ちらし裏ー高校生版ー (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 14733件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/05 17:04:09

    >>14357
    来週ですがうちは私のみ参加します
    ご夫婦揃っては上の子達の時は1/3程でした

    • 0
    • 24/04/04 09:25:55

    塾代月5万か…きつい
    早く指定校推薦決めたい。

    • 6
    • 14359
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/03 15:32:01

    >>14357
    うちは私だけだったけど、来てる人もいたよ。
    卒業式の方が父親出席率高かったかも。やっぱりコロナ禍の影響かなあ?

    • 0
    • 24/04/03 15:25:07

    >>14357
    今度三年だけど、入学式は保護者一人って制限付いてたから、行けなかった。
    制限無しなら二人で出席したかったな。

    うちの学校は普通の保護者会でも両親だったり、父親のみで参加するなど、父親の参加率が多い。

    • 1
    • 24/04/03 15:17:47

    高校の入学式、両親ともに出席しますか?

    • 2
    • 24/04/01 23:33:25

    >>14355
    時間があるなら、練習したほうがいいかも。
    初日に人の多さに圧倒されて、途中で体調不良になる子もいるからね。
    うちは自転車だったけど、数回一緒に練習したよ。

    • 1
    • 24/04/01 22:42:25

    新高1
    初めて通勤ラッシュの電車バスを乗り継いで通学することになるんだけど、
    練習として体感させておくべきかな?

    • 0
    • 24/04/01 01:11:36

    >>14353
    ありがとう

    • 0
    • 24/03/31 08:29:55

    >>14340
    3年1学期まで

    • 1
    • 24/03/29 00:01:19

    >>14347いけると受かるはまた別の話で。

    • 2
    • 24/03/28 22:27:23

    >>14348
    合格するかは別として、受けることができる大学はたくさんある

    • 2
    • 14350

    ぴよぴよ

    • 24/03/28 17:28:40

    >>14329
    基準がない大学もあるよ
    でもだいたい3.5からとかかな。

    • 1
    • 14348
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/28 17:19:31

    >>14347
    あるとは思うよ

    • 0
    • 24/03/28 16:28:33

    >>14337
    私は3.0でいける学校とかあるんだと思った

    • 0
    • 24/03/28 16:23:40

    >>14341です。
    お二方、コメントありがとうございます。
    くだらない質問で申し訳ありませんでしたが、美容室の人とか、それくらい会う頻度もないような方達に聞かれた場合に言い返すのが気になって…
    ありがとうございました!

    • 1
    • 24/03/28 11:03:58

    >>14343
    うちも!
    最後までみてた参考書は愛着あるみたいで捨ててないけど、
    それ以外は全部すっきり捨てた
    サイズアウトした服もきれいさっぱり処分

    • 0
    • 24/03/28 08:09:09

    >>14341
    嘘つくような事じゃないから、専門だよーと言う。

    • 0
    • 24/03/28 06:39:43

    新年度から高校生
    今までの教科書、ワーク、過去問など、
    全部捨てたら、
    子供の部屋がすごくキレイになった

    • 5
    • 24/03/27 21:13:22

    >>14341 上の子が専門学校だったけど、大学生?聞かれたらうちは専門学校ですーって言ってたよ!

    • 0
    • 24/03/27 20:55:15

    専門に入学する子どもがいますが、周りから今度大学生?と聞かれた場合、専門ですと改めて言い直した方がいい?
    仕事先とかではないです。

    • 0
    • 24/03/27 09:10:29

    評定は2年末までの成績?

    • 0
    • 24/03/26 22:00:25

    >>14337
    出願する人は理解してると思いますよ

    • 0
    • 14338

    ぴよぴよ

    • 24/03/26 21:49:11

    >>14330評定3.0なんて、その大学によるとはいえ出願はできても合格は厳しいでしょ

    • 5
    • 24/03/26 17:09:57

    女の子はどんなのハンカチを持っていますか?
    タオルハンカチでしょうか?
    ブランドとかあったら教えてください。

    • 0
    • 14335
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/26 13:49:16

    息子の友達が高校野球に出てるらしい
    他県の高校に行ったんだって
    そこでレギュラーになり甲子園出てるってすごいなぁ同じ歳なのに

    • 5
    • 24/03/26 06:48:23

    >>14332
    公募は人数が少ないから、評定関係なくかなり難しいと思う。

    • 5
    • 24/03/26 06:03:08

    評定平均3.6だった。
    オール4てなかなか難しいなぁ…

    • 3
    • 24/03/25 22:10:31

    >>14330でもギリギリじゃ厳しいよね

    • 2
    • 24/03/25 18:06:39

    >>14330
    ありがとうございます。

    • 0
    • 24/03/25 17:50:00

    >>14329
    学校によるけど、3.0からありそう!

    • 2
    • 24/03/25 17:24:53

    公募推薦を考えるなら評価いくらぐらい必要なんだろう?

    • 0
    • 24/03/24 17:32:40

    高校生活最後の定期演奏会が終わった
    卒業式では実感出来なかったけど今日は高校生活も終わりかーとやっと実感
    同級生や後輩と楽しそうに戯れる姿を見て本当に楽しかったんだなー素敵な仲間と出会えて良かったと思えた
    これで吹奏楽人生も終わりだー
    私も高校生の頃吹奏楽に入れば良かったと思うほど今まで楽しませて貰ったわ!

    • 6
    • 24/03/24 10:16:44

    >>14324
    文系なの?
    理系だと違うよね

    • 0
    • 24/03/24 08:44:16

    オープンキャンパス行ってきたけど、本人全然やる気ない。
    メモ取ったり個別相談も私ばかりしゃべってた。
    こんなんで大丈夫なのか…
    ジャニオタ活動の時はすごい気合いなのに泣

    • 5
    • 24/03/24 02:17:32

    >>14324
    飛びすぎってことないと思うよ。
    筑波はそこに入るか疑問だけど、東大京大と阪大の間は一橋が入るかどうかぐらいじゃないのかな??

    • 0
    • 24/03/24 01:50:12

    >>14292
    そーなの?
    全然分からなくて、間は何があるんですか?
    模試の志望大学は阪大、筑波、京大、東大を書いてました。

    • 0
    • 24/03/23 20:30:26

    >>14305
    うちも校内禁止だから、何か用があると校門から出てラインや電話がくる。
    部活はライン連絡なのでスマホ必須。

    • 1
    • 24/03/23 10:05:14

    >>14320

    持たせてない
    身分証明は高校のがあるし、病院行くときくらいしか使わないから

    • 2
    • 24/03/23 09:04:26

    お金にルーズな子がいつも色々と企画してきて困ってる。

    • 1
    • 24/03/22 23:01:59

    保険証は子どもに持たせてますか?

    • 0
    • 24/03/22 21:51:02

    うわぁママ友トラブルあったところの子が同じ高校に入学するって知ってしまった…
    我が子が1個上なんだけどさ
    ボスママみたいなやつで自分のミスを私のせいにして私をみんなからハブイたやつ
    同じ高校くるなよ…
    最悪なんだけど

    • 5
    • 24/03/22 21:07:48

    志望している高校が入学式と卒業式しか制服を着ないそうなんですが、最近はそういう学校が多いのですか?
    親としては制服高いのに着てほしいって思ってしまいますが。

    • 3
    • 24/03/22 19:02:33

    あー期待してたのに成績上がってなかったー
    でも塾で見てもらったのは上がってたからよかったかな。
    あとは最後、三年生前期頑張ってもらわにゃ…

    • 0
    • 14316
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/22 11:23:53

    普段何を考えてるのか分からない息子がふと、何を思ったのか、お母さんに親孝行しないと。と言ってくれた。何気ない一言だけど嬉しかった。仕事も頑張れる。

    • 8
    • 14315
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/21 10:24:51

    この前入学したと思ったらあっという間に1年生が終わったね。

    • 4
    • 24/03/19 18:42:48

    95%iPhoneじゃない?
    SEか中古でいいかと

    • 1
    • 24/03/19 11:25:56

    >>14309
    そして起きた子供から「なんで諦めたんだよ!今日はいこうと思ってたんだよ」とキレられてる笑
    「諦めたのはわたしじゃなくておたくですやん」言うときました。
    >>14311 終業式後の打ち上げ、いいですね!
    うちの子たちは気づいた時は遅すぎてお店取れなかったそうです…。

    • 1
    • 24/03/19 09:17:03

    >>14300 です
    まとめてのお返事失礼致します
    子どもの高校は登校後に電源オフして回収する校則で、違反したら没収や場合によっては親呼び出しの元返却など厳しいようです
    登下校時くらいしか使えなさそうですが、我が家もインスタやXなどのSNSは禁止しててもちろん私と夫もやってないので校則に関しては厳しくてありがたいです
    親としてもネットリテラシーに関して問題を起こしたらそれなりのペナルティーを課すつもりです
    子どもは家では私のお古端末で動画を見てるので、自分のスマホは連絡と検索ができればいいし使い慣れたAndroidで十分と言ってます
    それでも高校三年間は人生でも貴重な時間だから、もしやっぱり友達付き合いで自分だけiPhoneが無くて困るといった事が起これば対処してあげようと思います

    • 0
51件~100件 (全 14733件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ