自分が嫌なのですが、精神科で素を出せず

  • なんでも
  • なみ
  • D900i
  • 05/07/13 16:57:20

結局、何でもない様な普通の顔をして帰ってきてしまいます。。何度行っても同じです。人前ではいい顔をして明るいキャラですが、一人になると無気力で目の前のこともやる気がでない日が多いです。イライラから食べ過ぎて吐いたりもします。気力いっぱいの日もたまにあるのですが、そういう日に病院に行くせいか何も話せません。イライラする程度のコトしか…安定剤をもらったりします。自分でも何をどうすればいいのかわかりません…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 10
    • 私はです(長文です)
    • N900iG

    • 05/07/14 09:29:09

    私も何もないのに泣いたり一人で過去の事を思い出し泣いたりしますよ。
    そういうのも一応書いてます。又主さんと同じ様私も周りからはいつも元気で明るく悩みなんかも吹き飛ばすみたいなキャラで以前働いていた会社では思われていました…
    そしてうちの主人も甘えているとか言い余り病院に行ってるのは良く思ってないみたいですので、私は今は病院の話はせずに通ってます。
    子供はまだいないですが、妊娠中の為薬も出せないので毎週カウンセリングですが、やはり妊娠中の不安等もメモに書いてます。子供さんへの思いなどメモに書いたら先生にも伝わると思いますよ。病院かえるのも合わない場合は良いと思うのですが、又病院に行くまで悩んでなかなか行かないと思うので、私はまだ変えずにいますが、やはり合わないようなら変えてみるのも一つかなと思います。
    ちなみに私は精神科ではなく今は心療内科に通っています。

    • 0
    • No.
    • 9
    • なみ
    • D900i

    • 05/07/14 01:53:26

    あとは…他に病院以外で気力の出る方法でもあればと思ったりもします。。紙に書く時は、こういうサイトで書いてて泣けてきた、ような事も書くのでしょうか(バカな質問ですいません)。あと、別トピですが『こどもと一緒にいたくない』の「…」も私です。病院でここまで話すべきか、そんな昔の話をして、今は立派に大人なのに本当に大げさに思われないか、どう思われるかが不安です。私は外見が『笑った顔しか思い出せない』と言われるキャラで、人に暗いところを見せるのが苦手です…。紙を出す時も緊張しそうですが、でも何とか頑張りたいと思いますm(__)m

    • 0
    • No.
    • 8
    • なみ
    • D900i

    • 05/07/14 01:36:33

    『私はさん』『あやさん』ありがとうございます。病院とうまくつきあえれば、改善できるでしょうか…。   改善したいです。 夫も「帰ってきた時に時々ぼーっとしていて怖い」などと言うのに精神科に行くのは反対されます。病気じゃなく、なまけ病とゆうか…気分的な波じゃない?と。奥さんが精神科に行くなんて何だか嫌だと。それもわかりますが…。

    • 0
    • No.
    • 7
    • なみさんへ
    • N900iG

    • 05/07/14 00:45:40

    2つ↓に書いた者です。
    私は紙に症状や気持ち(イライラする等)ホント箇条書きのように書いたメモを持って行き、今こういう感じですとカウンセリングが始まる時に渡します。
    又前回言ってなかったけどこういう気持ちになる事もあるというのもメモに書いて持って行ってます。
    私は人と話すのも上手く話せず病院でもなかなか言いたい事が言えないので、そうしています。
    気分によってかなり状態が違うので…なかなか病院に行った時だけではわかってもらえないと思って…
    ホント病院に行くのすら辛い時がありますが…お互い自分のペースで一歩ずついけたら良いですね。

    • 0
    • No.
    • 6
    • あや
    • KDDI-SA32

    • 05/07/13 20:52:32

    あたしも通ってるけど、あたしは病院が一番自分を出せるなぁ。。泣いたりわめいたりしてる(恥)でも精神科の先生はそんなの全然気にしないから、主さんも気にしないでどんどん言った方がいいよ☆案としては、普段の日記、手帳を持っていく、普段、思ったり感じた事メモしていく、薬が効かないなら伝える、先生に予め、緊張してしまいます。とか伝えておくとか…大した事言えなくてごめんね!でも、あんまり病院とか先生とか気にしないで、リラックスして行ってきてね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • なみ
    • D900i

    • 05/07/13 18:41:43

    レスしてくれた方ありがとうございます。書いて行くのが一番伝わりやすいということでしょうか。初めから自分をさらすのが苦手なのですが、それは先に「こんなものを持ってきました」と伝えるべきですか?       私も行くのが苦痛だったり、無気力な自分の話をするのが苦痛だったりします。日記も書いたことがありますが、気力がある時に読むとそんな自分を大げさで情けなく感じて嫌になったり、何とかなる気がしてしまったりして…そういう状態を何とか説明しようとしてもうまく行かなくて。こうしてまとめて書くのもすごく時間かかってしまって

    • 0
    • No.
    • 4
    • 私は
    • N900iG

    • 05/07/13 17:29:12

    自分の普段の状態をうまく言えなかった為、紙に書いて持っていきましたよ。
    その症状について先生から話してもらうと言う方法とってます。
    私もあうあわないは分からず、とりあえずそこに通う感じですが、行く事自体辛い時がありますが…

    • 0
    • No.
    • 3
    • 日記
    • SH901iC

    • 05/07/13 17:23:24

    みたいなのを書いて持って行くのは?合う、合わないの判断、難しいよね。初対面が嫌なら別だけど…

    • 0
    • No.
    • 2
    • なみ
    • D900i

    • 05/07/13 17:17:42

    レスありがとうございます。どんな先生なら話せるのかよくわからなくて…ここ数年のうち、いくつか替えて行ってみたのですがいつも同じで…。良い病院選びの基準などありますか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-KC32

    • 05/07/13 17:06:01

    主さんには合わないDr.なのでは?自分に合うDr.でないと意味ありません。病院を替わってみてはいかがでしょうか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ