これからシングルになろうとしてます

  • シンママ
  • 匿名
  • 7+PTPtkUVR
  • 13/04/11 12:40:21

金銭面で、母子家庭の方にアドバイスいただきたいです。

今現在貯金なし、今のところ軽度鬱で収入はパートで5~6万ぐらいが限界。回復すればもっとできるかも。旦那といる限り悪くなる一方で働きにすら出れなくなる。
親権は私で子供と住みます。
児童手当、児童育成手当、児童扶養手当で月に換算すると6万ちょいもらえる計算です。
養育費と私への返済で旦那からは10万もらう予定ですが、これは100%信用はしていません。

予定する支出は
家賃60000(都営に入れれば35000円くらいになるが、なかなか入れない)
電気ガス水道15000円位
携帯8000円(今年の秋で分割が終わるからそしたら7000円以内になる)
保育料0(あと3年間)
国保、月6000円程度
住民税0
食費20000くらい?
ウォーターサーバー(水道水が塩素がきつくて飲み水だけ)2600円位
保険、子供4900円(15歳までの払込、解約時85万になります。学資のつもりで契約しました)
私4656円(60まで払込、90まで保障。死亡時300万、入院5000円手術給付金あり)
年金15000円
こんな感じを予定してます。

これで離婚はやめた方がいいでしょうか?

養育費が支払われれば充分生活できますか、支払われなかったらきついです。

親から援助が望めないわけではありませんが、できればしたくありません。
今は片親で、遺産があるのでいずれ私に1000万弱入ります。
それがあるから安心と思いたくないのでギリギリでやっていきますが、見直しがあればアドバイスください

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • 匿名
    • pov0Oj3++V
    • 13/04/16 10:05:46

    貯金がないのはきついですね。もう少し我慢して少し貯めてから離婚したらどうですか?
    うちは養育費をきちんと貰えているのでなんとか生活できています。でもいつ貰えなくなるかわからないです。それを仮定して離婚する時には500万貯めました。少ないですがないよりマシです。

    • 0
    • 23
    • 私も
    • FwRuxtl/65
    • 13/04/15 20:09:00

    旦那といた時うつ。
    離婚したらうそみたいに治った。

    15万とその他でなんとか生活してる
    家賃七万
    車ローン四万
    保険一万
    学資14000円
    食費三万
    雑費一万
    交通15000
    光熱費三万

    22万。

    足りてない(笑)

    でもなんとかやりくりしてるよ。

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • 13/04/13 20:00:19

    収入を増やさないときついのでは?
    私は、小学生二人!昼の収入約12万、夜の収入約4万!家賃65000円、共益費7000円たりてません!
    養育費は、なしです

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • 2F80Xg1nl3
    • 13/04/13 16:12:51

    養育費の話し合いはしてるの?

    養育費をあてにしなくてもやっていけそうじゃないと厳しいよ。

    それでも離婚したいと思うなら生活保護を受けては?

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • WyGrtto35k
    • 13/04/13 14:23:41

    甘いよ。そんなんでやってけるわけない。
    遺産のことももっと調べたら?
    軽い鬱とかいってないでフルで働け

    • 0
    • 18
    • かな
    • Sgzw1KQdGv
    • 13/04/13 14:19:12

    去年から仕事してます?もししてて収入があり、子どもが去年旦那の扶養に入ってたら、児童扶養手当は満額出ませんよ。(去年の所得、扶養人数で見るから、子どもが去年旦那の扶養なら、主の扶養家族人数は0なので、支給額は扶養0で計算)

    ちなみに相続税はかなり高いですが、それを考慮して1000万?違うならかなり税金で持っていかれるし、不動産なら納税できないと手放さざるを得なくなりますよ。

    ちょっと考え甘いと思います。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • tZutnk9LU8
    • 13/04/13 11:01:38

    家賃がきついね。
    収入も10万くらいはないと…
    子供が病気したりした時は?

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • nNUobBWJ4T
    • 13/04/13 10:54:29

    親と訳ありなのに遺産もらえるの?サーバーやめな

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • fBZAvNuC8b
    • 13/04/12 10:52:45

    色んな面で甘い。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • sDsGrOw6As
    • 13/04/12 00:12:08

    子どもいくつ?

    旦那は離婚に賛成?
    違うならお金の話し合いは難しそうだね。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • Rd4SbVcidu
    • 13/04/11 20:31:19

    パート収入をせめて10万~にして離婚してもやれるよ。
    うち、月収入10万で児童扶養手当てで約5万。
    子供は1年と4年。
    養育費も慰謝料もないけど、なんとかやってる。
    貯金も0から。
    頼る身内は居ません。
    援助もありません。

    ダラダラと一緒にいるより、毎月金銭的にはキツいけど早々に離婚してよかった。
    市営住宅にも入居できて家賃1万8千。

    保険も見直して、貯金もなんとか200万になれました。
    とにかく、やるしかないんです。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • FrAP2Wbs5j
    • 13/04/11 20:15:29

    貯金貯めてからの方がいいんじゃないかな

    • 0
    • 11
    • 余裕
    • oHLjv0W028
    • 13/04/11 20:07:18

    下の間違いなんで消しました。

    収入約11万手当て約50000円
    家賃85000円子供三人の私が通りまーす。

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • 匿名
    • iDNiNsVsu9
    • 13/04/11 19:16:05

    ん?
    貯金なしでこれは生活厳しくないかな?
    旦那さんが本当に払ってくれたらいいんだろいけど、信用できない旦那さんだから別れるんだよね?
    少しでも貯金したりして離婚することは、できないような状況?

    • 0
    • 8
    • LcTb88fxdX
    • 13/04/11 13:55:07

    養育費とあなたへの返済の内容は公正証書作るんでしょ?

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • By7vxOevzg
    • 13/04/11 13:29:29

    貧乏ならウォーターサーバー止めなよ。チリも積もればだよ。水道水が嫌なら沸かして飲みなよ。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • pOSez8PvYY
    • 13/04/11 13:13:34

    >>5です。都営ならね。都道府県がわからないのて一度問い合わせてみては?

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • pOSez8PvYY
    • 13/04/11 13:12:18

    都営は離婚予定者でも母子として申し込みできます。母子として申しこめば、確率は上がるし、入居審査のときに離婚していれば入居できます。申し込みしてみたらどうですか?

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • P+kqpYECR3
    • 13/04/11 13:03:36

    無理じゃないかなぁ…。養育費を収入の金額から外してもかなりきついと思う。
    手当ての支給も月換算でしょ?

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • 7+PTPtkUVR
    • 13/04/11 12:52:52

    養育費等は期待してませんが、離婚しなくても生活はギリギリもしくはマイナスなので、離婚した方がまだマシなのかと思ってます。

    団地は地域で管轄しているものですか?
    母子だと優先みたいですが、それでもなかなか難しいと聞いたのであてにしない意味で家賃6万と書きました。もちろん応募しますし入れれば入ります。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • uDfqybLQ2S
    • 13/04/11 12:44:34

    え?無理じゃない?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • zdzutg45Rd
    • 13/04/11 12:43:55

    まず、養育費をあてにして生活費の計算に入れてはいけません。
    まずは、団地に入れるようにする。
    母子家庭になって応募すれば今よりは少しは確率が上がると思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ