家賃もったいないから家を建てた

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/04/30 13:54:33

ってよく聞くけど、固定資産税や、修繕費払わなくちゃいけなくなって、家賃以外でもお金がかかるのに、それでももったいないって言えるのかな?

家賃払うのもったいないからって理由で家買って失敗する人いるよね?

金銭的に余裕がないとマイホームってやっぱり買えないね。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 388件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/05/06 07:53:23

    賃貸の方が引っ越せるしと考えると気楽で良いよね。

    うちは凄くご近所さんに恵まれた環境と思ってたら、隣のおばあちゃんが老人ホームとかに入って建売が3棟も建っちゃって凄く嫌な人が越してきた。

    建てる前に下調べしたのにな。

    • 1
    • 13/05/06 07:27:16

    >>385
    そういう土地であれば持家の方が良さそうだね。

    • 0
    • 13/05/06 07:18:27

    >>381 私も。持ち家に憧れはないな。今借り上げ社宅で格安で都内に住んでるからかもしれないけど…。持ち家だと、もう動けなくなっちゃうと思うと息苦しい。

    • 0
    • 13/05/06 07:10:01

    >>383
    老後には固定資産なんて年間数万円でしょ。家屋の価値は下がってるから。

    • 0
    • 13/05/03 11:00:29

    >>383
    私は退職後に毎月家賃を払い続けるほうが無理だ(^^;

    • 0
    • 13/05/03 10:49:24

    固定資産税がなければ、家を建てたいなぁ
    老後資金も貯めて、定年退職後も固定資産税を払い続けるなんて、絶対無理だわ

    • 0
    • 13/05/03 09:06:05

    ちょっと前に相続税改正が発表されたよね。
    今までは基礎控除6000万円だったのが、3600万円に大幅に下がってしまった。
    3600万円を超える分には相続税が発生する。
    今までだと100人に2人ぐらい支払っていた相続税が、60人(大げさだろうけど)になるとも言われているから庶民にも身近な問題になるよ。
    特に土地が高い都心部で戸建を持つと厳しくなると思う。
    高い固定資産税を支払って守っている土地が死んでからも相続税取られる課税なんてひどいよね。

    • 0
    • 13/05/03 08:49:48

    >>375
    あたしも。
    妬みとかじゃなく本当にマイホームに憧れなし。
    賃貸が気楽でいい。

    • 0
    • 13/05/03 08:46:13

    >>370実家が持ち家でも経済的自立してる人なんて山ほどいるけど

    • 0
    • 13/05/02 07:54:11

    >>377
    お金の掛け方はその家によるよ

    • 1
    • 13/05/02 07:48:54

    >>365旦那安月給?

    • 0
    • 13/05/02 07:45:07

    >>340
    実家がトイレ、キッチン、浴室リフォームしたけど500万かからなかったよ。

    • 0
    • 13/05/02 07:35:58

    で、主は??

    • 0
    • 13/05/01 21:43:03

    みんな、何をそんなに熱くなってるの?自慢トピになってるね。

    私は持ち家に憧れが無いんだよなー。安い賃貸で全然いーや。

    • 0
    • 13/05/01 21:38:56

    わたしも賃貸でいいや。税金って高いんでしょ?

    • 0
    • 13/05/01 21:27:58

    >>371
    リフォームするなら、見積りだけ何社もお願いして、安いとこにした方がいいよ。かなり違うから。

    • 1
    • 13/05/01 21:25:34

    >>363
    失業すれば、ローンなんてなくても生活困るのに、びくともしなそうな発言にびっくり。

    • 1
    • 13/05/01 21:23:09

    >>340
    ぼったくられてるんじゃないの?w

    • 0
    • 13/05/01 21:22:47

    >>368
    ホントそうだよね。この先何があろうと、その場所、その家に住み続けなきゃいけない覚悟、ローンを払い続ける覚悟って、相当だろうなと賃貸住みの私は思っちゃう。子供の高校の通学と、旦那の通勤に最適な物件見付けて引っ越したばかり。ドブに捨てたも同然と言われようが、快適です。田舎なので、安いとこ探せばあるし。子供には、親の財産当てにしないで自立してほしい。勿論、老後資金は貯めてるので、すんなりぽっくり死んだら、貯めたお金は子供にいくのかなとは思うが。そんなものは当てにしない、自立した子に育てたい。

    • 1
    • 13/05/01 20:12:25

    >>366
    本当にそうだよね。

    うちは銀行に年収の6倍くらいの額提示されてこのくらいは大丈夫ですよって言われたけど、3倍くらいしか借りなかった。
    マイホーム持ってカツカツの生活する位なら賃貸でいいわ。

    • 1
    • 13/05/01 19:26:40

    住宅ローン=借金なのに、生活に困って借りる借金とは別物・家を借金して買うのは当たり前みたいに思って、軽い気持ちで家を買う(多額の借金をする)のが信じられない。

    ローンを組む人が大半だろうと、借金は借金でしょ…
    結局何十年先にやっと自分の家になるわけだし、返済が終わるまでは賃貸と変わらないし賃貸よりも気が重いよね。
    簡単には手放せないだろうし

    • 0
    • 13/05/01 19:13:37

    ボーナスなんていつなくなるかもわからない不安定なものだし、返済計画には含めないもんだと思ってたわ。

    • 0
    • 13/05/01 18:44:06

    住宅ローンの借入限度額ってローンが支払える額という意味じゃないよね。
    そこを間違ってると無理なローンで苦労してると思う。

    • 0
    • 13/05/01 18:39:28

    >>363
    無謀じゃなくても払えないでしょ。普通は。ボーナスも入れて、定年まで今の給料見込んで組むんだから。月々余裕あるほどの額のローンて、高給取りかすっごく安い建て売りかだよね

    • 0
    • 13/05/01 18:36:29

    >>363
    安いよ。うちの市営は、月一万三千円。どっか壊れたら直してもらえる。クーラーも備え付けだし。まあ、なかなか空きはないかもだけど。ボロボロの借家なら結構ある。三万くらい。

    • 1
    • 13/05/01 18:00:20

    失業で払えなくなるぐらいの無謀なローン組む人いるんだね。家賃でも同じだけど。市営に引っ越すって言ったってすぐに入れるわけじゃないし、言うほど安くなんてないのに。

    • 0
    • 13/05/01 17:13:05

    >>318
    車庫まで土地確保できない人もいるよ。

    • 0
    • 13/05/01 17:12:30

    >>360
    だから新築でも土地代まで払ってれば売却しても借金にはならないじゃん。

    • 0
    • 13/05/01 17:09:51

    >>356
    それ物件にはなんの価値もないし、要は土地代だから変わらないんでしょ。新築で購入した場合とそれとは違うよ

    • 0
    • 13/05/01 17:09:10

    >>356
    土地の価格があがったんだよね、きっと。
    利便性がよくなったりマンションが増えると上がるから。
    私の住んでるところも被災県の内陸で利便性がよく、これから町も変わるから4~5年したら上がるみたい。実家の土地整理しようと思ったら今手放すのはもったいないと言われた。

    • 0
    • 13/05/01 17:07:08

    >>356
    それとは話が別な気がするけど
    ローン払いきれずに売却なんてかなり払い込んでないと借金しか残らないし恐ろしいわ

    • 0
    • 13/05/01 17:05:26

    うちは田舎だから、売家、売地、貸家の立て札たくさん見かけるけど、売れる気配なし。

    • 0
    • 13/05/01 16:58:51

    >>354
    え、全部の物件がそうではないよ…半額以下?うちの知り合いが中古物件1600万で数十年前に購入していま築30年以上建ってる物件最近だけどほぼ同額で売却したよ…

    • 0
    • 13/05/01 16:55:05

    >>301
    何千万も背負った失業と、借金なしの失業じゃえらい違いですよ。借金なしなら、やっすい市営かボロやにうつれば済む話。しかし、何千万も借金あってさ、ローン額は下がらないよね?売ったって二束三文だよ。やっすい市営にうつったとしても、市営の家賃+ローンの差額分払う事になる。恐ろしい

    • 0
    • 13/05/01 16:49:30

    >>321
    例えば、リストラや病気、あるいは降格でローン額払えなくなったら売るしかないでしょ?けど、自分が買った金額の半分の額にもならないよ。つまり、その時点で半分以上ローンが残っていたとしたら、売却して失ったにも関わらず、売却額差し引いた残りのローンは払わなきゃいけないのです

    • 0
    • 13/05/01 16:10:00

    >>352
    説明プリーズ

    • 0
    • 13/05/01 16:07:58

    >>321
    うわっ無知すぎる

    • 0
    • 13/05/01 16:04:08

    >>327
    そうなの?

    • 0
    • 13/05/01 16:02:16

    >>347
    義実家賃貸だけど100%貯金無いわ。葬式代だけでも貯金しといてくれないとマジで困るし、今でも何も無いのに死んでも何も残らないのが一番悲惨。そのくせ色々催促されてたし最近はスルーしてるけど

    • 0
    • 13/05/01 15:55:46

    >>347
    賃貸だからって、貯金残してくれるかどうか分からないけどね。

    • 1
    • 13/05/01 15:54:41

    トピ文みたいな甘い考えで購入すると痛い目合うと思う。計画的ならいいんじゃない?

    • 0
    • 13/05/01 15:48:20

    >>338
    そうなんです
    家を取り壊すのにもお金かかるし、賃貸で借り手がみつかる都会でもない
    よっぽど賃貸で貯金残してくれた方が嬉しい

    • 0
    • 13/05/01 15:41:44

    >>344
    そうなんです。うちは余裕ないし、実家援助もあてにしてないから新築一軒家はかなり厳しい生活になるだろうし。どちらにせよ、リフォーム代が必要になるわけだし…
    賃貸、新築、中古考え出したらキリがない(笑)

    • 0
    • 13/05/01 15:40:38

    >>340
    水回りのリフォームだけで1000万もかかるような豪邸じゃないから良かった(^_^)

    • 0
    • 13/05/01 15:33:37

    >>342
    まぁ土地さえあればリフォームするなり建て直しするなりできるもんね

    • 0
    • 13/05/01 15:27:21

    >>341
    築浅の中古物件もたくさんあるよ

    • 0
    • 13/05/01 15:23:17

    >>341
    最悪建て直しになるのかなー?分からないけど、中古一軒家なんてほとんど土地代みたいなもんだから家賃を払うより、土地を買うってのも一つの方法かなと。

    • 0
    • 13/05/01 15:19:40

    >>340
    今中古買ってリフォームするの?柱とか将来大丈夫?建て直しした方が良いんじゃ。。

    • 0
    • 13/05/01 15:14:03

    みんなすごいなー持ち家若いうちに買ったら確実にリフォームしなきゃいけないよね。
    実家は水回りで1000万弱かかってたし、繰り上げ返済しての老後のリフォームは確実にきつそう。
    今は身の丈に合った賃貸でそこそこ娯楽も楽しみながら貯金貯めて老後は最低限の部屋数がある賃貸か一括で中古マンション購入かなーと思ってる。
    それか今中古一軒家買って最終的にリフォームして老後を過ごすか…旦那も私も家関係の仕事してたから、慎重になりすぎてなかなか決断出来ないんだよなー勢いで買ってしまえばそれまでだけど、一番良い方法を模索してる感じ。
    将来不安がないくらいの金持ちなんて一握りだしね、賃貸でも一軒家でもみんな考えての結果ならどっちでもいいんじゃないかな?

    • 0
    • 13/05/01 15:08:55

    >>334
    うちの近所の人は、駐車場にして貸してるよ。

    • 1
1件~50件 (全 388件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ