結局いらなかったベビー用品

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~2件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/06/29 15:36:48

    >>121
    うちは上がもう4歳になるから聞き分けもあるし、夜は添い乳ばかりになると思うから同じ布団で寝るのが楽だから用意しなかったよ。
    その代わり日中リビングで寝かせておくためとか、1人でお沐浴させた後のお世話が楽なように、キャスター付きのゆりかご(産院で使うコットのまだ大きいバージョンみたいなので、高さ調節もできる)を用意した。

    本当にそうだよね。人によって便利、不便の基準は違うもんね。

    • 0
    • 123
    • 生まれてから揃えた!
    • 13/06/29 15:41:37

    主みたいに、何が本当に必要なのか調べまくったけど、結局、環境や赤ちゃん次第でバラバラで判断つかず、肌着とおむつ、おくるみ、ベビーベッド(レンタル)のみを用意して出産。お祝いも集まってくるし、病院で色々もらえたから、必要になる都度、旦那に買ってきてもらったり、ネットで買ったりした。結果、使わなかったものは、頂き物のスタイだけだった!

    • 0
1件~2件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ