大きい車は絶対に必要だよ!って言われた

  • なんでも
  • 匿名
  • Y+dkzMla8Y
  • 13/05/22 09:57:38

半分愚痴ですが…
先月に一人目を出身したのですが、赤ちゃんを見に来てくれた友達(子どもは1歳)が、『大きい車は絶対に必要だよ~!』と力説していました。
うちは独身の時に買ったカローラフィールダーとヴィッツで、友達の家は結婚後に無理してエスティマを買いました。
『だって~スライドドアの方が楽だし荷物も増えるし、これから子どもが増えるかもしれないし』とか、うちの車は『ちょっと狭いよね~あと、事故った時に大きい方が安全だから、ちょっと心配かな…』だそうです。
うちは旦那が『車なんて動けばいいんだ!と』いう考えだし、私は運転が得意ではありません。
まだ買い換える予定はないけれど、確かに子持ちの家って確かにファミリーカーが多いですよね。どうせなら大きい方がいいんでしょうか?
友達は自分が自信がある事を『絶対にこうだ!』と力説する子なので、ちょっと疲れました…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 92
    • 匿名
    • Sqq2Z1h+rr
    • 13/05/23 00:31:55

    >>89 軽しかないとか車無い家庭に集られるよー

    • 1
    • 91
    • 匿名
    • a1BhSEs9b4
    • 13/05/23 00:20:27

    スライドドアはすごく便利だけど、車体が重くなるから燃費もあんまり良くないよね。便利なんだけど。

    • 1
    • 90
    • 匿名
    • 60/WwHh7CG
    • 13/05/23 00:10:19

    不便じゃないならわざわざ今、買い替える必要はない。

    • 0
    • 89
    • 匿名
    • xZCbu+NOdL
    • 13/05/23 00:02:30

    子どもが、スポ少に入ったり、運動部に入ったりしたなら、大きい車が必要になるかも。

    それまでは、自分達が不便を感じなければ、何でも良いや。

    • 1
    • 88
    • 匿名
    • 8EUwvKFwjn
    • 13/05/22 23:52:48

    うち普通の5人乗りの乗用車で家族4人乗れるから~と買い替える予定無かったけど二人目産まれて結局7人乗りに買い替えた。ジュニアシート、チャイルドシート、ベビーカー、荷物は狭かった。運転不安だったけど大きい車の方が運転しやすかったよ。

    • 0
    • 87
    • 主さんの
    • sDm6bL5zes
    • 13/05/22 23:49:13

    >>86 友達と一緒(笑)

    • 0
    • 86
    • 匿名
    • CRSXfre0Qa
    • 13/05/22 23:34:33

    スライドドアいいよ。チャイルドシートやジュニアシート乗せて家族で買い物ってなるとか軽はむり。
    軽は二台目ってイメージだわ。

    • 0
    • 85
    • 匿名
    • 4QEjI+uNll
    • 13/05/22 23:30:16

    大きい車がなくても、死ぬわけじゃなかろうに(笑)

    • 0
    • 84
    • 匿名
    • lakraVXDWJ
    • 13/05/22 19:20:05

    うち小2と年中、二人とも男で二台と軽だよ。

    特に困ったことはないです。

    • 0
    • 13/05/22 19:10:47

    スライドドアは良かったよ。

    • 0
    • 82
    • うちは
    • jmnW4nq1/p
    • 13/05/22 19:09:14

    二人目産まれた時考えた。一人の時はムーブにワゴンRだったわ。軽でも問題なかったし。

    • 0
    • 81
    • 匿名
    • 8MDQ6RygzR
    • 13/05/22 19:06:00

    >>78
    新車だったらね。探せばもっと安く買えるよ。

    • 0
    • 13/05/22 17:43:57

    スライドドアは物凄く楽だよ。

    • 0
    • 79
    • 匿名
    • BEcLtTSyVp
    • 13/05/22 17:37:41

    うちは幼児居るけど旦那が要る時の出かけはスライドじゃないけどずっと乗ってきてて不便してないし自分の考えが重視でしょ
    人それぞれ言われたらなんでも従うの?

    • 0
    • 78
    • 匿名
    • jwD0sNp7YK
    • 13/05/22 17:14:29

    エスティマいいけど、300万以上だよね?
    乗ってる人多いけど、凄いなぁ…。

    単純にうらやましい。

    • 0
    • 77
    • 匿名
    • hcwDduUfDm
    • 13/05/22 16:59:13

    聞き流しちゃえばいいよ(^O^) 人それぞれなんだから。

    • 1
    • 76
    • 匿名
    • 3hAG9EgmXo
    • 13/05/22 16:52:05

    そんなに気にすること?
    友達になんて言われようが主が必要ないと思うなら、ふーん、そうなんだぁで流しとけばいいじゃん

    • 0
    • 75
    • 匿名
    • gjzvbwaLMh
    • 13/05/22 16:44:50

    んなの赤ちゃん一人のために大型がいいだのアホらしいわ。
    今の主の車でじゅうぶんだし、本当に必要性を感じたら変えるもんだよ。
    うちは子供も三人になってスポーツをやっているから送迎で必要性を感じたよ。
    その時に上の子が四年生くらいだったかな。
    授乳だって人それぞれ赤ちゃんに合わせるもんだし気にしない。
    育児を早めに進めてるから助言として口をだしたいし、よかったことを推す人いるよね。
    気にしてたら胃が痛くなるよ。

    • 0
    • 74
    • 匿名
    • 6shOlzB0vQ
    • 13/05/22 16:39:22

    子供一人なら今のままで充分だと思うよ。家もワゴンRだったし。
    二人目出来てやっぱりスライドが良いなぁって、買い替えたけど、5ナンバーのワゴンだよ~。

    • 0
    • 73
    • 匿名
    • kPZCuDsjvG
    • 13/05/22 16:37:05

    いらないものはいらない、でいいじゃないか

    • 0
    • 72
    • 匿名
    • Fo1WyomhGU
    • 13/05/22 16:31:13

    エスティマ欲しかったけど横から軽に当てられて横転した話を聞いて怖くて買わなかった。
    高い買い物なのに余計なお世話だね。

    • 0
    • 71
    • 匿名
    • 0YHvk2jfOQ
    • 13/05/22 15:59:54

    >>50
    だってそれ以上の嫌味言われてるんだから主だけ性格悪いわけじゃないでしょ、そのくらいいいじゃん(笑)

    • 0
    • 70
    • 匿名
    • ECx6TRFLYF
    • 13/05/22 15:51:36

    まだ1人目だしフィルダーでいいんじゃないの?うちは2人目が産まれてからデミオから大きい車に変えた。2人いると自動スライドドアは楽だよ。

    • 0
    • 69
    • 匿名
    • ywWg2FIDqk
    • 13/05/22 15:20:32

    子どもが二人以上で小学校高学年になって体が大きくなってくると確かに狭くなってくるし、その頃が買い替え時期ならミニバンを視野に入れる人は多いんじゃないかな?

    • 0
    • 68
    • 匿名
    • 6tEuVP5h8E
    • 13/05/22 13:57:49

    確かに、スライドドアはラクよ。
    天井高く広いと着替えなんかもさせやすいし。

    • 1
    • 13/05/22 13:51:57

    うちなんて双子生まれたときに車買ったが軽のワゴンww3人目生まれて5ナンバーの3列ワゴンw

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • zF08v5U5tC
    • 13/05/22 13:47:32

    子供が一人なら軽でじゅうぶんだわ。

    • 0
    • 65
    • 匿名
    • HsNFD4RxzP
    • 13/05/22 13:41:35

    不便だと感じるまでヴィッツでがんばるよ!
    私はでかいの運転できないし。

    • 0
    • 64
    • 匿名
    • RghLuacsrb
    • 13/05/22 12:46:41

    大きいのなんていらないよ。ただやっぱりスライドドアが赤ちゃんの乗せ降ろしは楽だった…

    • 0
    • 63
    • 匿名
    • LLTg3jSklg
    • 13/05/22 12:43:11

    目くそはなくそ。
    ただ、主の車かエスティマどっちいるか聞かれたら、断然エスティマだわ。

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • VpjneN+WwR
    • 13/05/22 12:36:49

    「スライドドアが楽」にだけは激しく同意。

    • 0
    • 61
    • 匿名
    • +8nwXAgaHU
    • 13/05/22 12:34:55

    我が家はずっと軽2台だけど困ったことなんか一度もない。
    税金も車検も安いからいいこと尽くめ。

    • 0
    • 60
    • 匿名
    • eZYkmZ7uC8
    • 13/05/22 12:21:40

    >>58それを言うならみんな同じ車乗ってるじゃん。
    よくいるよね、あの車みんな乗ってるから違うのがいいとかってやつ。

    • 0
    • 13/05/22 11:56:56

    事故った時に大きいのがいい、ここだけ同意見。
    こないだ軽に乗ってたら追突されて痛い目に合った。でもフィールダーなら頑丈だから問題なし!

    • 0
    • 13/05/22 11:52:44

    うちは子供3人でヴィッツに乗ってる。不便に思ったことはないな。

    エスティマってみんな乗ってるじゃん。みんなと一緒はやだなーとかいってみたら?

    • 0
    • 57
    • 匿名
    • wkXZ4kKPrf
    • 13/05/22 11:49:49

    お疲れ~

    そんな事言う人は、これからも出会いますよ。
    だから流せるようになりましょう。

    • 0
    • 13/05/22 11:44:57

    まだ子どもが1人だから今の車でもいいんじゃないかな。子どもが増えてから新しく買った方が気持ちいいし、ベストな選択が出来そう。

    • 0
    • 55
    • 匿名
    • MjjO7ma/Tp
    • 13/05/22 11:33:49

    >>50
    私もそこ同じこと思った

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • iFcH5SySsL
    • 13/05/22 11:32:06

    『ふーん』で流して、もう遊ばない。そういうヤツ嫌い。

    • 0
    • 53
    • 匿名
    • cb+kybIQ4z
    • 13/05/22 11:31:36

    >>50
    同感。
    友達はエスティマ乗ってて快適だと言うけど、そんなに違う?
    とかでいいじゃんね。笑

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • 7cz+3JeeEY
    • 13/05/22 11:28:35

    うちは、レガシィ→ヴィッツ→今、タント。どんどんコンパクトになってるよf^_^;ダメかしら?うちも動けばいい考え。遠乗りしないから充分です。タント、ヴィッツより広い……。ベビーカー使用時期はタントは厳しいかな。レベル低くて参考ならず、すみません。動けばいいんです(ノ><)ノ

    • 0
    • 51
    • 匿名
    • RytPoQ42u6
    • 13/05/22 11:26:04

    >>45運転しやすいよ!
    セレナ乗ってるけど、実家に帰って母のカローラ乗ったら前が無駄に長すぎて、前方の下や角が見にくいかな。

    後ろはフィールダーなら、セレナみたいな形の車とたいして変わらないよね、長さ的に。
    後ろはバックモニターやミラーついてたりするから今フィールダー乗れてるなら大丈夫かと。

    • 0
    • 50
    • 匿名
    • SXarQ9b/aH
    • 13/05/22 11:25:02

    トピ文の、『無理してエスティマを買った』に主の性格の悪さが出てるね。

    友達を叩いて欲しいのがはっきり出てる。

    • 0
    • 49
    • 匿名
    • tvfmWhrulc
    • 13/05/22 11:23:00

    我が家はオッティー→キューブ→ヴォクシーに乗り換えをしてきたけど子供1人と夫婦などで乗る場合はキューブくらいなら良いと思う。
    もしこれから子供が増える予定なら大きい車を買うのも良いと思うよ。

    • 0
    • 48
    • 玉袋
    • gb94VKEuYw
    • 13/05/22 11:20:02

    >>45
    高さがあると見通しがきくから?運転しやすいっていうよ。
    けど別に。
    アコードワゴンからセレナに乗り換えたけど運転しやすさはどちらも変わらないかな?

    • 0
    • 47
    • 匿名
    • fscidCsSWG
    • 13/05/22 11:19:32

    >>35
    だからなんだって、感じダネ~

    • 0
    • 46
    • 匿名
    • AEeace6iqg
    • 13/05/22 11:01:17

    トピ文の「無理してエスティマ買いました」で主も嫌な感じだなあと思ってら、>>35でやっぱりなって感じ。
    トピ文で誰も突っ込まないから35書いたのかな?
    荒れて欲しいのかな?と思った。

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • Y+dkzMla8Y
    • 13/05/22 10:59:40

    ありがとうございます。
    私の性格は悪いと思います…
    私と友達は短大時代の友達で、どうしても他の友達との繋がりもあるんです。他の友達も『あの子、変わっちゃったね?』と悩んでいて、最近は私も殆ど連絡を取りません。

    フィールダーのような車より少し大きくてもステップワゴンのような車の方が、高さがあって運転しやすいと聞いた事がありますが、そうなんでしょうか?
    私は駐車が下手なんですよね…

    • 0
    • 44
    • 匿名
    • KaznVeBEnt
    • 13/05/22 10:58:53

    >>35
    主も性格悪いな

    どっちもどっち。

    • 0
    • 43
    • 匿名
    • AMDUaPj46b
    • 13/05/22 10:54:09

    確かにスライドは便利。うちは先月に10年のったセレナからプリウスαに乗り換えた。子供も小学生で大きくなったし、燃費優先で。でもやっぱりスライドは何をするにも便利だったなぁと実感。フリードがスライドだし、大きさ的にもちょうどいいかもなぁ。

    • 0
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ