【日テレ水10】Woman【満島ひかり】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 5250件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/09/14 06:06:47

    >>5191
    関西だけど栞に見えた。でも小春出てきたから、なんだ見間違いか~と思ってた。

    • 0
    • 13/09/14 06:01:44

    >>5197
    私も。最初は栞だったよ。

    • 0
    • 13/09/14 05:38:13

    >>5191
    関西住みです!
    ずっーと小春でした!

    • 0
    • 13/09/14 05:06:42

    >>5194
    実は私もずっと気になってた&#x{12:F7CE};
    最後のシーン、小春が庭で子供たちと抱き合うシーンの前に、庭を一人で通り過ぎるシーンの人間、栞に見えたんだよね。

    一瞬だったし、録画してないから見直せないし、ここでも誰も言ってないから気のせいだと思ってたんだけど…
    栞に見えたから、(あ~栞も帰ってきて良かった良かった)なんて思った瞬間、小春に変わって子供たちと抱き合ってたから頭の中?だった。
    長々すみません。

    • 0
    • 13/09/14 04:56:58

    >>5190
    あんたの納得するような終わり方で
    良かった良かった~ね~

    • 0
    • 13/09/14 04:05:18

    >>5190スタッフの方っすか?
    お疲れ様でーす

    • 0
    • 13/09/14 03:54:54

    >>5191
    小春、前髪作って栞に髪型似てたからわざと視聴者が一瞬迷うようにしたのかなぁと…
    私もはじめ栞かと思ったし。

    • 0
    • 13/09/14 03:39:30

    兵庫県は小春でしたよ(*≧m≦*)

    • 0
    • 13/09/14 03:26:18

    >>5191
    えー!それならママスタでも大騒ぎだと思うけど…

    • 0
    • 13/09/14 03:24:06

    なんか2ちゃんで、ラストシーンが関東と関西?で違うとか言われてるけど、ほんと?

    シーツの影から出てきたのが、小春バージョンと栞バージョンらしい…

    • 0
    • 13/09/14 03:11:58

    頭悪いとドラマもみてらんないね
    ハッピーエンドがどうだの、何が理解できないだのそんなの自分の考えが乏しいだけ
    このドラマはよくできてた
    小春の気持ちや今までの事を考えたら全て納得できる終わりだった
    あんたらの思うようになんてならないわ

    • 0
    • 13/09/14 02:17:40

    小春がいつも着てる大きいメンズのTシャツとか、袖切ってる水色のトレーナーとかは、しんさんの形見?

    • 0
    • 13/09/14 00:07:19

    場面場面はすごく良かった!
    でも全体的には、うーん、なんかいまひとつ。
    公務員夫婦いらなかったね。りくの言葉が遅いとか、なまけものさん池に落ちるとかも。
    その分、栞を掘り下げても良かったかも。澤村先生もちょっと勿体無い使われ方してたような。

    • 0
    • 13/09/14 00:03:07

    >>5184あなたのおかげで、今時差でジーンときた!
    自分の理解力のなさに。。。

    • 0
    • 13/09/13 23:59:06

    最終回だけわかりづらいドラマだった
    小栗旬を突き落とした男については結局触れられてない。

    • 0
    • 13/09/13 15:02:23

    笑いながら起こる人にはちょっと引いたけど、最後はドロドロではなくトントンと良い方に向かっていってくれたから気分がよかった。

    • 0
    • 13/09/13 14:59:34

    >>5176
    方や、家族でいたくても父親がいない。
    方や父親がいて、母親がいてもわけあって
    離れてしまう…
    家族としてのあり方の比喩を表現したかったのかな~

    • 0
    • 13/09/13 14:58:48

    >>5181絵日記見てたら分かるでしょ…

    • 0
    • 13/09/13 14:11:16
    • 0
    • 13/09/13 14:05:31

    >>5174
    私もさっき最終回観ました。最後が「えっ!?」って感じだった…。モヤモヤする。結局小春は3~4ヶ月以上入院してたの?

    • 0
    • 13/09/13 08:52:21

    >>5176
    私はけっこう好き。

    • 0
    • 13/09/13 08:48:04

    >>5178
    確かにあんな医者はいないだろうけど転げ落ちて喜ぶなんて面白い演出だったよね

    あの先生だから絵になるけど(笑)

    • 0
    • 13/09/13 08:38:37

    >>5137
    勇気あるこけかただったね

    意外と怖くて出来ないよね

    • 0
    • 13/09/13 08:32:16

    りくが超可愛い!!
    最初の頃は、のぞみとりくで切なくなりまくりだった(T_T)

    • 0
    • 13/09/13 08:18:49

    谷村と百恵ちゃんの息子の話はいらないんじゃない?

    • 0
    • 13/09/13 07:56:26

    田中裕子の演技に脱帽したドラマだった

    • 0
    • 13/09/13 07:21:00

    どっぷりはまって1話~9話までは毎週欠かさず見ていたけれど、9話を見終わった時点で早く続きが見たいと思わなくなってやっと10話と最終話をさっき見た。

    小春と母がワイン飲んで話してCMが入りCMが明けた所からが突然急ぎ足になった感じ。
    何か物足りなかった。

    • 0
    • 13/09/13 01:14:39

    >>5172 寝る前にしたよ。答えは名前。のぞみって名前。

    • 0
    • 13/09/13 01:12:56

    のぞみのなぞなぞってドラマの中で答え合わせしてましたか?? どこのシーンだろ??

    • 0
    • 13/09/13 00:32:03

    >>5170
    ヒミズでは、ウーマンみたいなヤバイ雰囲気出てたけど、指輪をはめたいでは、ウブなお嬢さん役で、同じ女優が演じてるとは思えないぐらいだった。ほんと、カメレオン女優だよね。

    • 0
    • 13/09/13 00:07:36

    栞役の二階堂ふみって、役でぜんぜん違う人に
    見えて凄いわ…
    今日、DVDで脳男を見たけど怖かったし、
    悪の教典の女生徒もまた、違う顔で…
    顔が薄いからかな~

    • 0
    • 13/09/12 22:33:39

    >>5081
    あなたは毎週何を見ていたのか…
    水戸黄門や必殺シリーズを見てなさいよ

    • 0
    • 13/09/12 22:22:32

    >>5162
    それを選ぶおかしさと通じない母で二重に面白いと思ったけど
    年代的に小春より母世代に通じるギャグだからなぜあれにしたのかが若い人には分からないよね

    • 0
    • 13/09/12 22:18:29

    >>5162
    竹中直人の真似だよね。あれ知ってる人は笑うけど知らない人なら、うっかりさんのような、何で笑いながら怒ってんの?ってなるんだね。ちょっと重くなってたから、和ますために必要だと思って入れたのかな…。

    • 0
    • 13/09/12 22:14:24

    >>5165
    暗い玄関に立ってたのは幽霊みたいだったけどね

    • 0
    • 13/09/12 20:56:12

    今録画見たんだけど、いつのまにか小春が我が物顔で住んでてびっくりした。しおりが何だか可哀想だったな…。

    • 0
    • 13/09/12 20:27:48

    しおりは何で改心したの?

    • 0
    • 13/09/12 19:50:44

    >>5153
    骨髄移植は点滴だから無菌室で静かに過ごすだけ。
    熱出たり大変だけどね。
    何ヵ月も入院してうまくいけば退院だけど、海老蔵のお父さんみたいに別の病気で亡くなるとかあるし。
    短い時間では難しかったのかも。

    • 0
    • 13/09/12 17:18:26

    笑いながら怒る人のくだりは必要だったのかな

    小春にあわせて田中裕子も首振ってたのはちょっとうけたけど

    • 0
    • 13/09/12 16:57:53

    >>5153
    骨髄移植ってその場で成功とかではないと思う。だから、何ヶ月か入院して元気になって退院のあの終わり方でいいのでは。

    • 0
    • 13/09/12 16:51:32

    うちの父は子供好きじゃないし、相手してくれないから、ああいうじいちゃんばあちゃんが子供を可愛がってる光景ってすごく羨ましいな。まぁこれはドラマの世界だけど…。

    • 0
    • 13/09/12 16:46:43

    みんなでお好み焼き食べてる所が良かったな

    子供達が安心した顔して過ごしててあーゆう団欒って理想だなぁ

    • 0
    • 13/09/12 16:42:28

    >>5157誰も批判してないのにどうしたの急に

    • 0
    • 13/09/12 16:33:51

    別に結末つまんないって意見あったっていーじゃん(・ω・)
    そんなくどくど説明しなくっても…。

    • 0
    • 13/09/12 16:32:03

    真さんの大切な想いを成し遂げようとしたんだよね。
    憎む気持ちより思う気持ちを大事にするべきってことでしょ?
    母親とは病気や子供たちを通して絆を再確認、栞とは命を奪うきっかけを作ったなんて許されることではないから、少しずつ歩み寄っていこうと。だからまず妹だと認めお見舞いも。
    それからどうなったとかじゃなくて、そういう事が大事なんだというドラマだと思うから、最後はさらっとしててわかりやすくてよかったけどな。

    • 0
    • 13/09/12 16:17:28

    最終回ってかこのドラマは手術が成功するかしないかに重きをおいてないから(笑)

    あくまでも現実がテーマだよね

    • 0
    • 13/09/12 16:14:48

    栞の味方が増えたけど
    自業自得でしょ

    • 0
    • 13/09/12 16:14:21

    手術室にストレッチャーで運ばれて行く→家族が頑張ってと言う→待合でソワソワしながら待つ→手術室のランプが消える→医者が出て来て手術は成功しました→家族が抱き合ってよろこぶ→ってなベタなパターンを期待してた人も多いかもw

    • 0
    • 13/09/12 15:39:52

    お母さんが帰ってきました、って最後良かった。

    全部うまくまとめられてた。満足満足。

    • 0
    • 13/09/12 15:37:17

    結局小春は完治したの?
    小栗突き落としたサラリーマンはあれで終わり?

    • 0
51件~100件 (全 5250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ