車椅子の子とおしっこ我慢している子の優先は?

  • なんでも
  • 匿名
  • 2Zm35cDIxO
  • 13/04/22 14:31:41

病院のトイレにいきました。
トイレは二つ、先客がいて待ってました。

子どもは四歳位で、おしっこを我慢して待っていました。

すると、車椅子の女の子がドアを開けて、子どもの後ろで待ってました。

私はその後ろです。

車椅子の付き添いの方が、トイレ順番替わってくれませんかと、子どもの親に聞いたけど、子どももおしっこを我慢しているから無理ですと、答えていました。
皆さんなら、譲りますか?
それとも子どもも我慢しているから、断りますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • 匿名
    • lPANqZ9sQO
    • 13/04/23 16:21:53

    >>60
    ある人も、ない人もいる。うちの父は卒中が原因で半身不随の車イス生活。外出の時は成人用オムツをしてる。早め早めにトイレ誘導してるから粗相はしたことはない。プライド傷つけないよう気を使ってる。
    たしかに昇降や着替えに時間かかるから、ギリギリなら介護の私から頼むこともあるかもしれない、でも、譲ってくれて当たり前とは考えてないよ。

    • 0
    • 60
    • 匿名
    • o0n/ElePz7
    • 13/04/23 13:17:35

    >>39
    半身不随の人って尿意あるの?

    • 0
    • 59
    • 匿名
    • iP9o7wmZdy
    • 13/04/23 13:13:42

    お互いの状況によるかな
    車椅子の方も、車椅子だからかわってと言ったのではなくひょっとしたら我慢の限界だったからとか、半身不随で尿意がわからない?とか事情あるのかもしれないし、、、
    子どもも我慢限界で待っていて漏らしてしまうのもかわいそうだし、
    一言で片付けられない。難しいよね

    • 0
    • 58
    • あや
    • 5ml9A8zUMX
    • 13/04/23 09:33:19

    車椅子の人ってトイレめちゃくちゃ長いから漏れる子優先だわ。

    待ってるうちに、漏らすわ~。

    • 0
    • 57
    • 匿名
    • olt+92a5l4
    • 13/04/23 09:26:11

    我慢してる子が先。
    車椅子だろうがなんだろうが並んでたのに譲って漏れるのは可哀想。ナシ。

    • 0
    • 56
    • 匿名
    • qSkwMRWxHO
    • 13/04/23 09:23:12

    >>24
    それでお子さんが漏らしたら?
    大人でもギリの人や、腎臓や膀胱炎とか化活動膀胱とか色々な場合あるのに、
    決めつけはいけないよ

    • 0
    • 55
    • ふぅん
    • qSkwMRWxHO
    • 13/04/23 09:17:05

    >>27
    貴方、車椅子で足轢かれ怪我しても、
    スルーして行ったその車椅子の人に、
    仕方ないわねと思い何も言わないんだね。
    へぇ~っ

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • VgjEgQsSJb
    • 13/04/23 09:07:21

    >>44
    男性が女性トイレに用足しで入るのは?

    前そういう人捕まってたよね?
    男性用トイレって個室少ないから、ウンモ限界で苦しむ人結構いると思うんだけど。
    そりゃぁ良からぬ事考えてか本当に用足しでかは他人に判断できないけど、女性はよくて男性は捕まるって差別よね。

    • 0
    • 53
    • トピズレごめん
    • J4OL5U/uOo
    • 13/04/23 09:00:57


    主の文章が可愛すぎて気になる!

    ~ました。
    ~でした。
    すると
    ~でした。

    小1かっ!(笑)

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • cCpnrZjm4B
    • 13/04/23 08:53:21

    うちの子供いつも漏らす寸前待った無し状態でトイレ行くから譲れないかな

    • 0
    • 51
    • 匿名
    • 5YG91bYSCV
    • 13/04/23 08:49:09

    そりゃ断るよ。
    自分ならさておき子どもはそんなに我慢できないし。
    車椅子のひとは入ったら時間かかるし、もう一方のトイレのひとが遅かったら大惨事だもん。

    • 0
    • 50
    • (゜_゜)
    • 5kPs8qkl9J
    • 13/04/23 08:38:30

    我慢してる子供優先。
    もらしたらどうするの。

    • 1
    • 49
    • 匿名
    • v3i+etgYt6
    • 13/04/23 05:14:08

    よくわからないけど、病院のトイレでしょ?
    さっさと用を済まして、戻るところ(行くところ)があったんかな?
    病院のトイレ2つのうちの片方だけがおしっこ置ける台があったから、そっちを優先してほしかったとか?

    その状況を予想するしかできないんだけど、代わって欲しいと他人に懇願するって事は、余程切羽詰まってる状況なんだろうなと、考える。
    目の前でおしっこ漏れたら可哀想だと思うから可能なら譲ってあげたい。

    • 0
    • 48
    • 匿名
    • HmwqSgTvtW
    • 13/04/23 01:21:23

    なんで代わらなきゃいけないのかわからない。
    付き添いの人図々しいね

    • 1
    • 47
    • 匿名
    • EBCFjk1IW2
    • 13/04/23 01:10:34

    >>46ウケる(笑)私もそこまでできたら立派なおばちゃんの仲間入りだ~(笑)

    • 0
    • 46
    • 匿名
    • pEuI4uQGgu
    • 13/04/23 00:58:29

    >>44
    知ってる(笑)
    「今だけ男」 と言って男子トイレ入るオバチャンが、テレビで放送されてた(笑)

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • H6OQUxK0lU
    • 13/04/23 00:45:17

    >>27
    え?別に怖くないと思うよ?
    普通に私もそう思うけど。
    なんで譲らなくちゃいけないのかわからない。
    多目的トイレって、小さい子どもも利用対象だし、そこは順番でしょ。
    「すいません、ウチも限界なんで無理です」って、断る。

    • 0
    • 44
    • 以前
    • RwKTgl1w/c
    • 13/04/23 00:43:51

    >>40 情報番組で女子トイレが混んでいる時は、空いている男子トイレを使用しても違法ではないと。表現が古いけど、オバタリアンの集団が男子トイレに行っていたよ。

    • 0
    • 43
    • 匿名
    • qpef//485p
    • 13/04/23 00:37:11

    >>40
    そりゃ何も無しに出入りしてたら変態でしょうけど、生理現象を止めることは出来ない。状況が状況なら致し方ないし、その場合はさっと動ける人が動いた方が懸命かと思ったので。


    共用トイレはありませんか?
    例えば小さな診療所だとかで個室が1・2個のみしかないトイレは共用のトイレではないですか?共用トイレと言わないのであれば私の勘違いと言うか思い違いと言うか…なので申し訳ないです。

    • 0
    • 42
    • 匿名
    • khoQZPlkWn
    • 13/04/23 00:20:11

    んー
    替わってくれ、と声を掛けられちゃったなら替わるかな~
    小心なんで…
    替わってやれよ!って他の人の目線感じて。

    • 0
    • 41
    • 想定では、
    • YuzpF8Ivq1
    • 13/04/23 00:16:17

    トイレは 2 つ、 あるんだよ?
    車イスも 子 供 だよ?

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • a2GrvCjCGA
    • 13/04/23 00:10:00

    >>39
    男子トイレに…って、声かけたからって入っていいものなの?

    あと、男女共用のトイレなんてある?

    • 0
    • 39
    • 匿名
    • qpef//485p
    • 13/04/22 22:50:35

    かなり難しい選択。

    まず、車椅子の方の状態で対応が変わるかも。
    ただ足を怪我して短期車椅子であれば譲らないと思う。

    半身不随などの方には…
    その場所に男女わかれたトイレであるならば、男子トイレに声を掛けて入らさせてもらい順番を譲る。
    男女共用なら子供に声を掛けて子供の状況次第だけど、もし走ってすぐにトイレを貸してもらえそうな場所があるなら譲るかも。
    個室トイレが混んでたからと多目的トイレに並んでいたなら譲る。

    • 0
    • 38
    • 匿名
    • hHxBLN2+Ri
    • 13/04/22 22:23:45

    3才ぐらいな子と赤ちゃん(ベビーカー)なら多目的で皆で入るよね?
    もう少し大きな子なら外で赤ちゃんと待ってるけど…
    3歳ぐらいだと我慢なんかできなくない?順番かわれない
    車椅子だからって大人は多少我慢できるタイミングでトイレ行くと思うし順番待ってもらうよ
    エレベーターも先行かせるとかあるけど正直緊急でもないのに…?順番待ちは平等だと思う

    • 0
    • 37
    • 匿名
    • 8fVmLIVmJF
    • 13/04/22 21:43:04

    悪いがトイレだけは並び順だな。子供のトイレは大概緊急事態だから、むしろ子供に譲る事はある。

    • 0
    • 36
    • 匿名
    • Yc9bqChf1l
    • 13/04/22 21:28:50

    >>26
    分かる!
    前、エレベーター内にベビーカー親子2組、妊婦で幼児連れがいたら、途中の開いた階に車椅子のオヤジがいて「全員降りろ!」って怒鳴ってきた。
    ビックリして降りたらオヤジは乗っていったよ。思い出すだけで腹立つわ。
    何様なんだよ
    なので譲らない。多目的トイレなら話は別だけど。

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • TSrcbDXvJn
    • 13/04/22 21:20:36

    上の子はおしっこ近い方だから多分譲れない。下の子は結構我慢出来る方だから子供に聞いて我慢出来そうなら譲る。
    私も考えると膀胱が反応しちゃうくらいおしっこが近いタイプだからギリな感じだったらお断りする。

    • 0
    • 34
    • 私も
    • Ex3rDZmnbp
    • 13/04/22 21:15:59

    >>33
    多目的のところなら譲るけど、普通のトイレなら順番を待ってもらう。

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • rQCtkMNp52
    • 13/04/22 21:10:38

    うちの子、ギリギリだから、変われない。
    多目的のとこなら変わるけど…。

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • hHxBLN2+Ri
    • 13/04/22 21:03:26

    >>26
    私もそうです
    車椅子だからって何でも許されるわけじゃないと思う

    順番待ちは平等
    大人も子供も障害もない
    怪我などの緊急な事は別です

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • pK6QHtSeuY
    • 13/04/22 18:26:25

    >>16 同意

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • wLq31e1BTf
    • 13/04/22 17:58:15

    身障者用のトイレなら、譲る。


    普通のトイレなら、出来るのか聞いてから判断するかな。

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • YK4zkaV6WQ
    • 13/04/22 17:40:13

    私も子供が我慢できそうかどうかかな。
    私自身ならそんなギリギリになることないし絶対変わるけど。

    でも病院のトイレでも障害者用と普通の個室は別じゃない?
    障害者用トイレでの話だったら絶対譲る

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • HLiXI1lQVq
    • 13/04/22 17:35:50

    子供のギリギリ度による
    ギリギリでもう漏れそう!!って状態なら譲らない
    我慢できそうなら譲るよ

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • MbjU9cx2Yk
    • 13/04/22 17:20:40

    >>26
    この親こわ~。
    私はエレベーターとかなら譲るなぁ。足が健康なら階段が使えるし。

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • 12lAnSSFPl
    • 13/04/22 15:48:44

    車椅子で偉そうな人が私の周りには多く、無理矢理横を通り足をひいて行かれケガをさせられたのに知らん顔で許せず…
    そんなこともあり、私の中では順番などは平等でなくてはならないと思っています。

    私にも子供がいるので漏れそうな子供がいたら先に譲りますが。

    車椅子だからって何?って感じです。
    車椅子だからって何でも優先と思ったら大間違い!!

    私は子供が漏れそうでなくても譲りません。

    • 1
    • 25
    • 匿名
    • T5di+2uwdG
    • 13/04/22 15:47:05

    譲るって人とそのお子さんは我慢できるタイプなんだよ。
    私はおしっこでも一歩でも動いたら漏れそう…って時あったから絶対無理。やっとの思いで順番待ちしてるしよそトイレまで間に合わない。冷たいみたいに言われるの嫌だな。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • YuzpF8Ivq1
    • 13/04/22 15:39:21

    車イスだと急いで走ることはできないし、階段も上がれないからやっとのことたどり着いたトイレだろうから、譲るなぁ。
    脱ぐ時間もかかるだろうし。

    我が子なら脱ぐのは直ぐだし、他のトイレにも走れるし、待ってても多分、もう一方のトイレが空いた頃でも、車イスの子より先に脱いで、用をたすことができるだろうから譲る。

    何よりも、すぐすむから!って、譲れない大人になって欲しくないから。。。

    • 0
    • 23
    • とぴこ
    • dTt1Rmzoqf
    • 13/04/22 15:30:33

    車椅子の子は言っちゃ悪いけど、漏れそうになるまでトイレ行かないのもだしそうなる可能性があるならオムツ履いてれば良くない?

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • ZrikObXMQl
    • 13/04/22 15:23:06

    自分の事なら譲るけど、子供は無理かな。
    我慢出来るって言っても、子供の言う事はあまりあてにならないし…
    なるべく早く出ますのですみません。って言っちゃうかな。

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • kwG4FpGkwW
    • 13/04/22 15:22:14

    子供に急いでさせればお互い間に合う事になりそう。
    脱ぐのにも着るのにも手間取ったら困るなー。
    結局お互い間に合わなかったら虚しすぎ

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • a2GrvCjCGA
    • 13/04/22 15:16:47

    うちの息子は結構おしっこ我慢できるタイプだから「我慢できる?」って聞いて本人が大丈夫そうなら譲る。

    娘が4歳の頃は我慢出来ない(漏らす)方だったから「ごめんなさい、子供漏れちゃいそうなんで…」って言って断ったと思う。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • 7+jYhZRnsS
    • 13/04/22 15:09:29

    車椅子は便座に座るまでに時間が掛かるだろうし、譲るかなぁ。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • M393E5nbZr
    • 13/04/22 15:07:47

    漏れそうなら譲らない

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • vE52nDIY/g
    • 13/04/22 15:05:41

    悩むなぁ。
    こどもの年齢と「もれそう」具合にもよるかな。
    小学校の道徳の授業で車椅子の10代の子の話見たから、それが染み付いてる。他にも見た人いないかな。
    細かい話は覚えてないけど、友達(車椅子仲間だったかな?)が出掛けたがらない女の子を連れ出そうとするんだけど、渋ってて、何とか出かけるけど、やっぱりトイレも大変でもらしてしまうみたいなミニドラマ。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • R5Fr8NTEgN
    • 13/04/22 15:02:50

    譲らない。子供が漏らしたら可哀想。何で車椅子だからって譲らなきゃいけないの?順番は順番でしょと思うよ。

    • 1
    • 15
    • 匿名
    • s7Pn9AvVpj
    • 13/04/22 14:57:39

    >>13
    主の子供ではないみたいよ。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • itO9qo+fPE
    • 13/04/22 14:54:39

    自分が待ってて余裕があるなら譲るけど子供なら譲らない。漏れそうなの我慢させれないもん。
    普通のトイレですよね?多目的ならともかく普通なら余計無理

    冷たいと思われてもいい

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • lPANqZ9sQO
    • 13/04/22 14:49:38

    車イスは、出てくるまで時間がかかる場合があるから、私なら子供に早く出てきてねと声をかける。付き添いの方には、子供も我慢できないようなのでと説明する。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • d8PhW4H07b
    • 13/04/22 14:45:07

    難しいね。
    見下したり、冷たい目でみたりするタイプではなく、ほんと手助けするタイプの私ですが…

    これはどうなんでしょう。
    電車とかなら優先なのはわかります。
    でもトイレの順番は、特に何か時間に追われていない限り、車椅子だからとか車椅子じゃないからとかで優先されるのはおかしいかなとも思います。

    車椅子の方用のトイレなら、優先でしょうけどね。

    乗り物や販売機、レジ、順番で並ぶものは沢山ありますが、必ずしも車椅子の方が優先されるというのはおかしいかな。

    また、漏れるだのは、個人の事情。
    早めにいかなかったのも原因。
    そんなので優先がかわるのだったら、レジや販売機なども、お腹がすいてるから、のど渇いてるから、かわってくださいっていえるでしょうか。

    あとはその時の事情でしょうね。

    • 1
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ