愛国心が有ると恥ずかしいって風潮、止めませんか?

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/04/14 10:22:57

内閣府は、社会意識に関する世論調査の結果を発表した。
愛国心が「非常に強い」「どちらかといえば強い」の合計が前年に
比べ2.6ポイント増の58.0%と過去最高になった。
愛国心をもっと育てる必要について、79.8%が「そう思う」(0.3ポイント減)と答えた。
日本が「いい方向に向かっている分野」を複数回答で尋ねると「医療・福祉」(27.5%)、「科学技術」(25.7%)、「防災」(19.6%)の順だった。
「景気」は9.4ポイント増の11.0%だった。
東日本大震災前と比べて、社会における結びつきが
「前よりも大切だと思うようになった」は77.5%で、2.1ポイント減少した。
調査は1月24日から2月10日に全国の20歳以上の1万人を対象に実施。
6091人から回答を得た。(産経新聞)

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • これから

    • 13/04/14 10:28:22

    教科書採択とか教育面で変わって行けば、日本が好きということが『普通』になると思う。
    世界基準で、自分の国を大切に思うのは当たり前のことだもんね。

    • 0
    • 13/04/14 10:30:01

    先ず、祝日とかに街宣車で迷惑かけてる輩を一掃しないとね。
    アレのおかげで、国旗掲揚したくても変な目で視られる。

    • 0
    • 13/04/14 10:45:29

    何を持って愛国心があると言うの?

    • 0
    • 13/04/14 11:36:47

    >>2はたしてそれは日本人なのか

    • 0
    • 13/04/14 11:42:26

    愛国心があると恥ずかしいの?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 違うでしょ

    • 13/04/14 11:43:59

    >>4だから、わざわざイメージダウンしてる人を無くすのは大事だって事じゃない?まだまだ、そこを理解してない人いるし。街宣右翼がいるせいで国旗を自宅には飾りたくない、抵抗があるって人は沢山いるもん。

    • 0
    • 13/04/14 11:44:08

    >>3
    字のまんまでいいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 自分の

    • 13/04/14 11:47:03

    >>3国の事を正しく理解しようとすること。好きっていう気持ちでしょう?大切に思うってこと。国旗も国歌も恥ずかしいとか、知らないとか、間違ってるとか変な思想を持たないこと。

    • 0
    • 13/04/14 11:50:01

    >>5
    街宣右翼や自虐史観のせいで、今までそんな風潮があったよね。

    日の丸を掲げてる家は恐い、気持ち悪いなんて言ってた人もママスタにいたし。

    • 0
    • 13/04/14 12:13:22

    >>2
    だってそれまず日本人じゃなく在日だからね^^

    • 0
    • 13/04/14 12:19:50

    小2娘は君が代が今マイブームみたいで、お出掛け車中でずっと歌ってるよ。
    今の日本に生まれて良かったねって言ってる。
    私がニュース好きな影響なのかもしれないけど。
    けど、小学校の教科書が東京書籍だから先々は心配。

    • 0
    • 13/04/14 12:28:22

    >>10
    それをまずもっと周知させていかないとね。

    知らない人も多いだろうから。

    • 0
    • 13/04/14 14:08:51

    大日本帝国万歳!

    • 0
    • 13/04/14 14:42:44

    >>12
    私もママスタ見るまで知らなかった。何で日本人なのに天皇廃止したいんだろう?と疑問だった

    • 0
    • 13/04/14 15:54:32

    >>3
    日本が好き
    日本に生まれてよかった

    これだけでも愛国心だと私は思う。

    • 0
    • 13/04/14 16:25:57

    >>11
    小1の息子も。
    卒園式の練習と、卒園式・入学式で歌ったからか、家でも歌うようになった。

    時々、勝手にアレンジして歌ってる(-_-;

    • 0
    • 13/04/14 16:33:59

    >>13
    こういう言い方は嫌だな。わざとっぽくてキムチ臭い。

    • 0
    • 13/04/14 17:28:53

    >>2

    国旗に対してマイナスイメージを植え付けるための工作だよ。
    かの国のね。
    あいつらが日本人じゃないってことをまず、拡散しないと。

    • 0
    • 13/04/14 18:23:06

    愛国心って聞くと少し抵抗があります。
    日本人ですけど。

    あえて言うなら、戦争の被害が大きかった被爆地の人です。


    たぶん、天皇やお国の為に忠誠を誓ってしんでいくイメージが強いのかも(;_;)

    今、中国や韓国、北朝鮮とのゴタゴタを見ていると、同じ過ちを繰り返しそうに感じてしまいます。もちろんプロパガンダだと思っていますけど。

    日本は大好きでも、自分や子供、家族を戦争に出すのは絶対にいや!

    普通の人間の神経ならきっとそう思うはず。

    その心理を追い込むように、『愛国心=国の為にしぬ』とイメージさせる右翼外宣車の軍歌…そういった訳で、愛国心を拒絶させる原因になっているのかも?

    軍隊にしたら、アメリカ軍の盾(特攻隊)にされそうですし。

    戦争反対の平和主義な愛国心なら大賛成です。

    • 0
    • 13/04/14 18:38:11

    >>19したくないから防衛力を強くするんだよ。そこは間違えてはいけない。今のまま、ただ戦争反対と言っていても周りの国は、そんなの関係ないの。丸腰の日本は何の抵抗も出来ずに、戦火に包まれることになりかねない。そんな状況で言葉だけ戦争反対と言っても無意味だよ。

    • 0
    • 13/04/14 19:10:41

    >>19戦争を経験した私の曾祖父が生前

    新聞もテレビも世の中は戦争は怖い可哀想と感情にばかり訴えるが『どうしたら戦争を防げるのか』という具体的な議論をしない
    それでは戦争をするより前に国が滅びる

    って言ってのよ

    大人になって今のような世界情勢を見てたら曾祖父の言葉の意味がよくわかるようになった



    感情優先の机上の空論では子や孫の世代を守れないと多くの日本人が気づく時にきてるんだと思う

    • 0
    • 13/04/14 19:14:21

    >>20あれだ、拳銃持って人質とってる暴君に話し合いましょうって言って通用するわけない

    そんなの通用するのは二時間サスペンスくらいだよね

    • 0
    • 13/04/14 19:14:34

    >>19外宣右翼は、本物の右翼じゃないから。貴女みたいに「右翼は軍国主義で恐いイメージ」を植え付けるために売国左翼がわざとやってるから。

    あと皇族が戦時中・戦後どうしていたか本があるから読んで欲しい。

    もと皇族の家系の竹田恒泰さんの「語られなかった皇族達の真実」って本。

    被爆地の方だったら余計中立の立場で調べて知って欲しい。

    • 0
    • 13/04/14 20:20:04

    >>19
    まさに左寄りだね~

    家族を絶対に戦争に行かせたくないって一人で騒ぐあなた?みたいな人、ママスタによく出現するよね。

    • 0
    • 13/04/14 21:15:29

    >>24

    戦争に行かせる覚悟がなくてごめんなさい。
    覚悟がなければ左寄り?非国民かな。

    三国連太郎は、左寄りかな・・

    とにかく同じ国民同士で、左寄り右寄りって言ってる内は、何の解決にもならないのでは?

    あの国の自作自演グループは、それが目的なのに。

    • 0
    • 13/04/14 21:19:08

    永世中立国スイスのように国を信頼して、万が一の有事の際は国民が兵士として戦いに臨む という姿勢になるにはとても時間がかかるよね。
    私は国を信頼する=愛国心とも思っています。

    • 0
    • 13/04/14 21:31:36

    >>19
    当時の親御さんだって、普通の人間。国、家族、恋人、大切な人の為に子が出兵するって、悲しくもあり誇らしいことだよ。
    親が子を守るように、子も親を守りたいという気持ちがある。まあこうやって、綺麗な話ばかり並べても仕方ないけど;

    • 0
    • 13/04/14 21:34:55

    >>26スイスは国民の意識も非常に高い
    日本人みたいな中途半端な平和主義とは違うもんね

    • 0
    • 13/04/14 21:45:02

    >>25国民が右翼も左翼も知らない興味がない
    偽右翼が何やってるか気づいてないって時代より確実に前に進んでるよ

    • 0
    • 13/04/15 06:33:31

    >>11そうだね

    http://hibikan.at.webry.info/201102/article_420.html

    &#x{12:F75B};日本の子供達教育する教師マニュアルを韓国人が作成なんて許してはいけない

    • 0
    • No.
    • 31
    • そういえば

    • 13/04/15 06:39:50

    愛国心=戦争に出るといつの間にか植え付けられていたわ

    • 0
    • 13/04/15 06:46:42

    >>11東書だけど小5までは社会は余り害は無かったよ。家、1年の時からチェックしてるけど。
    問題は歴史や地理を詳しく学ぶ中学生~かもね。

    音楽も君が代は載ってるし、習ってる。日教組が比較的、強い地域だけど。

    • 0
    • 13/04/15 10:02:00

    >>32
    5年生からちょいちょい自虐が入ってくるよね。

    私が教科書の方が間違えてるって言ってもなかなか信じてくれなくて苦労した。

    今中学生だけど、この前は「お母さん、朝日新聞てわざと日本の事を悪く書くからよくないんだって。塾の先生が言ってたよ」なんて言っててちょっとホッとした。

    • 0
    • 13/04/15 12:05:52

    >>19
    私は、この人の気持ちわかるな

    • 0
    • No.
    • 35
    • 今年のは

    • 13/04/15 12:25:57

    >>33(5年生)大丈夫だったよ。次の採択までに色々決まると良いな~。

    • 0
    • 13/04/15 13:56:46

    やめませんか?って言われても、たぶん大多数が恥ずかしいって気持ちも持ってないと思う。日本国民というアイデンティティ(正しい使い方じゃなかったらスミマセン)を持つように教育されてないし。主が思う愛国心って何?

    私は選挙があるとマニフェストに教育面で自国の文化を理解し、自国に誇りを持つ教育をしていくと掲げているかチェックするよ。右翼左翼とかじゃなくてね。
    私が思うに愛国心って宗教にも密接してると思うんだよね。日本は神仏ごちゃ混ぜだし、普段の日常的にも宗教心が薄い国だから、愛国心を植え付けるのは難しいんじゃないかなぁ。

    • 0
    • 13/04/15 22:30:05

    国歌は入学式に歌うし、教科書にも載ってるけど授業ではうたわないらしい

    • 0
    • 13/04/15 22:58:16

    街宣右翼の話をしたら
    はっ?w何言ってんの?俺右翼と知り合いだし日本人だって知ってるしwとバカにしてくる旦那と
    韓流にハマって何を言っても日本は韓国に酷いことをした。敗戦国だから何をされても言われても仕方ないと聞く耳を持たない母がいるよ。
    もう話をするのも諦めてるけど子供達には正しい認識を持って日本を愛してほしい。

    • 0
    • 13/04/16 00:28:45

    >>33
    いい塾ですね。

    • 0
    • 13/04/16 06:31:44

    >>36私、神社系苦手だけど愛国心あるよ。それと、これは別でしょう。

    • 0
    • 13/04/16 11:11:45

    愛国心あります。
    ただ、日本人としては、この愛国心を誇示するものではありません。
    『ほれー(愛国心!)』
    『どうだー(愛国心!)』
    みたいなのは違うと思います。
    秘めやかに、慈愛をもって日々精進を心がけて過ごす、それだけで日本は善くなる(愛国活動)と思います。

    • 0
    • 13/04/16 11:50:15

    >>41日本人の国民性として主張したり誇示したりというの基本的にはないよね
    私も押しつけるのは反対だよ

    でもね今の国際社会で状況によって主張していかなければ日本人はどんどん色んな物を奪われていくよ
    現実に被害は起きているんだから

    • 0
    • 13/04/16 23:18:31

    左翼の教育で育ったから。

    教育って怖いな。

    • 0
    • 13/04/17 00:08:31

    >>42
    んー?
    なんかズレてるね…

    • 0
    • 13/04/17 00:23:14

    例えばスポーツで日本代表応援したり、ニュースで海外はこんなだけど日本はこんななんだよとか、天皇陛下の存在を教えたり、親がそういう考えでいれば子供も自然とそうなるよね。
    うちの子は小学生だけど、私が同じぐらいの子供だったときよりも愛国心ある。
    朝鮮半島を除いて、どの国にも素晴らしい歴史と文化がある上で日本に生まれて来れたことを幸せに思ってほしいし、日本人である自覚があることでまた色んな角度から世界が見られるしね。

    • 0
    • 13/04/17 07:14:50

    ちょっと天皇の事話したりすると、「右翼?」って聞いてくるばかがいるからイラつく。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 簡単なのは

    • 13/04/17 07:19:02

    和風総本家とか見たら良い。単純に「なんだ日本って結構、凄いじゃん」

    から始まっても良いと思う。

    • 0
    • 13/04/17 12:23:24

    >>44ぜんぜんずれてない
    日系人とか在米日本人とか、海外に住んでる人達の話を聞いてみると色々わかるよ

    • 0
    • 13/04/23 23:57:12

    祝日とか日章旗飾りたいんだけど、近所の目が気になってできない(´Д`)
    恥ずかしいっていうか、目が気になる。田舎だから高齢者多いし…チキンな自分がわるいんだけど、やっぱり国旗を掲げるのに勇気いるって変な国だよね。

    • 0
    • 13/09/09 23:16:39

    >>42
    本当だ。
    何も知らずにいたけど、今頃気付いた。

    • 0
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ