コンビニバイトの覚えること一覧

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/05/22 08:25:02

公共料金、オンライン決済、通販販売、店頭受取サービス
ギフト、スポーツ振興くじ
切手・はがき・印紙・レターパック
各種ギフトカード、各種プリペイドカード、各種チケット
DVD・CD・ゲームソフト予約、その他季節限定の予約
公共料金、オンライン決済、通販販売、店頭受取サービス
宅配便(ゴルフ宅急便、往復宅急便、複数口、オークション宅急便などサービスによって料金が違うのでミスるとアウト)
メール便(通常、速達、特定受取人払いなどこれも料金や配達日が違うのでミスるとry)
DPE、自賠責保険、運転免許申し込みサービス
たばこの銘柄を覚える

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/05/25 22:32:17

    >>45
    やった事あるけど、店長が最悪だし店的に楽じゃなかった
    一個人の感想ってことで聞き流して。

    • 0
    • 13/05/25 22:31:05

    >>45誰にでも出来るようには見えないけどなぁ。
    お気に入りのコンビニはいつも店員さん動いて忙しそうだよ。感じが良いおばさまばかり。

    • 0
    • 13/05/25 22:22:54

    要領悪い私でも学生の頃やれたよ。
    ただ、それ以外の掃除や雑用を多く要求されたので時間に追われてた。店長によって忙しさが違うよね。

    • 0
    • 13/05/25 22:05:19

    >>36
    あなたが知らないだけでしょw

    • 0
    • 13/05/25 22:05:13

    >>44
    だって誰にでもできる仕事だもん、そりゃ安くて当たり前。実際楽だよ。

    • 0
    • 13/05/25 21:49:08

    全部レス見てないから話の流れ分からないでレスするけど、
    コンビニって覚える事沢山あるし、客いない時でも常にやる事あるのに何故か時給が安いよね

    • 0
    • 13/05/25 21:48:28

    発注は神経使うね。
    家の物で無いなら、無いで構わないかもしれないけど
    仕事だからね。
    なければお客様が困る、怒る、クレームになるって考えると簡単とは言えないよ
    本当、天気も日にちも置く場所も全て関係するから考えなければならないし

    • 0
    • 13/05/25 21:47:47

    パート・バイトなら仕事覚えるの簡単。決済や宅急便とかも画面に全部でるし。

    • 0
    • 13/05/25 21:42:31

    >>21
    あなた店員?
    売れ筋予想や新規発注なんて、簡単じゃないし神経使うよ。
    天気にも左右されるし、配置場所や客層も考えるし、廃棄出さないよういろいろ大変だけど。

    家の買い足しとは全然違う。

    簡単だなんて。適当にやってるんでなければ、すごいね。

    • 0
    • 13/05/25 21:10:24

    主婦の仕事もたくさんあります。
    慣れれば余裕、向き不向き。
    主婦も仕事と思います。
    すみません、ふと頭をよぎったので。

    • 0
    • 13/05/25 20:50:57

    コンビニによって種類違うよね。沢山種類あるコンビニ行っちゃう(笑)店員さんは大変だろうけど。

    • 0
    • 13/05/25 20:35:21

    スピードを要求される仕事は無理だなぁ。ミスを誘発しちゃうし。コンビニ出来る人すごいね

    • 0
    • 13/05/25 20:28:12

    結局なんのトピなのかしら?

    コンビニで一番難しいのは、売り上、接客、綺麗さを全て上位に持ってくことじゃない?
    一人が仕事が出来ても店舗として良い店じゃないと意味ないからね。

    • 0
    • 13/05/25 20:19:20

    >>35
    先週使ったよ。店員さん普通に通してくれたよ?いつの時代のレジを言ってるの?

    • 0
    • 13/05/25 20:15:17

    ハーゲンダッツの商品券は通し方が違うんだよねー
    コンビニで使って店員さんがテンパってると教えてあげたくなる

    • 0
    • 13/05/25 20:05:51

    ばかな私には無理

    • 0
    • 13/05/25 20:04:13

    結構多いんだね~
    私には無理そうだなぁ

    • 0
    • 13/05/25 19:59:47

    たくさん覚えることがあるね。
    でも覚えきったら楽そう!楽そうってのは良い意味で。

    • 0
    • 13/05/25 19:57:43

    >>30
    ほっときなよ

    • 0
    • 13/05/25 19:55:38

    >>26なんだか嫌な言い方だね……あなたの職種が知りたくなったよ

    • 0
    • 13/05/22 12:01:22

    カテチ

    移動お願いします。
    ここはニュース全般

    • 0
    • 13/05/22 11:49:50

    接客業すごい。私は、苦手だからできない(+_+)

    • 0
    • 13/05/22 11:46:05

    簡単で向いてると言われます

    • 0
    • 13/05/22 11:25:18

    >>25ま、簡単に出来る仕事だから仕方ない

    • 0
    • 13/05/22 11:23:06

    大変なのは、迷惑な客の接客。コンビニに限らずだけど。
    コンビニが簡単っていう人は向いてるんだよね。コンビニが大変っていう人はあまり向いてない。それだけの話じゃない?
    コンビニは簡単に出来る仕事と思われてるから発達障害者の面接も多くて、断られて「コンビニでも働けないのか私は」って落ち込む人もいるみたい。どこかのトピに書いてあった。

    • 0
    • 13/05/22 11:11:17

    >>23
    あたしも高校生のときコンビニして最近までデスクワークしてたけどコンビニのが断然楽だよ。

    • 0
    • 13/05/22 10:57:28

    >>22
    だから働いてる人をばかには誰もしてないでしょ。
    コンビニないと不便←当たり前。
    コンビニの仕事は簡単だってだけの話。
    デスクワークも経験ありだけど、コンビニの方が簡単ですよ。
    コンビニやマクドナル○は仕事の基礎中の基礎。

    • 0
    • 13/05/22 10:23:59

    たかがコンビニみたいな感じだけど、なければ不便だよね。誰にでも出来るっていう人いるけど、デスクワークしてる人には無理じゃない?ピーク時はレジ並ぶし、そのプレッシャーの中箸とか入れ忘れないようにしないといけないし。マッ○より入れ忘れないよね(笑)

    • 0
    • 13/05/22 10:21:52

    >>20
    そうそう。何も難しくない。
    発注だって何が難しいのか・・・
    冷蔵庫や家の中見渡して、足りない物や必要な物を買い足すのと同じ。

    • 0
    • 13/05/22 10:19:00

    >>14 主婦が洗濯機まわしながらご飯作りながら、煮てる間に掃除機かけたり洗濯ものたたんでるようなもんだよね。

    • 0
    • 13/05/22 10:14:33

    伝えてどうしたい!?

    • 0
    • 13/05/22 10:09:13

    >>15
    慣れない仕事が大変なのは当たり前。
    そんな期間限定の話をしてるんじゃなく、業務内容そのものの話だよ。
    トピ文に業務内容が書いてあるんだから。
    慣れれば誰にも出来る仕事。
    だからそれだけの時給だし、高校生も働ける。

    • 0
    • 13/05/22 10:00:37

    コンビニの仕事で一番大変なのは、トピ文の雑務より接客そのものです。

    • 0
    • 13/05/22 09:59:51

    >>14
    発注は難しかったよ。

    • 0
    • 13/05/22 09:58:29

    >>12
    じゃあどういうこと?正社員で働いたことあろうがなかろうが大変だと思う人もいるでしょ。慣れない仕事は大変だと思うけど?

    • 0
    • 13/05/22 09:57:26

    >>13
    しながらしながらって言うけど、簡単な事しかしてないから。
    テレビ見ながらご飯食べられるでしょ。同じ。
    難しい事なんてなに一つない。

    • 0
    • 13/05/22 09:54:24

    コンビニの仕事する人尊敬します。
    品出ししながらレジも見て、賞味期限切れそうなの確認して、発注して、おでんや中華まんや唐揚げ仕込んだり。
    私なら大慌てしてミスの連鎖をする自信あります。
    正社員での仕事したことあります。事務と販売だけど。

    • 0
    • 13/05/22 09:50:59

    >>11
    そういう意味じゃないよ。
    わからないんだね。

    • 0
    • 13/05/22 09:45:05

    >>9
    正社員だからって覚えるの大変てわけでもないよね(笑)

    • 0
    • 13/05/22 09:44:07

    実際そんなにやらないよ。店舗によるだろうけど。

    • 0
    • 13/05/22 09:42:27

    >>7
    あっても簡単な事しかない。

    コンビニで大変とか覚える事多すぎるとか言ってる人は、正社員で働いた事がないのかと思う。

    • 0
    • 13/05/22 09:38:47

    だから何?

    コンビニバイトは誰でもできる!って言われて腹がたったの?

    でも、仕事なんかどんな仕事でももっとたくさん覚えることあるよ。

    仰々しくかいてるけど、自然に覚えたりするよね…

    • 0
    • 13/05/22 08:52:31

    でもこれは一部抜粋してるだけでまだまだあるよ。頑張ってね。

    • 0
    • 13/05/22 08:29:51

    ニュース?

    • 0
    • 13/05/22 08:29:16

    自分用のメモ?

    • 0
    • 13/05/22 08:28:06

    公共料金、オンライン決済、通販販売、店頭受取サービス

    ↑が2回書いてあるけど、大事なの?

    • 0
    • 13/05/22 08:26:43

    だから何なんだ?!
    これがどんなニュースなの?
    コンビニで働いてたけど、かなり簡単だし、誰でも覚えられて、誰にでもできる仕事だよ。

    • 0
    • 13/05/22 08:26:21

    えっ?

    • 0
    • 13/05/22 08:25:58

    ニュース?
    これ、必要なトピ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ