DSソフトを買って5日でなくした

  • 小学生
  • 匿名
  • g/jgW85FK8
  • 13/06/01 12:34:24

友達の中で娘だけ3DSを持ってなく、ずっと欲しがってて誕生日プレゼントに買ってあげたものです。なのに焦ったり落ち込んだ様子も全くなく、ゲームはタダじゃないんだよ?パパとママが働いてもらったお金で買ってるの!ただのおもちゃじゃない、誕生日プレゼントだよ?!と言ってもゴメンナサイの一言もありません。みなさんならどうしますか?ひたすら怒る?ほっとく?なんか罰をあたえる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 63
    • 匿名
    • 3mWOdEnXL8
    • 13/07/16 03:11:19

    主さん、娘さんと仲直りできたかな?

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • +ZCSwmgWSF
    • 13/06/10 13:57:58

    >>56です。>>60娘さんが悪いんじゃなく、理解力が少し低いのが問題なんじゃないかなと思います。だから?とかは理解してない証拠かな。
    叱るだけだと逆効果なので、やはりアドバイスをもらいに心理士のいる所や発達センターなどへ行ってみたらどうかな?と思います。障害とか関係なく、今のままだとチックや精神的な病気(鬱など)になりかねないかなと思いました。私の思った事だけを書いてしまいすみません。お子さんだけではなく、主さんも子育てに迷いが出たり、ストレスになったり辛くなると思うのでお二人が生活しやすい環境になれると良いですね。

    • 0
    • 61
    • 匿名
    • 0Yn4dMZx+Q
    • 13/06/06 21:07:07

    >>60 お友だちと喧嘩した時とかは謝ってるの?

    今回の門限破りについては、謝るまで遊び禁止に私ならするな。

    • 0
    • 60
    • 匿名
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/06 18:25:37

    火曜日に向き合って話をし、なんとか解決した‥‥‥‥‥‥

    と思いきや、
    さっき遊びに行って帰ってきたのが約束より30分遅かったんです。普通に叱ったところ「で?」「だから?」「うん遅れたよ、それで?」と。ブチキレてしまいました。泣きたいくらいです。この一週間で娘との距離にすごく溝ができたように感じます。(わたしが一方的に)可愛く思えません。わたしがイライラを抑え毎回毎回同じ事言い聞かせるしかないんでしょうか。

    >>59 そういう子も中にはいるでしょうが、うちは当てはまらない気がします‥‥

    • 0
    • 13/06/04 16:15:48

    親子関係が良好な安定した心の子供はそうそう親に謝らないよ。他人には謝るけどね。
    その逆のタイプの子供は即謝る
    自虐的だから。

    • 0
    • 58
    • 匿名
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/04 16:06:38

    実は日曜の夜から子供とまったく話していません。再度、謝らなければいけないことだと冷静に話したのになにも言ってこないからです。見送りもせず学校に行く姿を見ながら私のこの行動は間違ってると自分で思います。でもなぁなぁで終わらせたくないです。普通謝ってきますよね?変ですよね?どう話したら理解してくれるんだろう。子供が帰ってきたらなんて話を切り出したらいいと思いますか?

    • 0
    • 57
    • 匿名
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/04 15:48:19

    >>56 ありがとうございます。 広汎性発達障害ググってみました。あてはまる項目はいくつかあるものの微妙なところで判断しかねますね‥‥専門家じゃないので当たり前ですが‥‥。
    でもなんか周りの子と違うなぁと前々から思っていたので広汎性発達障害は頭にいれておきます。アドバイスもすごく参考になりました、ありがとうございます!

    • 0
    • 56
    • 匿名
    • +ZCSwmgWSF
    • 13/06/04 10:02:26

    >>54不安を煽ってしまったらすみません。うちの娘が広汎性発達障害で同じような特徴を持っています。知能に問題がないので普通級です。
    謝りなさいと何度も言うと余計言わなくなるから、何故いけないのか理由を分かりやすく理解するまで話して、そして悪いことをしたら謝らなければならない事を話す。一番必要なのは「理解」しているかどうかだと思います。空返事を見逃さない事が大切かなと思いました。

    • 0
    • 55
    • 匿名
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/03 18:09:46

    ゲームソフト見つかりました‥‥!
    はじめに探した公園で見落としていたようです(>_<)
    とりあえずはよかった‥‥‥‥‥。でもこのままゲーム禁止をとくのはなんか腑に落ちない~(>_<)

    >>52 自分のものだから‥‥‥‥それはあるかもしれません!今回に関しては、失敗したな~とは思っても、悪かったなとは思ってないみたいです。これが私のゲームだったらごめんねってぽろっと言ったかもしれません。 

    >>54 すごい!びっくりするくらい全部当てはまります!なにかの傾向なんでしょうか?
    こちらから謝ることを促すと萎縮していまい余計なにも言わなくなります。相当意地っ張りでもあります。
    だから最後まで娘から歩み寄るのを待つんですが、なーんにも言わないので私が怒る、の繰り返しです(T_T)

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • +ZCSwmgWSF
    • 13/06/03 15:53:44

    >>31これを読んで、普段から娘さんは空気を読むのが苦手だったり、忘れっぽかったりしませんか?あとはこちらから言わないと時間を気にしなかったり。ないかな?
    謝らないのはこだわりになっちゃってるのかな?謝りなさいと言われ続けたから、余計言いたくなくなってるみたいな・・・

    • 0
    • 13/06/03 15:39:18

    ともコレなくされたけど、本人がショック受けてて怒れなかった

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • 0YNbNYqye9
    • 13/06/03 15:22:12

    ゲームはプレゼントで貰ったから自分の物。
    無くしたのは自分の物だから、悪いと思ってないんじゃない?
    小2ながら、自己責任だと思ってあきらめてたりして。

    うちは小3だけど、ゲームは絶対に公園ではさせない。
    いつも遊ぶ友達4人決まってるから、その4人の親同志で決めた。

    公園で他の学校の子とか、上級生に盗られた…ないのかな?
    絶対に親に言うな!って口止めされてるとか。

    • 0
    • 51
    • 匿名
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/02 21:22:43

    >>48 すみません、イマイチ分かってないんですがたぶんその見解は今回に関しては違うかなぁと思います。何度も答えていただきありがとうございます!

    • 0
    • 50
    • 匿名
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/02 21:18:00

    そうですね、ゲームの管理はちゃんと親がするべきでした。子供にはムカつくけど、結局誕生日プレゼントがなにもない状態になってしまったことは申し訳ないなと思ってます。

    • 0
    • 49
    • 匿名
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/02 21:14:26

    友達とのトラブル‥‥‥あまり居合わせたことはないんですがたぶん謝ってないと思います。

    娘が謝ってくるときは大抵わたしから「いい加減なんか言うことないの?!」って最終的に謝罪を促したときなので、ちょっと冷たく「はい、いーよ。じゃあ次からは気をつけてね( -_-)」と許す感じです。
    冷静に諭すときもありますが、耳で聞くだけで頭で考えてないっぽいです。空っぽなんですよ、とにかくなにも考えてない

    • 0
    • 48
    • 匿名
    • vuOGT4rpEv
    • 13/06/02 18:06:20

    >>42
    この人たちに何をいってもしょーがないや、と子供があきらめてるってこと。

    • 0
    • 47
    • 匿名
    • 8LtoIdu+ey
    • 13/06/02 14:05:24

    謝るって大切だけど反省してないのに口先だけで謝るようになっても困るよね。

    うちの息子が2年生でソフト無くした時は半泣きで探してたな。
    うちの中で遊んでて無くしたから、結局友達が間違えて持って帰ってたんだけど、低学年で公園とかに持ち出すのは本当リスクが高いと思うから親もしっかり対策しなきゃダメだと思うよ。

    • 0
    • 46
    • 匿名
    • E24CDL1i+x
    • 13/06/02 14:00:46

    子供が無くした事があるので、私は中古ソフトにしてます

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • MTShnLL90c
    • 13/06/02 13:48:14

    普段娘さんが謝ったら、いいよって言ってあげてますか?
    イライラしたままで許してあげてないと謝る事が無駄に思えしまうのかも。
    ごめんなさいが言えたら、もう怒らないで、諭すような口調に変えるようにしたら娘さんも素直に謝れるかな?
    あと怒る前に理由を聞いてあげるとか。

    • 0
    • 44
    • 匿名
    • 23I+yeCfKv
    • 13/06/02 13:41:59

    両親に謝らないのは分かったけど、2年生なら友達とケンカとか、そこまでじゃなくても小さいトラブルとかあるよね。友達には謝れるのかな?

    • 0
    • 43
    • 匿名
    • 23I+yeCfKv
    • 13/06/02 13:32:25

    >>36
    私もそれ思った。

    • 0
    • 42
    • 匿名
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/02 11:31:29

    すいません、>>40>>41さんの言ってることがよくわかりません‥‥‥‥

    あきらめざるを得ない環境とは?
    愛がないとは?なぜそう思ったんですか??

    • 0
    • 41
    • 匿名
    • vuOGT4rpEv
    • 13/06/02 11:24:42

    >>39
    怖いからなめられないだろうって発想がこわい。
    愛がないのがわかってるから、娘にどうも思われないってかんじじゃないの?だからそんな反応なんじゃないの?

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • vuOGT4rpEv
    • 13/06/02 11:22:54

    >>38
    そういうふうな環境にしてるんでしょ。
    あきらめざるを得ないっていう。

    • 0
    • 39
    • 音羽さん
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/02 10:52:49

    ママ怒るとコワいって言いますが、なめられてるんですかね?!
    旦那にも謝ってません。冷静に話もしましたが、こういう時の娘は何を言っても聞いてもだんまりしてしまうのですごいイラつきます。
    私も旦那も普通に謝りますよ。娘は全てにおいて軽いというか人の気持ちを考えられないです。どう育て方が間違ったのか、いくら考えてもわかりません

    • 0
    • 38
    • 匿名
    • vkwr4zdwYN
    • 13/06/02 07:36:56

    >>34

    遡って主のレス見た?娘さんの様子は、意地を張って悲しんでないふりをしているという感じではないよ。

    • 0
    • 37
    • 匿名
    • Qg5hTVZnxZ
    • 13/06/02 06:36:08

    DSを無くしたことは関係なく、とりあえずは謝るべき場面に謝らない時は謝るように促してみたら?

    人に言われて謝るのは意味がないって思うかだけど謝る場面が分かってないみたいだし。

    ソフトがなくなったことをどう思う?
    ○○ちゃんがプレゼントした物をなくされて平気な顔されたらどんな気持ち?

    などそういうことを冷静に話するのもいいかも。ペナルティーばっかり与えても謝ることが出来るようになるとは思えません。

    • 0
    • 36
    • 匿名
    • 7I6NNY8TOa
    • 13/06/02 03:51:32

    両親は普段謝ったりしてますか?

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • z4LuG//GRx
    • 13/06/02 03:42:40

    うちはよくあるから気にしない。
    そんな事で毎回そこまで怒ってたらもたないわ。
    悪いとも思ってもないのに謝ってはくると思う。

    • 0
    • 34
    • 匿名
    • vuOGT4rpEv
    • 13/06/02 03:27:59

    は?親としてありえない。娘が可哀想。
    親ならゲームより子どもの心配しなよ。
    一番かなしいのはなくしてしまった娘でしょ。
    もう意地もはれる年なんだから、悔しいことほど
    「なくしちゃったよワーン」って言えないもんだよ。
    大人だって悲しいときほど受け入れられなくて素直になれなかったりするのに、
    なくしたことを数日で受け止めて、声に出して認めたうえで他人を心づかって親に謝りその上お金の価値までものしかかってくるの?
    こんな不幸なこともなかなかいない。

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • 23I+yeCfKv
    • 13/06/02 02:44:24

    主さん、娘さんになめられてない?
    旦那さんには謝るの?

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/01 20:54:24

    あ、みなさんありがとうございます。そうですね、一緒にいた友達が間違って持って帰ってないかも確認します!

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/01 20:52:48

    恥ずかしながら普段から謝らない子で‥‥‥。もう毎回毎回言ってるのに全然直らなくて参ってます。

    なくしたソフト、そこまで欲しくなかったんですかね?今年入ってからずっと欲しい欲しい言ってて誕生日をすごく楽しみにしてた様子なのに、なに考えてるのか分かりません。

    批判されるかもしれないけど、今日1日娘に対して若干冷たく接してます。なのに娘は普段と変わりなく話しかけてきて‥‥‥‥‥わたしは謝ってこない限り普通に接したくありません。でも絶対謝ってこないという悲しい自信もあって‥‥‥‥どうしたらいいかわからないです

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • /dw93ENa/m
    • 13/06/01 16:02:52

    >>20
    うん。だから、普通にそこまで怒ることだと思うけど。

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • cIOZi0CAKn
    • 13/06/01 15:41:39

    それはさ、本当はそこまで欲しくなかったんじゃないかな?
    うちの小2の娘はサンタクロースから3DSもらったことになってるんだけど 、この前なくした時泣きながら探していたよ。物を大切にする事をもう少し教えていかなきゃ。

    • 0
    • 28
    • あら
    • HpHjI3nZN7
    • 13/06/01 15:07:13

    >>27
    ごめんなさい。
    見落としてたわ。

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • hKQkHkTftf
    • 13/06/01 15:04:26

    >>26二年生ってレスありますよ。

    • 0
    • 13/06/01 14:59:41

    >>21
    結局何年生なの?
    謝らない理由は何なの?

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • YTqKtEZn+P
    • 13/06/01 14:10:31

    >>23そうなんですね。3DS買ったらケースついてきませんでしたか?LLにだけしかついてないのかな?6枚くらい入るやつ。
    そこらへんにおいてて誰かが誰かのケースやバッグになおしてたらその子も気がついてないかもしれませんよ?
    一応聞いてみてなければ諦めてゲームは没収ですかね。

    • 0
    • 24
    • タマネギガール(`3´)ツンデレ娘
    • vy5T4HfrMk
    • 13/06/01 14:00:46

    無くしたか盗まれたかで以前無くしたから、それ以来絶対持ち出し禁止。
    一年位は私がいない時は出来ないようにもした。

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/01 13:59:25

    >>22 DSも3DSもソフトはひとつしか持ってなく、両方持って行くとは思わなかったのでソフトケースとかまだ準備してませんでした。そこは私のミスですね(T_T)
    公園は探しにいきました!娘はしら~っとみてまわっただけでバッタ捕まえて遊んでましたが怒

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • YTqKtEZn+P
    • 13/06/01 13:51:58

    >>21ソフトをいれるケースにいれるようにしてないの?友達に紛れてないか聞いたりした?
    持ち出しする時はソフト1つにするとかしないと危険ですよ。まだ公園探してないの?

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/01 13:47:51

    、公園に3DSのソフトをさしたまま持って行き、そこでDSのソフトと入れ替えたようです。わたしはそこで忘れたとにらんでますが、本人の記憶はそこらへん曖昧みたいです。

    ここではDSの持ち出し禁止とよく見かけますが、やはりみんな通信して遊んでいるようなのでうちは禁止にはしませんでした。
    ですからなくすことは想定内っちゃーそうなんですよね。
    ただ、なくしたのにケロリとしている、謝罪の言葉がないのが許せない

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • Y9b1tAkPma
    • 13/06/01 13:38:44

    >>19
    別に怒らないとは書いてない
    そこまでって書いてる
    よく文章読んで

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • /dw93ENa/m
    • 13/06/01 13:35:40

    >>15
    普通に怒ることだと思うけど。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • MXSMRfc/YY
    • 13/06/01 13:34:10

    >>9
    それは別にいいんじゃないかな。私はクリアーしたり飽きたら(店に)売ったりしてる。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • YTqKtEZn+P
    • 13/06/01 13:33:55

    >>16ということは外や友達の家に持ち出ししたってこと?
    ソフトはDSにささってたやつ?何本かあるの?

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • g/jgW85FK8
    • 13/06/01 13:31:13

    どこでなくしたかも本人全然覚えてないようです‥‥‥そのうち出てくる可能性もありましが、とりあえず昨日散々探しても見つかりませんでした(T_T)

    わたしそんなお金お金いってませんよね?でも普通に怒るとこだと思います。
    強いおねだりはあまりしないですが、小さいものならわたしもすぐ買ってしまうところがあるので気をつけます!

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • Y9b1tAkPma
    • 13/06/01 13:21:48

    そこまで怒ること?

    お金のことばかり言い過ぎ

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • VD1rK6Bfrr
    • 13/06/01 13:16:40

    どこでなくしたの?家の中なら、見つかるまでDSは没収。あとちょっとした物をおねだりされても買わない。

    • 0
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ