ると思うけど。実家の仏壇に線香あげるよね??

    • 0
    • 13/07/11 17:36:25

    >>132
    この主さん、お盆の食事会の他にも2週間前のごはんも嫁は仕事で来てないとか言ってるから、そんなに嫁とごはん食べたいの?ってレスなんだと思いますよ。

    それに、法事は主家族や弟家族以外はこないみたいですよ。

    • 0
    • 13/07/11 17:34:30

    >>132
    それが主家族と弟夫婦と母親だけで誰も来ないんだって。

    • 0
    • 13/07/11 17:34:01

    って言うか旅行じゃないよね(笑)

    • 0
    • 13/07/11 17:33:56

    暴言吐いたレスはすぐ消すね

    • 0
    • 13/07/11 17:32:49

    こんな思いやりのない人で弟嫁が気の毒で仕方ないわ

    • 0
    • 13/07/11 17:31:38

    >>118
    というか、地方によっては色々あるんだよ。
    でも、主さんがご実家にいてお線香あげにきてくださる人にお礼を言って、それでいいと思うよ。

    • 0
    • 13/07/11 17:31:05

    やだね、主いちいち規律に厳しく昔の人みたい。こんな小姑がいる男とは結婚したくないわ。

    お嫁さん気にしないで頑張れー。

    • 0
    • 13/07/11 17:30:50

    将来主の母親の面倒を見るのは誰なのか考えて行動して下さい

    • 0
    • 13/07/11 17:30:42

    >>127
    いちいち消すねw

    • 0
    • 13/07/11 17:29:47

    長男なんだから出席すべきっていうなら長男の予定にあわせるべき。仕事の予定のなかなか決まらない姉の夫似合わせるのはおかしい。
    二泊くらいの荷物は自分で持てるし、必要最小限にすればよいだけ。タクシーだってあるし。
    主のレスみてると、あぁこんな小姑なら一緒に食事なんてしたくないな。って思う。

    • 0
    • 13/07/11 17:28:53

    主また消してるし(笑)

    • 0
    • 13/07/11 17:28:10

    >>116
    ん??本当に仲が悪いんではないの?
    ご先祖様もそっちの方を気にしていると思うよ。

    • 0
    • 13/07/11 17:28:00

    気持ちはわかるが、主が跡取りでもなければ既に嫁いでいる訳だからあまり細かく言わない方がいいと思いますよ
    私は次男坊の旦那なのに跡取りで長男はいるけれど嫁の実家に婿に入った状態
    なのに口だけ色々出して来ます、義理姉までも。
    正直ウザイしダルイです。
    小姑鬼千匹ですよ

    • 0
    • 13/07/11 17:27:23

    >>123
    パートでも仕事は仕事だよ!
    何言ってんの!?

    • 0
    • 123

    ぴよぴよ

    • 13/07/11 17:25:50

    主、小姑まるだしで恥ずかしい。

    お寺には来るんだしいいじゃん。粗探ししてるの?

    • 0
    • 13/07/11 17:25:22

    >>116

    え、仕事行ったらダメなの?
    仕事だよ?

    • 0
    • 13/07/11 17:22:51

    >>116

    仕事は仕方ないんだよね??

    • 0
    • 13/07/11 17:22:13

    >>116
    そのときはなんかの会合?
    ただの食事会?
    仕事ならしょうがないじゃん。
    主がでしゃばるから嫌われてるんじゃない?

    • 0
    • 13/07/11 17:22:05

    そんなに嫁とご飯食べたいの?

    • 0
    • 13/07/11 17:21:08

    >>113
    それでいいよね。
    主ならそこで嫁の悪口でも言って盛り上がれそうじゃん。

    • 0
    • 13/07/11 17:20:51

    2週間前に会ったときも夕方から嫁が仕事だからと言って食事をしないで帰ったんですよ。

    ちゃんと叱らないと不安になります。

    • 0
51件~100件 (全 215件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ