イジメられッ子

  • 小学生
  • ゆう
  • r57Y0cMHEE
  • 13/03/14 19:49:08

小2男の子です。1年の時かなりのイジメに合いましたb。女の子に靴を隠される等。家庭の事情で2年の夏休み転校しました。最初は家にも友だちがきたりわきアイアイしていましたが、だんだん離れていき、またいじめられっ子に逆戻りです。私が思うに、すぐ先生に言いつける所とか、体育苦手、ゲームやらの得意分野に関してはかなり上から目線で偉そう。すぐ泣く。人の話をすぐぶった切る。給食でも野菜食べれないなど。こういうのを克服するには空手とかいいですか?4人きょうだいの3番目でお兄ちゃんはバレンタインにチョコを数名から貰い、娘も友チョコを貰っていましたし陸上を習っています。野菜も食べられるし人付き合い今のところ順調です。同じように育てたのに。
イジメられっ子のお母さん、なにか言い聞かせた事とかなんでもいいので聞きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 8
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/14 21:19:33

    女の子と遊ぶとまたからかわれる原因になりそうなので男の子と遊びなと声かけしました。が、女からも男からもイジメられてます。あと話す時距離が近いです。これもイラつかせる元でしょうか?空手をやれば女々しいような性格やすぐ泣く所が直るかな?と。bは打ち間違えです。
    今日も泣いて帰ってきましたがよくよく話をきけば、わざとボールが当たったわけでもないのに、ボールが当たった!イジメられた!と泣いていました。私に〇〇くんとはもう遊ばせませんと電話して向こうの親に言えと。つきはなしましたが間違っていますか?もう3年になるのに自分で解決出来ないなんて情けないです。発達障害ではないようです。小児科で働いている友達の意見ですが。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/14 21:24:19

    私もダイエットを兼ねて私と娘、息子、と小2の子と縄跳びを試みましたが、縄が短い、長いぶつぶついいわけばかりでやりません。学校でもすぐにお腹が痛いと体育を見学しています。顔色が良ければ体育やらせちゃってくださいと先生にもお願いしましたが、先生も手を焼いているみたいです。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/14 21:28:59

    同じように躾したつもりです。

    • 0
    • No.
    • 13
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/14 21:29:53

    プライドは高いけど小心者で、根に持つ性格なんだね
    ↑正にそうです。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/14 21:31:14

    >>11さんすごい。全部その通りです。

    • 0
    • No.
    • 15
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/14 21:33:52

    話すのが近いのも毎回毎回、注意してます。子どもはほめて育てろと言いますがすぐ調子に乗り上からになるので褒めてません。

    • 0
    • No.
    • 21
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/14 21:44:06

    めちゃめちゃ叱ってます。イジメられたという時も、自分のなにがいけないか反省しようと言ってますが、俺は何もしていない、言ってないばかりで。
    前お友だちが来た時も上からで喋っていて、お友だちが外で遊びたがっても、自分の持ち物を自慢したり、私が子どもの頃そんな子いましたが嫌いでした。褒めれば調子に乗りイライラするぐらい偉そうに喋ります。

    • 0
    • No.
    • 23
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/14 21:47:36

    私も自分の子だから育てていますが、嫌いな性格です。イジメられる方にも原因がある。わかります。情けないですが、どうすればいいのやら。

    • 0
    • No.
    • 24
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/14 21:49:20

    味方いないかもですね。。。旦那は成長すれば直ると放置ぎみかも。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/14 21:51:05

    明日、夜、またくるので批判でも、アドバイスでも、何でも構いません。レス頂けたらありがたいです。

    • 0
    • No.
    • 26
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/14 21:53:16

    >>20 >>11さんありがとう御座います。なんだか的を得ていますよね。やってみます。

    • 0
    • No.
    • 28
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/14 21:55:56

    >>27ありがとうございます。心にしみました。
    旦那帰ってくるので一旦落ちます。

    • 0
    • No.
    • 42
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/15 17:34:32

    うちは病名をつけるならアスペルガーだと思います。検査をしようと言ったら旦那にあきれられ看護士をしている友達に相談しました。ネットで調べてアスペの子の育て方を参考にした事もあります。育てなおしの本でも、買おうかな。

    家では私より上のおねえちゃん お兄ちゃんと話す時間が多いかな。なぜなら私みたいにダメ出しばかりしないから。学校でお前の弟変じゃない?と言われたみたいです。『オレ、300人とケンカしたことある』とか言ってたらしいです。もちろん嘘で、弱虫のくせにみたいに思われてるんだろうな。
    なんか独り言みたいですみません。

    • 0
    • No.
    • 43
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/15 17:39:06

    今日は早帰りで私のパートのほうが遅かったのですが勉強していました。褒めるべきでしたね。レス読み返して反省しました。完全スルーしてしまいました。

    • 0
    • No.
    • 45
    • ゆう
    • r57Y0cMHEE

    • 13/03/15 20:18:48

    「アイツが先に文句言ってきた!」と泣いてキレたり、とにかく偉ぶっているのにすぐ先生に泣きついて、自分からちょっかい出すのに俺は何もしてない!と嘘をつく子。
    ↑うちもこう。算数が得意なところも似ています。

    褒めてあげると調子にのり、しまいにはきょうだいで1番だよね?ね?とか言ってきてムカつきます。みんな同じだよ。というと残念そうです。

    口ばっかり。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ