太陽光つけている方

  • なんでも
  • はち
  • 13/02/25 18:35:46

屋根に後付けを考えています。

理由は冬の電気料金が20000、ガス代が15000と高額だからなのですが、太陽光のローンは月々おいくら払っていますか?

シュミレーションを業者にお願いしたいのですが、旦那が反対していまして。

つけている方が大体おいくらか教えて頂けたらありがたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/08/14 19:02:47

    やはり、たくさん乗せたほうがいいのでしょうか?
    メーカーはどこがいいのかな?

    • 0
    • 13/08/13 00:04:18

    太陽光つける予定です

    6キロワットで250万一括払いどうしようか、まだ迷う。。。

    • 0
    • 13/05/08 10:08:35

    少し古いトピ上げてすみません。
    勉強になりました。このトピで学んだことを旦那にも伝えます。
    10年で売電メーター交換は、売電価格が10年保証だからなのかな?

    • 0
    • 13/02/25 22:43:13

    >>41
    なぜ北関東ならやめたほうがいいの?

    • 0
    • 13/02/25 22:35:19

    皆さん親切、丁寧なレスありがとうございます。

    一括で何百万払うのは、地震も多いですし、不安があります。

    100万で済み、売電も順調、光熱費も大幅削減が夢じゃないなら迷いはぶっ飛びます(泣)

    • 0
    • 13/02/25 22:32:50

    春~秋は~4000円、冬は10000円弱くらいの電気代

    ガスが~4000円くらい。


    パネル3.2kw

    国と町から補助金もらって130万

    ハウスメーカーの提携先の会社だから屋根の保証もあるし、いざって時の安心を買うって意味では買って良かったかな?



    • 0
    • 13/02/25 22:29:58

    >>96

    それぞれの家庭の屋根の形状で、乗せられるパネルが決まるから一概に300万もかからないよ。うちは、屋根が特殊で3kw未満しか乗らなかったけど補助金入れて大体100万以内で収まったよ。

    • 0
    • 13/02/25 22:26:11

    >>97
    一括で払えるなら、その方がいいよね。

    • 0
    • 13/02/25 22:24:36

    >>96でも、主さんみたいに月々の光熱費気になるからと後付けでローンってトータルで損するパターンだよ。

    • 0
    • 13/02/25 22:21:20

    >>95
    一括って…

    総額300万ぐらいするんじゃない?

    • 0
    • 13/02/25 22:18:39

    一括で払うのはなしなの?

    • 0
    • 13/02/25 22:06:42

    セールスの人は、うちに小さい子がいると知ると、それなら尚更つけた方がいいって言ってた。
    元を取ると言うより、エコとか、いざという時の為に必要って。


    うちは、まだ考え中だけど。
    しばらくは付けないかな。

    • 0
    • 13/02/25 22:00:00

    >>91全てはケースバイケース。
    でも基本は元は取れない物+リスク、という考え。

    今のところは。

    • 0
    • 13/02/25 21:55:23

    しょっちゅう太陽光のセールスの電話が来る。
    モニターだけでも~って。

    • 0
    • 13/02/25 21:54:30

    >>84

    デメリットの方が大きいのでしょうかね

    • 0
    • 13/02/25 21:53:10

    >>82

    エアコンはリビングのみ1日中ついてます。

    他の部屋は稼働しません。
    光熱費あこがれます

    • 0
    • 13/02/25 21:51:25

    うちは、4kw載せて140万で補助金が35万でたのでなんとか元とれそうです。でも、つけないほうがいいと思います。

    • 0
    • 13/02/25 21:51:20

    >>77

    旦那にも言われました。

    進化するはずと

    • 0
    • 13/02/25 21:49:44

    >>76

    エアコンはリビングのみ付けるようにして寝室など一切つけませんがリビングは1日中ついてます。

    • 0
    • 13/02/25 21:45:53

    >>72
    加湿器も『スチーム式』だと結構、電気代かかります。

    • 0
    • 13/02/25 21:33:33

    >>76
    小まめに節電しても去年より電気代が減らず、よく考えたら電気代値上げしたんだよね…
    やる気なくしたわ(-_-;)

    • 0
    • 13/02/25 21:28:14

    身内が太陽光の会社にいる。
    とりあえず、自分なら今は要らないと言ってる。

    • 0
    • 13/02/25 21:02:44

    >>61
    カラスかぁ。
    ごみ捨て場近くてカラスいるから、あり得なくないなぁ。

    • 0
    • 13/02/25 20:51:06

    主さん冬場エアコン使ってますか?
    電気代が高いですね。
    うちは季節あんまり関係なく電気5000円台。ガスは4000~冬のみ7000円以内
    だから、営業マンが来ても、付けなくて良いですって帰ってった(笑)

    • 0
    • 13/02/25 20:46:19

    >>75
    私も、太陽光にするなら蓄電も付ける。
    でも、まだ我が家には太陽光は必要ではないと何件か見積もりをしてやめました。

    • 0
    • 13/02/25 20:45:32

    >>78だからたくさんのせても5キロワットだよ

    • 0
    • 13/02/25 20:44:41

    >>67

    ホントだ!!間違えました!!5KWです!!

    本当にごめんなさいっ

    • 0
    • 13/02/25 20:42:11

    >>67
    豪邸ではないですが、パネルを沢山載せたいので、鉄筋建てのフラットな屋根にして目一杯載せちゃいました

    • 0
    • 13/02/25 20:42:02

    数年したら太陽光も進化するから今すぐ付けたいとかじゃないならもうちょっと待ったら?
    小型化や軽量化、蓄熱とか今世界中で研究してるし、日本でも震災以降開発が本格的になってるよ。

    • 0
    • 13/02/25 20:37:19

    >>44
    住んでる地域にも寄ると思うけど、エアコン使いすぎとか、テレビ付けっぱなしとか電球のワット代えてみたりとか小さいことから始めてみては…

    太陽光の営業マンはいいことしか言わないから、自分で調べるのが一番だよ。

    • 0
    • 13/02/25 20:37:16

    >>68私も蓄電タイプ買いたい。
    災害のとき絶対役に立つ。

    • 0
    • 13/02/25 20:37:05

    オール電化

    電気代が9000円くらいで、売電が5000円。
    ガス代はないから、電気代は4000円。

    • 0
    • 13/02/25 20:36:06

    >>68

    頭に入れておきます

    • 0
    • 13/02/25 20:34:41

    >>66
    加湿器フル稼働で洗濯も干してます

    • 0
    • 13/02/25 20:33:01

    >>64

    ありがたいです。調べてみます

    • 0
    • 13/02/25 20:31:46

    うん、今つけるなら金銭的な損得より、エコだとか災害時に微量でも使えればって思ったほうがいいらしい。

    • 0
    • 13/02/25 20:29:08

    >>67
    5キロワットの間違いだよ。
    50キロワットならビルとかだよ…。
    一般家庭はオール電化で3~4キロワット

    • 0
    • 13/02/25 20:27:30

    メーカーによって変換器が室外か室内か違うよ。

    変換器が室外のメーカーは痛みが激しい。
    うちのは室内だから室外のよりもメンテナンス少なくてすむ。

    今は蓄電タイプの太陽光も出てるよね。
    いまから買うなら高くても蓄電タイプ買いたい。
    私ならね。

    • 0
    • 13/02/25 20:25:53

    >>40 50kwって本当?屋根とカーポートと庭にも設置しても25kwぐらいって資料みたけど…広大な土地に豪邸?

    うちも今、太陽光のせて新築中だけど、売電とか月々の光熱費とかは視野に入れてないよ。全室LEDだから今よりは光熱費は下がりますよとは言われたけど、設置はあくまでもエコ目的。

    • 0
    • 13/02/25 20:21:15

    >>63
    加湿はしてる?加湿すると設定温度下げても暖かく感じる

    • 0
    • 13/02/25 20:20:56

    >>61
    カラスがですか!

    付けない方向に傾いてきました。

    • 0
    • 13/02/25 20:19:53

    変換器?が10年か15年で交換、費用20万って言われたよ。太陽光発電で検索すればデメリットのってるサイトも沢山あるよ。

    • 0
    • 13/02/25 20:19:06

    >>53
    夫婦と一歳と小学生一人の4人家族です。

    無駄遣いは減らしているつもりなのですが(泣)

    • 0
    • 13/02/25 20:16:30

    >>50

    食洗機ないんです(泣)

    こたつも取っ払っています

    • 0
    • 13/02/25 20:16:01

    建築関係でリフォームとかもしている旦那が太陽光は結局は元取れないしメンテナンスでもお金かかるしあんま意味がないって言ってました。カラスがパネル割ったりとかもあるみたいですよ(>_<)

    • 0
    • 13/02/25 20:14:50

    >>47
    やはりそうなんですか

    • 0
    • 13/02/25 20:13:40

    >>45
    専門家の意見がみれてありがたいです。

    • 0
    • 13/02/25 20:11:36

    >>43
    我が家は都市ガスです。

    メンテナンス代本当のところ高いんでしょうかね

    • 0
    • 13/02/25 20:09:53

    >>41

    そうなんですね(泣)

    • 0
    • 13/02/25 20:06:13

    >>40
    それを夢見てしまってます

    • 0
1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ