英会話喋れるように色々やっていますが…

  • なんでも
  • マーム
  • 13/06/01 23:33:54

単語や英文を頭の中で日本語に訳さず聞く方法も、日本語がわかってるものは日本語に訳してしまいます。
洋画を字幕で見て、発音は以前よりらしくなってきたものの、聞き取れません。聞き取れるのは何してるの?どしたの?みたいな短い英文ぐらいです。

文法を意識してはダメと聞きますが、洋画をみてもある程度文法は順番通りになっています。

真っ白な赤ちゃんは英語をなぜ話せる様になるんでしょうか?短い英文は真似れますが、長い文はどうやって?文法通りに話せるのはなぜですか?
日本語の方が50音から言葉を作るだけだから簡単ですよね。英語はつづりにより発音も異なるし、つづりも色んな組み合わせがあるし。どうやって覚えてるんでしょうか?

留学は無理なので、何とか日常会話程度に話せるようになりたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/06/02 00:40:08

    喋れるけど、書けない私(笑)
    音で覚えたら英語を日本語に訳さず入ってくるよ。スピードラーニングなんかみたいに。あれやったことないけど、英会話教室なんかより絶対良いと思う。
    でも高いよね。あれの半値で私が教えようか?書けないけど(爆)

    • 0
    • 13/06/02 00:33:40

    超ばかな友人が辞書さげてアメリカに一人旅しに行って、英語もイエス・ノーレベルだったのに
    数ヶ月住んだら日常会話は話せるようになってた!
    主も外国人の友達つくったら?
    ちなみに友達は話せるけど、書けない。

    • 0
    • 13/06/02 00:26:21

    >>6 英会話習いに行ったら? 

    • 0
    • 13/06/02 00:08:18

    文法がなかなか覚えられないのは、日本の英語や英検は外国人からしたら堅苦しい話し方と聞いたからです。
    例えば、ただいまなら家に帰ったよを英訳していましたが、英語では違う。どういたしましても、日本ではユアウェルカムだけど外国ではオフコースやシュアーが定番だったり。
    日本で覚えてきたものと違います。
    単語から覚えた方がいいのでしょうか?

    • 0
    • 13/06/01 23:49:55

    >>4
    すべての発音を話せるようになるには、英文より単語から覚えた方がいいですか?
    つながりの部分は意味は分かりますが、発音が変わる所ってどういう意味でしょうか?

    • 0
    • 13/06/01 23:39:29

    まず全ての音を発音出来るようにならなきゃ聞き取れないよ。
    繋がりの部分やアメリカ英語で発音が変わる所。

    • 0
    • 13/06/01 23:38:15

    >>1
    なぜですか?文法も長いし。でも喋りたいので教えてください。

    • 0
    • 13/06/01 23:38:04

    うん。本当は英語のが簡単なはず。
    日本語の文法が難しいから、ややこしくなるだけ。

    • 0
    • 13/06/01 23:36:06

    日本語より英語の方が本来は覚えやすいんだよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ