離婚した父親に子供(長文)

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 1kyV2nN+ge
  • 13/04/11 09:53:51

乱文になってしまうと思いますがすいません。周りの人には恥ずかしくて相談出来ないのでここでさせて下さい。
箇条書きにします。
・私は現在23歳で1歳半の子供、二人目妊娠初期
・現在父は58歳、再婚相手が38歳位
・小学5年のときに両親離婚
・母に引き取られるが好きなときに父と会い関係良好
・高校2年のときに彼女として紹介された人と紹介された半年後に父が再婚
・子供が出来たら家庭に迷惑になるから私は会うのやめると伝えた
・父も再婚相手も作る気はないと言っていた
・孫が産まれていい祖父だったし再婚相手も可愛がってくれていた
・そして再婚相手が今妊娠5ヶ月
・まだちゃんと報告されてないが私が気付いた

子供は授かりものだし産まれてくる子供に罪はないから仕方ないと思うし、奥さんもやはり女なら子供が産みたいと思うので気持ちはわかります。でも正直自分の子供と同い年の兄弟って考えると気持ち悪くかんじてしまうし引いてしまいました。
未だに言ってこないことにも不信感だし、この先石田純一ファミリーのようはみんなで仲良くしたいみたいなのは私には無理なんですが、それを伝えてもいいのでしょうか?
同じような経験された方がいたらお話聞きたいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 41
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 11:09:55

    しめたのでもうコメントしないでくれるとありがたいです。自分本位で申し訳ありません。
    ありがとうございました。
    しめます

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • lBks+XWgJd
    • 13/04/11 11:05:28

    父さんの子供産まれたら遺産相続もその子供だね。再婚相手やったね!
    主さんは所詮離婚した【子】末っ子でもなく、【子】。そのうちわかるよ!がんばれ!

    • 0
    • 39
    • 匿名
    • ArovwzVOCN
    • 13/04/11 10:57:49

    旦那さん他の会社から誘い受けてるなら転職して、土地もらったなら土地代払えばいいんじゃない?
    関わりたくない、引っ越せないならそれしかないんじゃないかな?

    • 0
    • 38
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:57:37

    みなさんありがとうございました。
    私のワガママな部分が多いんだろうなと感じたのでなにも言わずにどうにかお互いにやな思いをしないように頑張ろうと思います。
    しめます。

    • 0
    • 37
    • 匿名
    • VB5y51iBdc
    • 13/04/11 10:56:15

    すごくプライド高いんだろうけど世間からみたら十分すぎるくらいに甘えたちゃんだね。
    そこまでしてもらってるんなら土地代払わなくていいわけだし子供たち私立にくらい入れれるでしょう?
    幼稚園、小学校、中学校とどちらかが私立に入れて別々にしたらいいよ!

    うちは同じ両親の子だけど私の子と弟が同じ歳なの。
    どちらもかわいいよ。
    兄弟みたいに育つしいてくれてよかった。
    そう思えるのは結局両親が一緒だからなのかな!?

    • 0
    • 36
    • 匿名
    • BnfxZ/gaMH
    • 13/04/11 10:55:37

    >>33
    一から十まで自分でしてない人がそう言うことをいうな。

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • mMDaGwQKl/
    • 13/04/11 10:54:15

    >>27
    そりゃあさ、一代である程度有名な会社に築きあげてきたんでしょ?
    くせがあるのは当たり前。
    会社を一から軌道に乗せるって、ある程度くせがある人でないとやっていけないよ?
    ニコニコしてるだけじゃダメなんだからさ。くせがあってもそこまで有名な会社にしたのはお父さんだよ?
    くせがあったからこそじゃないの?
    もっとお父さんに感謝しなきゃ。
    文句いうなら、何もスネをかじってない立場の人だけだよ。

    • 0
    • 34
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:52:27

    >>30さん
    奥さんはヤキモチ焼きなので父が今まで通りに関わりたいとなったらこじれると思うんです。それなら私から関係を切った方がいいかなと、、、

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:50:47

    >>26さん
    住めない家のローンを払うのは誰だって辛くないですか?
    言いたいことを言うというか、最小限の付き合いだけにしたいです。

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:49:09

    >>25さん
    そうなるのがわかるから今の段階で付き合いをやめた方がいいのかなと考えました。

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:47:38

    >>23さん
    子供だから喧嘩したときなどそういうことになる可能性もありますよね。

    そうなんです。態度変えたのもなんだかありそうだなと思うし、会社の忘年会でトイレに行くといい隠れて社員さんとキスしたのを旦那がそれを見た人から聞いていて。なんだかなと引っかかるんです。

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • BnfxZ/gaMH
    • 13/04/11 10:46:50

    >>29
    これないようにすればいいんでは?
    なぜこじれる前提なの?

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:43:12

    >>17さん
    それなりのことをしてもらってるのはわかってます。
    気持ち悪いという気持ちもありますが、なにより関係がこじれて面倒くさくなってお互いに嫌な思いするのがいやです。
    ワガママですよね。すいません。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:39:46

    >>16さん
    そうですよね。それが一番なのはわかっています。それが出来ないならなにもことを起こさないのがいいのも。

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:37:32

    >>15さん
    その考えもあるとは思います。
    しかし父はくせがあるといいますか、若い従業員がついてこないんです。兄も二代目特有のばかなので社員の方から嫌われてます。夫は人付き合いがうまいのでフォローしてやってくれと頼まれました。

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • BnfxZ/gaMH
    • 13/04/11 10:33:22

    >>24
    ローンが残るなら引っ越さずに、言いたいことは言うってこと?

    • 0
    • 13/04/11 10:33:07

    >>5
    同い年の子供なら差別というかそういうのがもし出てきた時に我が子が嫌な思いする
    ↑何言ってるんだろう…
    同じ孫同士と言うなら、差別を気にするのもわかるが、年は同じでも実子と孫だよ?
    そもそも同じ土俵で考えることが間違えてるよ。

    • 0
    • 24
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:32:08

    >>12さん
    ローンとか残らないものですかね?残らないならそれも視野にいれたいです。

    そうなると我が子が嫌な思いするので避けたいです。

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • pP0RGalczi
    • 13/04/11 10:30:30

    お父さんにちゃんと話をしてみたら?
    子供の年齢が一緒なら、いずれお父さん側の子供が優位と解った段階で、子供同士トラブルにならないかな?

    ○○のお父さんは、△△のお父さんの会社で働いてるんだから、△△の方が偉い!とか言い出さないかな?

    悪いけど、義母さんの妊娠したらニコニコして態度変えた裏に何かあるような気がする。

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:29:42

    >>11さん
    それならそれでいいんですが、父はみんなで仲良くしたいっていう本当に石田純一みたいな考えの人なんです、、、。でも奥さんとしても関わってほしくないだろうなと私は思うのでそうなれば関係はこじれるからグチャグチャしそうだなと。

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:26:38

    >>10さん
    そうですよね。
    大人になって付き合うのが一番だとわかるんですが気持ちがついていかなくて。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • JcO9H/1wTa
    • 13/04/11 10:25:08

    >>18
    引っ越しもね!!

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:24:40

    >>8さん
    そうですね。再婚当初ならまだ平気だったと思うんです。今自分に子供が産まれてる状況なのが辛いんですよね。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:21:57

    >>7さん
    会社の社長と社員としての付き合いや挨拶などは夫が会社で働く限りはしようと思っています。もし子供が産まれ関係が悪くなるようなら転職も考えてます。うちの会社にきてくれという誘いも何件かあるので、、、

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • JcO9H/1wTa
    • 13/04/11 10:20:32

    >>9
    誰になんと言われても、今はお父さんの会社からお金を貰い生活してるんでしょ。
    家は建てているからもう無理。でも、気持ち悪いから関わりたくない。
    そんなのわがまま。
    自分が一番かわいそうで辛いとでも思ってるの?
    それなりのことしてもらってるんだからさ。
    大人になったら?

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • g9lqktCHMn
    • 13/04/11 10:19:57

    つきあいやめたいなら家も土地も手離して引っ越しなよ
    疎遠にしたって、近所に住んでるなら少なからず関わりがあるじゃない

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • mMDaGwQKl/
    • 13/04/11 10:19:45

    親のスネかじってる状態でそれはないわ…
    兄が頼りないから旦那が入ったっていうけど、有名な会社なら一般から募集してもすぐ誰か入ったと思うよ。
    別に旦那にしなくてさ。
    それを旦那にしたって事は、お父さんも何かしら立場的によくしてあげようと考えたんじゃないの?

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:19:08

    >>6さん
    周りからみたら甘えてるようにしか見えませんよね。
    土地以外には援助は一切受けてないので捨てることもできます。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:15:02

    >>4
    良好だったからこそ、再婚当初に子供が出来たとき私が出入りしていたら奥さんが嫌な気持ちになるだろうなと思いそう伝えました。
    私が妊娠したときから奥さんの態度が変わって冷たくなり一時期関係が悪かったので疎遠だったんですが旦那が会社に入ることになってから付き合い程度になっていて、妊娠したころからまた前のような態度で奥さんがニコニコしてます。だから余計に複雑というか、、、

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • +QM7Pz8iUh
    • 13/04/11 10:14:37

    >>9
    新築中の家を建て売りで売れば?

    近くに住んでて校区一緒なら中学まで一緒だよ?
    ずっとおじと甥が同じ年~とか言われて平気なら話は別だけど。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • XobYBdDsms
    • 13/04/11 10:14:08

    心配しなくても赤ちゃんが産まれたら主家族なんか相手にしてもらえなくなるよ(^-^;)

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • 4G/CklUzqP
    • 13/04/11 10:10:47

    >>1
    それだけお世話になってるんだから、いらない事を言ってわざわざ波風たてないほうが良いと思います。
    感情がついていかないかもしれないけど、大人としてうまくお付きあいしていくのがベストかも。

    私個人としては家族がそれなりに幸せそうで羨ましいです(^^)

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:10:41

    >>3さん
    そうですね。お金には困らない生活だろうなと思ってます。

    土地は兄弟全員に均等に与えられました。そのほかの援助は一切受けてないし、夫の仕事も兄がちゃらんぽらんなのでサポートしてほしいと言われ会社に入った感じです。

    引越しといわれても今家を建ててる真っ最中なのでなかなか難しいかと、、、

    • 0
    • 8
    • あくまでも私の考えです。
    • o04/J4okV2
    • 13/04/11 10:09:17

    気持ち複雑だね。
    父親になら言っていいと思う。
    再婚相手の女として自分の子供を。って気持ちもわかる。
    孫からしても複雑。

    うちは私の子供と義父の子供が歳が近い。
    夫婦の自由だし、成人してからだから関係ないかもしれないけどキツいよね。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • I6aM9yEZaF
    • 13/04/11 10:08:57

    >>1 旦那さんも雇ってもらってるんだね!?
    何も言わないで、盆暮れ正月やお祝い事には、きちんとした方がいいと思う。
    旦那さんが転職する予定は無いんだよね?てか今、転職なんてあほな事、考えられないよね。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • YECQkMHg1P
    • 13/04/11 10:07:41

    >>1それだけ父親に甘えまくっておいて、子供できたら引くって…んじゃあ今の生活捨ててみる?
    報告だって、自分からきいてみたら?

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 10:07:23

    >>2さん
    そのときも複雑だったんですが父親に仲良くしてやってほしいと頭を下げられ、高校生で子供だった私は再婚相手と友達感覚で仲良くしてたんです。父も1人の人間で父の人生があるわけだし、再婚しないでほしいとは言えませんでした。
    甘えたいとは違うのですが、このさき付き合うのをやめていいのかを悩んでます。同い年の子供なら差別というかそういうのがもし出てきた時に我が子が嫌な思いするのだけはさけたいんです。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • QA6rBZBOng
    • 13/04/11 10:06:24

    主が思ってるように、父や再婚相手も、子供と孫の年齢について考えてるんじゃない?関係は良好だったのに、再婚相手に子供ができたら、会わないって伝えてるんだしね。石田ファミリーみたいにはならなくてもいいと思うけど、はっきり伝えるのはやめたほうがいいと思う。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • +QM7Pz8iUh
    • 13/04/11 10:06:23

    お金持ちだからできることよね。
    主さんのお父さんも石田純一も(笑)

    主さん家族はお父さんにおんぶにだっこ状態みたいだし、嫌なら遠くに引っ越ししたら?

    確かに同じ幼稚園に同じ年のおじと甥が居たら噂になるだろうね。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • 054QC6YL2o
    • 13/04/11 10:01:58

    え…父親が20歳も年下の人と再婚した時点で十分気持ち悪いんですけど…
    それなのに子どもが出来て引くとか、ただの嫉妬でしょ?
    まだ父親に甘えたいのかな?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • 1kyV2nN+ge
    • 13/04/11 09:59:49

    補足ですが父は会社を経営していて地元では有名です。
    私は3人兄弟なのですが、姉が1月から事務をやってます。兄は会社の若社長みたいな感じです。私の夫は結婚し子供が産まれてからその会社で働きはじめました。
    うえ二人は結婚しておらず末っ子の私が最初
    に結婚しました。
    今土地を買ってもらったのでそこに家を建てている最中なのですが父の家から徒歩10分くらいの場所です。

    わかりにくくてすいません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ