面会拒否に「間接強制」認める=離婚などの父母の子

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/04/01 19:56:51

面会拒否に「間接強制」認める=具体的取り決め条件に―離婚などの父母の子・最高裁

時事通信 4月1日(月)18時23分配信

 離婚などで子を引き取った親が、もう一方の親との間で取り決めた子との面会を拒否し続けた場合、裁判所が一定額を支払わせる強制的措置(間接強制)が許されるかが争われた3件の抗告審で、最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は3月28日付の決定で、「取り決めで面会日時や子の引き渡し方法などが具体的に定められている場合には強制できる」との初判断を示した。
 間接強制は、家裁の調停や審判などでの取り決めが守られない場合に、一定の期間内に履行しなければ強制金を支払わせる決定をし、心理的圧迫を加えて自発的な履行を促す制度。決定に従わない場合、改めて強制執行の手続きをすれば資産を差し押さえることもできる。
 決定で第1小法廷は、間接強制ができる条件として、審判や調停調書で面会の日時や頻度、時間の長さ、子の引き渡し方法などが具体的に定められていることを挙げた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/04/02 08:32:40

    むりやり会って拉致されたり殺されたりしたらどうするんだろ。

    • 0
    • 13/04/02 08:11:35

    でもこれって別れた相手との状況によるし、強制されたら被害者増えそう。
    養育費をもっと徹底させたらいいのに。

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 13/04/01 21:14:47

    >>2それは今までもそう。
    面会が認められてる離婚に対しては母親が再婚して連れ子が再婚相手の養子になっていても実父と面会する権利がある。
    このトピの話ではそういう面会権利がある親子に対し、親権者が面会拒否した場合、罰金みたいなものが発生するってことみたい。
    これ、ケースによっては問題になるんじゃないかな。

    • 0
    • 13/04/01 20:34:02

    時にはこれも大事だけど、慰謝料とか養育費も同じように出来んのかね??
    手当ても減っていいじゃん

    • 0
    • 13/04/01 20:27:38

    >>2
    そうだと思います。うちは再婚して私が継母なんですが、向こうが会いたいそうで家裁で話し合いの上面会しています。

    • 0
    • 13/04/01 20:14:26

    子供を引き取った側が再婚してすでに新しい親が居ても、会いたいと訴えれば会わせなきゃならないってこと?

    • 0
    • 13/04/01 20:08:14

    微妙。離婚時に証明できなかった虐待とかもあるだろうに。
    私も会わせてない。証書の内容も子供が面会を希望したときってしたからまだいいけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ