ひょうきんすぎる女の子

  • 小学生
  • 匿名
  • tIPv76gj4m
  • 13/05/27 19:04:14

娘は学年1ひょうきんな子なんじゃないかというくらい、凄くふざけます。

似たようなものですが、面白いなんてレベルじゃなく、本当にひょうきんという言葉がピッタリです。

人見知りは全くなく、混雑していない場なら、その辺を歩いている知らない人にも挨拶をし、よく「えっ?俺?or私?」という顔で見られます。

全然かっこよさも可愛さもない、コミカルな創作ダンスや歌も人前で平気で披露するし、リアクションも、久本雅美のような感じです。

私も親族もこんな感じではなかったし、何の突然変異だってくらい、ひょうきんです。

授業はまともに受けるし、
宿題も脱線はするものの、やる時は集中してやるし、年中ふざけてるわけではないですが、こんな女の子他にいますか(TT)?

これって成長すればマシになるでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 13
    • 匿名
    • tIPv76gj4m

    • 13/05/28 20:10:35

    皆さんレスありがとうございます。

    マシになったりグレたり変わらなかったり、やっぱり色々ですよね(-_-;)

    明るいママ達は、いいキャラしてるわよねー!!本当好きだわ!と言ってくれたりしますが、おとなしいママ達は苦笑いしてたりするので、相手が話してないか、忙しそうじゃないか、困ってないか、そういうことを考えて相手の顔を見なさい!と、空気を読むことを教えていますが、一回笑ってくれると何度もやるので、低学年で空気読める方が珍しいかもしれませんが、調子に乗りすぎてずーっとやってたり、娘に熱があろうが私が具合悪かろうが、年中1人で喋ってうるさいので、生気吸いとられてるように、どっと疲れます(;o;)

    同じ学年は勿論、高学年の子にも人気で友達は凄く多いので、その辺は能力だと思いますが、出来たら空気だけは読んでほしいですねw

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • 9KJjoSUsV7

    • 13/05/27 21:26:53

    それ私です。
    私は家ではつねにひょうきんで逆に低学年は外ではできず、3年生あたりから学校でも本領発揮し今でも家ではおかしいです(笑)
    大丈夫です、友達はいます。それにある程度大きくなると加減を知ります。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • MaBhI1f8BO

    • 13/05/27 21:21:27

    うちは息子だけど、同じ感じだわ。担任にはクラスのムードメーカーと言われるけど親としてはそろそろ落ち着いてほしい。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • wDho3fNaX3

    • 13/05/27 21:17:46

    うちの子もだいたいそう。常にふざけてる。
    家の中でもまともに座ったりしてない、開脚してたり逆立ちしてたり、踊ったり。
    落ち着いてる友達に「もう…○○ちゃん…」と呆れられてるけど、そんなとこが好きみたいだし、友達いっぱいいる。

    私は真逆だったので、うらやましい。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • icRhYg9T8S

    • 13/05/27 21:14:01

    うちのこそうだよ。発達障害疑ったけど特に傾向が見られないって。でも聴覚より視覚から入るから色々な変化に気をとられちゃうみたい。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • RWGPIVOvX7

    • 13/05/27 20:37:13

    私の友達そんなんでずっと悩みなさそうだったんだけど思春期でまさかの不良に‥(笑)
    明るい長所をどう生かしてあげるかが親の役目やね

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • uQ27EieYQT

    • 13/05/27 20:29:18

    私は好きだなー
    へんにませてたり、生意気な子よりいいじゃない
    そういう子にかぎって将来はすごいしっかりしてるんじゃないかな

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • gioVLBwCDJ

    • 13/05/27 20:29:16

    ちょっと違うかもしれないけど、小学校低学年まではひょうきんだったけど高学年あたりから全くキャラが変わって、大人になったらすごく冷静というか冷淡になった人がいる。

    私だけどね。
    たまに家で一人でいるとき猫相手にすごいふざけちゃう。
    そういうのは他人にも家族にも見せない。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • BVMXz0a6ID

    • 13/05/27 20:28:18

    明るくていいじゃない。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • Yd6qAbgGlT

    • 13/05/27 20:24:22

    かわいいよ♡

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • qTXkClgnMD

    • 13/05/27 19:46:39

    かわいいじゃん

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • ZWlk2lxYXF

    • 13/05/27 19:43:54

    まさに わが道ですね~
    しっかり屋さんでいい子だと思いますよ~
    そのまま大人になって欲しい~
    (*^^*)

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • W8uUGBROir

    • 13/05/27 19:14:05

    どんな大人になるのか楽しみだね。
    年頃になってそこまでコミカルなことしなくなるかもしれないし、それこそ久本みたいに大人になってもコミカルかもしれないし。
    集中力もあるみたいだし心配しなくていいんじゃない?
    警戒心なさ過ぎて連れ去られたりすることがないように注意だけしとけば。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ