お好み焼き粉、ダニ繁殖注意

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/04/23 22:29:40

家庭で調理したお好み焼きを食べて起こるアレルギー症状は、ほとんどの原因がダニ――。こんな報告が相次いでいる。
開封後に粉を常温で長期間保管すると、ダニが侵入し、大量発生するおそれがあるという。小麦アレルギーと誤診される場合もある。
一方、低温状態ではほとんど増えないため、製粉会社などは、粉はできるだけ使い切るか、密閉して冷蔵庫に保管するよう注意を呼びかけている。
 昨年4月、水戸済生会総合病院(水戸市)に女の子(11)とその母親(47)が受診に訪れた。
自宅でお好み焼きを食べた後に、ぜんそくやじんましんのアレルギー症状が出たという。
 診察した神崎美玲医師によると、2人が食べたお好み焼き粉から、1グラムあたり2万2800匹のヒョウヒダニが見つかった。
開封後に台所で常温保存され、賞味期限が2年以上過ぎていた。ヒョウヒダニは室内に生息し、ハウスダストアレルギーの原因となる。
2人はハウスダストアレルギーはあったが、小麦アレルギーはなかったという。
朝日新聞デジタル 4月23日(火)17時32分配信

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/10/02 09:13:56

    >>236
    缶のは止めて、キューブのにすれば良い。

    • 0
    • 13/10/01 22:57:20

    ダニ?見たことある(>_<)よく見たら白いちっちゃいやつが動いてて,恐怖だったわ。。あれ,ゴムで固く縛ってても入っていくらしい(*_*;

    • 0
    • 13/10/01 22:53:05

    キーワードの砂糖おきっぱだ。

    • 0
    • 13/10/01 18:02:22

    >>229
    缶の粉ミルク冷蔵保管っていけますー?
    私アイクレオ使ってて缶のまま冷蔵庫入れて、使う時に冷蔵庫から出したら温度差でできる湿気?がスプーンとか蓋にできて、粉ミルクがそこらに付いてダメだったの思い出したT_T

    そして缶の注意書きかな?そこ読んだら、冷蔵庫の保管はやめてください!って書いてあったのよね

    • 0
    • 13/10/01 17:45:46

    >>233 そうなのよ~
    醤油にソースに粉物に砂糖に鰹節に味噌に、野菜室が調味料入れになっとる

    • 1
    • 13/10/01 17:32:46

    >>229
    古いレスだけど
    粉ミルクの缶に冷蔵庫保管はするなって書いてある。湿気るからって。

    • 1
    • 13/10/01 13:09:11

    この事が気になり、お好み焼き粉、パスタの残りなどなどジッパーに入れて、冷蔵庫保管したら、冷蔵庫の一段が保管のものでいっぱいになる(T_T)

    • 0
    • 13/10/01 12:20:02

    開封後冷蔵庫に入れておけば平気ですか?

    • 0
    • 13/10/01 11:23:48

    あったあったこのトピ~!
    読破記念にあげとこ。

    • 0
    • 13/06/21 22:43:32

    えーと、鶏がらスープもだめだよね?

    • 0
    • 13/06/10 14:26:04

    >>228
    粉ミルクも冷蔵保存しているよ。うちは粉物は開封したら冷蔵庫保存。
    乾物も冷蔵庫保存がいいらしい。
    これからの季節、常温保存危ないね

    • 0
    • 13/06/10 14:21:20

    粉ミルク、どうしたらいいんだ…(T0T)

    • 0
    • 13/05/29 23:04:01

    >>216
    あれはオシャレで飾ってるだけなんじゃないの?(笑)

    • 0
    • 13/05/29 22:59:36

    >>203
    カモーン!ダニー!

    • 0
    • 13/05/29 20:13:16

    いまためしてガッテンでやってる

    • 0
    • 13/05/26 16:39:14

    >>223はい。封を切った粉ものは全て冷蔵庫に入れました!

    • 0
    • 13/05/26 16:35:13

    お好み焼き屋はきちんと冷蔵に入れてるかな?

    • 0
    • 13/05/26 16:31:46

    ダニ が、ニダに見えて、また朝鮮絡みのネタかと思った

    • 0
    • 13/05/26 14:16:54

    >>219
    穴空いてるよ。袋にちゃんと書いてある。

    • 0
    • 13/05/26 13:13:10

    >>215
    袋の口を三角に折り、それを又縦折りにし、ジップロックに袋毎入れるか、
    ジップロックに入れたのをタッパーに入れるとかすれば結露してカビるとかないよ。
    ただし、冷蔵庫から出したら、サッと使う分取り出したら即又冷蔵庫に。
    冷蔵庫から出して、ダラダラ室温に放置するとそりゃ結露もするけどね

    • 0
    • 13/05/26 13:08:17

    >>217
    白砂糖以外のキビ糖や甜菜糖とかは
    賞味期限あるよ。

    てか、開封前から穴開いてる??

    • 0
    • 13/05/01 22:14:04

    1ヶ月ぶりくらいにきな粉を使おうとして、この事件?を思い出してまじまじ中身を見ちゃった(><)
    ジップロックに入れてたけど危険だったか‥。食べちゃったけど。

    • 0
    • 13/05/01 21:36:47

    >>211
    砂糖の袋には最初から小さな穴開いてるから、ダニなんて入れそうだけど。
    そもそも砂糖に賞味期限無いし、砂糖は大丈夫なんじゃない?

    • 0
    • 13/05/01 20:43:38

    雑誌とかですごい種類の調味料とかスパイスとか瓶につめて並べてる人見かけるけどやばいよね…

    • 0
    • 13/05/01 20:39:48

    >>213 >>153じゃないけど、 水分抜いてわざわざ長期保存出来るようにしたものがドライフードなのに冷蔵庫に入れたら結露してカビる。
    確かに冷蔵庫に保存っていうフードもあるけど、安物フードに限らず入れないで下さいっていうフードもあります。

    • 0
    • 13/05/01 20:12:12

    唐辛子もダニ湧くよね。唐辛子売りの人に、使わない分は冷凍庫に入れてって言われたよ。

    • 0
    • 13/05/01 11:14:08

    >>153
    無知過ぎ。

    開封後は要冷蔵のフードが殆どですよ。生ゴミ同様安物フードなら別にして。

    • 0
    • 13/05/01 11:03:00

    >>192
    >>161>>157のペットが可哀想です
    >>147のペットは幸せですね。
    番号間違えてました。

    • 0
    • 13/05/01 10:55:14

    >>207
    塩は大丈夫。
    砂糖は開封後は冷蔵庫にいれないと危ないと思うけど、
    開封前はどうだろ

    • 0
    • 13/05/01 10:49:54

    白砂糖ではない
    茶色いキビ糖開封後は冷蔵庫なんですが、開封前なら虫わかないでしょうか?

    • 0
    • 13/04/30 07:43:14

    数年前テレビで やってたのに何今さら騒いでんの~

    • 0
    • 13/04/30 07:02:09

    >>207 塩はわかないでしょ

    • 0
    • 13/04/30 00:21:19

    塩も虫湧くよ。

    • 0
    • 13/04/29 16:34:06

    >>203
    あなた好きだわ

    • 0
    • 13/04/29 16:24:25

    プラスティック容器で密閉されてても繁殖するの?
    するとしたらどうやって繁殖するの?不思議だわ。

    • 2
    • 13/04/29 16:19:36

    >>199>>200
    ありがとう。ひえ~‥‥

    キーワードに塩以外は冷蔵庫へって書いてあったんだね。冷蔵庫パンパンやで

    • 0
    • 13/04/29 16:19:08

    >>175
    普通に食べてるし、吸い込んでるし、一緒に寝てるよねw何を今さら…。二年も過ぎたら、ダニだけじゃなくて、小麦粉腐ってたんだろうよ。
    昔からダニと人間は仲良く共存してるのに。神経質ぶったって、あほくさw

    • 1
    • 13/04/29 16:17:20

    >>201
    おかめの見張り番?唐辛子やワサビ成分が入ってるものを入れたらまだマシかも

    • 0
    • 13/04/29 16:08:22

    米冷蔵庫のどの部分にいれてる?てか入る?
    うち、実家からもらって自分で精米してきたのを袋ごと常温でおいてあるんだけどまずい?しかも30キロ…
    夏場は半分にする
    何年か前夏近くに30キロもらってきたら虫わいてた(T_T)

    • 0
    • 13/04/29 15:56:30

    >>198
    虫がわくよ!

    • 0
    • 199
    • 東京砂漠(´∀`)【缶切り】
    • 13/04/29 15:33:49

    >>198
    ダニじゃないウニウニした虫がたくさん湧くよ。袋開けたら、大量の穴があってぶつぶつしてて何なのか判らずに見てたら、穴から一斉にウニウニと虫が出て来たよ。

    • 0
    • 13/04/29 15:22:27

    小麦粉も強力粉も開封後の常温保存は駄目なの?

    • 0
    • 13/04/29 13:27:36

    >>196
    親切w

    • 0
    • 13/04/29 00:20:51

    今日、こんな迷惑メールが来た。
    ママスタで最近見たような気がして…やっぱりこのトピだった!



    {新着}お好み焼き粉のダニさんょり 無 料メール☆


    [日時]04/28 20:14
    [From]お好み焼き粉のダニさん
    [年齢]49才
    [件名]
    あなたの家も危険!!お好み焼き粉のダニについて↓↓

    [本文]
    開封後の常温長期保存でダニ繁殖のおそれがあります。

    保存には十分注意した方がいいですよ。

    • 0
    • 13/04/27 15:27:42

    これって粉ものだけ?

    お茶や麦茶は大丈夫なの?

    • 0
    • 13/04/27 07:42:52

    開封後賞味期限が2年以上過ぎていたってとこにドン引きなんだけど…
    これは母親がアホでしょうよ。

    • 1
    • 13/04/27 07:25:24

    ふりかけなんて大好物ですよね...

    • 0
    • 13/04/27 00:35:03

    >>189
    >>161はペットを飼っていて冷蔵庫保存している人に対してあり得ないっていう批判じゃないの?
    >>147は何故かわいそうなの?冷蔵庫保存をしない人に対して駄目ってレスしているのに?

    • 0
    • 13/04/27 00:34:53

    >>153
    貴方犬猫いないのかな?
    うちの周りや知人や、私の知る限りの人達は結構いれてるよ。
    開封後要冷蔵で1ヶ月以内とかってメーカーも増えてるから。

    • 0
    • 13/04/27 00:32:09

    >>152
    食べさせる半時間でも一時間にでも
    冷蔵庫から出して
    容器にいれ、ラップでもしとけば常温に戻る。
    もしくは一番低い出力で十秒とか二十秒 とかチンするか。
    うちは200で三十秒チンだったかな(今は手作りなのではっきり覚えてないけど)

    • 0
1件~50件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ