何で私が言われるの?

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 13/03/22 22:42:06

旦那が500mlの6本パックのビールを買って来て、自分でビールを冷蔵庫に入れて、空のパッケージとレジ袋を台所の床に置きっ放しにしていました。
そのまま放置していたら、3日後旦那に「いつまでゴミをそのままにしてるんだ!?」と言われました。
旦那が出したゴミなんだから、旦那が片付けるべきてすよね?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/03/29 11:08:39

    >>161
    同じくw

    ★さんが手榴弾のように投げ込む姿を想像してしまったw

    • 0
    • 13/03/29 11:04:06

    >>160そこまでしたら、よく逆ギレする旦那さんいるけど、あなたの旦那さんは素直だねww
    いいな~w

    • 0
    • 13/03/29 10:59:46

    >>156ごめん、超ウケた(笑)

    納豆のパックが部屋に転がってるのを見た旦那がどんな気持ちでそれを片付けたのか考えるとおかしくて涙が出る(爆)

    ダメだ、笑いが止まらない。

    • 0
    • 13/03/28 12:01:45

    >>159
    うちは夫婦別室で寝てて、旦那の部屋=旦那の寝室だからダメージ大きいみたいで効いたけど、無理ならベッドや布団に入れて置いたら?別なのかな。
    靴下くるくるさせたまま洗濯に出されてた時に、次からそのまま洗濯して、生乾きのまま布団に入れておくよ。って言ったらちゃんとするようになった。

    • 0
    • 13/03/28 11:52:45

    >>156旦那の部屋がない場合、あってもそんなに使わない場合はどうすればいいだろう。

    • 0
    • 13/03/28 11:50:27

    >>156
    徹底しててイイ!!

    • 0
    • 13/03/28 11:32:08

    専業だからゴミ捨てすべきとかすげー! 幼稚園で社会生活、整理整頓とかならわなかったのかな?

    私は独身の頃お給料ほとんどうちに入れてたけど、自分のゴミ捨てるの当たり前だと思うけど。

    • 0
    • 13/03/28 11:25:58

    凄いねー。私はゴミ片付けないとイライラするから、旦那の部屋に投げ込む。
    納豆食べた後のパック、匂うから水につけておいて。って何度も言ってるのにしてくれないから、部屋に投げ込んどいたらやるようになった。
    ペットボトルもそう。流しに運ぶだけでいいからしてって言ってるのにしないから、部屋に投げ込む。

    • 0
    • 13/03/28 08:36:39

    何しに上げたんだよ。しつこいな。

    • 0
    • 13/03/28 06:43:39

    >>147味噌糞一緒にした長文、
    例の国の人の思考みたい。

    自分の文
    ちゃんと読んでみ

    • 0
    • 13/03/28 06:38:52

    >>144
    共働きじゃないなら、
    単なるハズレ嫁だね。
    怠慢嫁&#x{12:F6D1};

    旦那可哀想

    • 0
    • 13/03/28 06:34:29

    ↓自分と異なる意見の人が沢山いると思いたくないんだね(笑)
    しつこく同一同一と喚くのみっともない

    • 0
    • 13/03/28 01:30:34

    主さん次立てる時はIDありにしなね。

    主さんに噛みついてるのほぼ同一人物って感じ。

    • 0
    • 13/03/25 22:08:00

    >>120 私も賛同。こうしてるよ。
    子供が居ない時旦那に話す。
    子供が居る時は言わない。

    完璧な人間なんていないよ。
    旦那の事は嫁がぱぱっとやれば良い事じゃないかなぁ?

    • 0
    • 13/03/25 02:11:57

    >>142
    本当なんか必死だね

    • 0
    • 13/03/25 01:23:17

    >>145
    うん。何か凄い展開になってますね(汗)

    • 0
    • 13/03/25 01:19:16

    >>143

    これ読んでみ


    >>83
    支障ないと
    主さんが思い込んでるだけでは?

    うちの子に限ってと、うちの子はよい子と思い込む親の子が実はお友達のお宅で非常識なくらい厚かましいとかよくあるから





    これを>>143に当てはめると・・・



    当たり前と
    >>143が思い込んでるだけでは?

    私に限ってと、専業主婦がビールくらい冷やすのは当たり前と思い込む専業主婦が実は人様のお宅では非常識なくらい押し付けがましいとかよくあるから

    • 0
    • 13/03/25 01:08:01

    >>143
    必死すぎない!?
    決め台詞はあなた夫婦仲悪いでしょ(笑)
    あなたが悪いのかと疑っちゃうよね…(^^;;

    • 0
    • 13/03/25 01:06:40

    主さーん!
    自分が基準の自称 専業主婦の鏡の姑にトピのっとられてるよー

    • 0
    • 13/03/25 01:03:39

    >>131亭主関白を代々受け継がせているんだねと書いた者です<(_ _)>
    >>101読んだから率直な意見を書いただけです。

    ちなみにうちは何でも言い合える普通の夫婦です。自分のゴミは自分で捨てさせます。

    • 0
    • 13/03/25 00:58:05

    >>140
    夫婦仲悪いんでしょうね。

    八つ当たりするなら、もうお相手しませんね。

    • 0
    • 13/03/25 00:55:47

    >>138
    あさんみたいな
    決めつける姑の方が怖いです。

    うちは将来も、
    旦那親との同居もしないし、
    子供夫婦との同居もしないと、
    旦那とも決めていますから。

    結婚すれば別所帯だし。
    その代わりいつまでも父母だからとか、祖父母だからと利用はさせません。

    • 0
    • 13/03/25 00:55:12

    専業兼業関係ある内容?ゴミ1つ捨てるだけだよ?重労働でもあるまいし、子供に示しつかないからやって欲しいそれだけのことでしょ。

    • 0
    • 13/03/25 00:53:22

    >>131
    何か必死だね(笑)

    はい。はい。凄い凄い。
    理想的な夫婦ですね~

    70歳くらい?
    嫌味の言い方から価値観が
    姑みたい。

    • 0
    • 13/03/25 00:51:33

    >>133

    ん~賢いかどうかはわかりませんが、
    私何回も言ってますが…
    酒癖や稼ぎ悪いとか何かがないなら、
    お酒くらい冷やしてあげましょうよって。
    なので、何かあるならしなくてもいいんじゃないでしょうか。
    それを亭主関白だと決めつけたり、
    私みたいのがいるから亭主関白が減らないと言われても、
    難癖としか思えません。
    それこそ旦那にもよれば
    妻にもよりますから

    • 0
    • 13/03/25 00:51:25

    >>131
    ここの家にお嫁にいく人しんどいね
    この姑さんじゃ…

    • 0
    • 13/03/25 00:50:58

    >>134 考えてみて欲しいんです、うちは離したから出来る、でなく。 それを他の御宅に求めるのなら同じ状況でも貴方はやれたのか、という事を。

    • 0
    • 13/03/25 00:48:31

    >>131
    嫌な言い方されますね

    • 0
    • 13/03/25 00:48:21

    うちはゴミによっては私が片づけてる。旦那がやると全部燃えるゴミに入れちゃうから。専業だけど、自分で食べたゴミとかは自分で捨てるにしてる。
    主さんは日頃の積み重ねでイラッとしちゃったんだろうね。おだててもだめ?うちはおだてると口では文句言いながらもニヤニヤしてるよ。

    • 0
    • 13/03/25 00:47:22

    >>130
    5歳差なんですが(笑)
    まぁ、確かに年子とかなら、
    お相手する暇なかったかもですね。
    ですが、旦那の相手云々ではないけど、 年子とかの大変さ軽減する為に、上下の年離したんですよ。
    だけど、人によっては若い時1度にがよくて、うちみたいに離すのは、余計疲れるという人もいますから。

    主さんみたいな理由がないなら、
    やはり専業はそれくらいして当たり前と考えますね

    • 0
    • 133
    • 貴方は賢い方だから
    • 13/03/25 00:47:06

    >>131 貴方の御宅の状況で、貴方の旦那様だから思いやり成り立っているのも、すべての家庭の旦那様がそう言うわけではないのもわかってますよね。

    その上で当たり前だと言っているんですよね。

    • 0
    • 13/03/25 00:44:02

    気持ちわかります!
    子供にしめしがつかないですよね。
    子供には旦那みたいな大人にはなってほしくなくて、ついうるさく言っちゃいますが。

    • 0
    • 13/03/25 00:42:39

    >>129
    別に普通だと思います。
    それにお酒とか冷やしておく様な簡単な事は私がしますが、例えば、旅行なら、私が見たいとか、やりたい事や好きな事できる様、
    色々調べ、予定含め、用意周到にしてくれたり、
    どこ行くのも、サッと車出してくれますからね。
    お互い思いやってるだけで、
    亭主関白ではないと思いますが。

    貴方のとこ、ギスギスしてるのでしょうかね~

    • 0
    • 130
    • あなたの御宅の様に
    • 13/03/25 00:41:23

    >>128 6歳差だと、旦那様にも手をかけてあげられる部分もあるでしょうが、二歳さ三歳さで男の子で、旦那様は育児ノータッチで、日曜すらいない。バタバタでクタクタでも同じように出来たと思いますか?

    • 0
    • 13/03/25 00:33:36

    >>121
    今時こんな人がいるんだね。こういう人が亭主関白を代々受け継がせているんだね(笑)

    • 0
    • 13/03/25 00:33:13

    >>119
    そうですね。
    でも子が小さな頃からビールとか酒類くらい購入し冷やすくらいはしてましたよ。購入といっても、宅配なので、
    買いに行く手間も、持ち帰る手間も、
    お金払う手間も(口座落とし)ないので、
    箱から出し冷やし、
    ゴミ捨てるだけですが。

    大袈裟に言わなくていいように、
    ネットや
    co-opや阪急や大丸とか宅配で殆ど買い物済ませてたから、
    買い物は暇な時に散歩がてら行くみたいなもので。
    その分、旦那に最低限の事はしてあげられたかなと。

    • 0
    • 13/03/25 00:31:46

    >>101
    信じられない意見。本当にそんな躾をしてるなら子供がおかしくなっちゃうよ。
    大人になって仕事してたらなんでも許される、嫁が専業なら何でもやるのが当たり前…って思う自己中な大人になるんでしょうね((((;゜Д゜)))

    • 0
    • 13/03/25 00:31:24

    トピ文の旦那の言動で普段の様子も少しは想像つくじゃん
    どうせなんもしない旦那なんでしょ
    普段きちんとしてたらゴミぐらい奥さんが捨ててくれるしビールも冷やしておいてくれるでしょうよ

    • 0
    • 13/03/25 00:31:19

    >>120
    最初から読んで欲しいです。放置に至った理由も書いてます。

    • 0
    • 13/03/25 00:30:48

    >>121 亭主関白な家庭ばかりでは無いからね。 当たり前では無いと思うよ。

    • 0
    • 13/03/25 00:29:48

    >>115
    その後、旦那がトピ文のセリフを私に言った時、ちょうど上の子がいて、チッって感じで旦那が潰さずにゴミ箱にぶちこんでました。
    で、寝る前に俺が悪いみたいな空気作りやがってとか何とか文句言ってました。

    • 0
    • 13/03/25 00:29:14

    >>120 多分旦那様、お前がやれってのは言い訳で、出来ないひと、その場で気づけないひとなんだと思う。コツコツこれをするしか無いんじゃないかな。

    • 0
    • 13/03/25 00:27:53

    >>116
    そもそもその酒自体が専業主婦なら購入して冷やすくらいするものですからね。
    主さんとこみたいに酒癖や稼ぎが悪いなら別にして。

    あ、101です

    • 0
    • 13/03/25 00:25:56

    片付けなよ
    旦那が置きっぱなしにしたら片付けて、そのあとにやりっ放しはやめてって言う

    • 0
    • 13/03/25 00:25:50

    >>118小学生ですか。 手は離れてますよね。

    • 0
    • 13/03/25 00:24:47

    >>113

    2人で、小6と小1ですよ。

    勿論毎日べったり相手してませんよ。
    まぁそこそこかな

    • 0
    • 13/03/25 00:24:43

    >>101 これは我が家の感覚では無しだわ。 子供に、お父さんなんだから最低限の人としてやる事(整理整頓など)しなくていいなんて教えたくもないもの。

    • 0
    • 13/03/25 00:22:05

    >>101
    なんか違うと思う。
    自分で出来ることは自分でやらなきゃ。
    酒は買ってこれてもゴミは捨てられないなんて…
    自分の意見を無理やりこじつけてる気がする。

    • 0
    • 13/03/25 00:21:56

    その後どうなりました?旦那さんが片付けた?
    私だったら即片付けさせる。細かいゴミは別として。自分の出したゴミなのにいつまで放置してるんだはありえない。子供にも示しがつかないし。
    それでもやらなかったら旦那の枕の上に置いておく。

    • 0
    • 13/03/25 00:21:48

    >>107
    お酌どうこう言ったの貴方でしょ。
    忙しいならお酌なんてしないでいいんだし。
    ただ専業ならビールくらい購入し冷やしておくくらいするでしょって話ですよ。

    でも、主さんの場合は旦那さんの酒癖や稼ぎが悪いという理由があるので、
    又貴方や私とは違う話になるんですよ。

    • 0
1件~50件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ