コンビニ受診が原因で残り一人の救急部医師が辞意

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/02/01 01:01:06

松江赤十字病院(松江市母衣町)は30日、同病院の救命救急センターで救急患者の診療を担当する救急部の医師が、7月からゼロになる可能性が高いと発表した。
同部のただ1人の医師・佐藤真也救急部長(46)が6月末で退職する意向を示しているためだ。
後任のめどはたっておらず、同病院は「松江の救急医療体制が崩れかねない」と危機感を抱いている。
(寺田航)同センターは、隠岐諸島を含む県東部の救急患者に対応するため、2004年4月に開設され、救急部の医師たちが24時間体制で診療に当たってきた。
しかし、毎年約2万人が受診するなど激務で、07年に6人いた担当医師は次々に辞め、昨年7月から佐藤部長1人になっていた。
病院側は、医師の負担になる「コンビニ受診」を減らすため、時間外の軽症の救急外来に求める時間外選定療養費を引き上げるなど改善を模索してきたが、佐藤部長は同9月、「軽症の患者が多くて疲れた」と辞意。
病院側が慰留したが、意思は固いという。
後任が見つからない場合、7月以降は他の部の医師が交代で同センターで勤務する。
また、救急部の医師が同乗して車内で医療行為をする救急車「ドクターカー」を昨年3月から運行してきたが、3月末で休止する。
同病院によると、松江・隠岐圏域(松江市、安来市、隠岐郡)の重症救急患者の受け入れは、同病院と松江市立病院、松江生協病院が担ってきたが、松江赤十字病院が患者の半数を受け入れているという。
この日、記者会見した秦公平院長は「救命救急センターはどんな形ででも維持しなければならない。自治体や医師会とも話し合い、松江の救急医療をどうするのか考えたい」と話した。


読売新聞(2013年1月31日)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/02/02 23:52:57

    >>80
    うちの旦那は自分も調子悪いフリしはじめる
    はなからお前になんの期待もしてねーよと思う

    • 0
    • 13/02/02 21:38:33

    >>78 ウチの旦那よりマシ

    子供の具合が悪いと直ぐ逃げたがるし、子供が救急にかかっても飲み会優先するし・・・

    • 0
    • 13/02/02 16:18:54

    >>77
    ありがとうございます!私思わず「パニックになり救急車呼んでしまってスミマセン。」と謝ったら、お医者さんも救急車の方も「お母さんビックリしでしょ。初めての痙攣は救急車できて大丈夫ですよ!」と同じように言ってくれました。

    救急車をタクシーに使うの方もいますからね。それは本当に困ってるんです。と言ってました。

    ホームケアや知識も大切ですね。

    • 0
    • 13/02/02 13:16:53

    うちの旦那も、夜すぐ救急行こうとする…。
    こどもの熱が38℃とかで。しかも元気で水分もとれてるのに。


    こどもが心配じゃないのか!って。
    そんなんで行った方が迷惑だしって毎回言い合い。
    頭悪いのかな?

    耳に水入った時なんて中耳炎になるから、救急行ってくるって。
    聞いたときは気を失いそうになった。
    救急に電話して聞けって言ったら、ほっとけば水抜けるんで…って失笑されてたよ。


    義母がすぐ病院って考えの人らしくて、旦那も刷り込まれている。

    • 0
    • 13/02/02 12:19:18

    >>74
    初めての熱性痙攣は救急車よんでもいいよ

    • 0
    • 13/02/02 12:02:33

    >>75
    うちもあるよ。
    平日の夜以外にも土曜、日曜の昼間は眼科や耳鼻科なんかも交代でやってるから、総合病院より、そっちをまず確認するかな
    まだ夜間診療所すらかかったことないけど、コンビニ受診する人ってどんな心境で行くんだろう。
    明日日曜だから今日のうちに行ってみようとか思わないのかな

    • 0
    • 13/02/02 11:26:05

    うちの地域には休日夜間診療所があって、開業医が交代で入っているんだけど、他の地域にはないの?だからなにかあればすぐに総合病院の救急に行っちゃうの?
    だとしたら医者は大変だ…

    • 0
    • 13/02/02 10:56:32

    娘が初めて熱性痙攣起こした時チアノーゼ知らなくて、このままじゃ死んじゃうと思い救急車呼んでしまった事がある。今思うと恥ずかしいけど。

    夜間救急は娘が3歳位の頃にインフルエンザで軽い脱水になり連れて行った事があるけど、大人がウジャウジャいた。1人で来て1人で運転して帰れるなら明日朝に行ってくれ!って思った。だから医者が減ってしまうのかなって思う。

    • 0
    • 13/02/02 09:27:38

    >>66 初めての経験で、チアノーゼも分からなかったし、発作が起きている状態なのかも分からなかった

    だから、病院に電話して症状を伝えたけど、看護師は来たければ来れば~的な返事だった。

    • 0
    • 13/02/02 09:21:06

    >>23 救急って分かりますか?

    • 0
    • 13/02/02 08:28:43

    >>23あなたみたいな人が、まさしくコンビニ救急を作っているのよ。こんな考え方、本当にやめて欲しい。

    • 0
    • 13/02/02 07:55:14

    >>67ぎっくりでも「病院連れていけー。骨折だったら~…」って騒ぐ人もいるからねぇ。

    • 0
    • 13/02/02 06:51:52

    前にママスタで「救急は、「夜間もやってる病院」じゃない。緊急性があるかどうかをちゃんと考えて。ちょっと熱が出たくらいで連れてくべきじゃない」ってレスしたら、「なにかあったらどうするの」「緊急性があるかどうかは医者が判断するもの」「無責任」とひどい言葉交えて散々叩かれたことがある。
    ここはそんな母親ばっかなのかと思ってたけど、このトピ見てちょっと安心したわ(笑)

    • 0
    • 13/02/02 06:24:55

    >>23
    こんな人がいるから医療体制が崩れるんですね。
    なんの為にレベル分けしているか理解出来ないなんて…

    • 0
    • 13/02/02 01:58:21

    >>61
    だろうね。普通は救命救急センターと名のつく場所は三次救急のみだしね。

    そもそも、体制が整っていれば、ぎっくり腰の腰痛の人を救命救急センターに連れてくるあほな救急隊員はいない。

    そこはとにかく夜間に受け入れしてくれる施設が日赤しかなかったんだろうね。

    • 0
    • 13/02/02 00:57:24

    >>48救急車レベルなのにあなたも連れて行くかどうか悩んだんでしょ?

    • 0
    • 13/02/02 00:54:35

    >>62本当にね。知り合いは夜しか旦那帰ってこないから、旦那帰ってきたら下の子預けて救急行くって言ってた。そういうために救急があるわけじゃないのにね。

    てか低月齢以外で、深夜に9度出たから救急ってのも理解できない。

    • 0
    • 13/02/01 21:43:57

    >>46
    そういうのいいなって思ったけど、うちの県だけかな?夜7時~11時までって時間決まってるよね。
    夜中も受け付けてくれたらいいのに。
    地域は鹿児島県です。

    • 0
    • 13/02/01 21:43:27

    >>60
    じゃあやっぱり病院やその地域の医師会?の問題なんじゃないの?

    うちの地域は休日は開業医の当番制だし、夜間は市立病院や総合病院がやってる
    でも市立病院や総合病院は、小児科はなくなった
    だけど福祉センターで21時までだけど子ども専用の夜間診療もある
    この町は医療がしっかりしてる方なの?

    日赤みたいなデカい病院で、子どもの熱や大人の腰痛なんか見るってなんか疑問だな
    日赤って本当に急を要する人が行くって思ってたけど、違うの?

    • 0
    • 13/02/01 20:31:43

    コンビニ受診とドクターショッピングって多いよね。

    • 0
    • 13/02/01 19:00:23

    地域の二次医療が頼りにならなかったのかな。

    • 0
    • 13/02/01 18:54:00

    >>59
    たしか、開業医の夜間はない。
    休日の当番もなかったはず…。
    救急車に、のるてなだいたい日赤に運ばれるみたい

    • 0
    • 13/02/01 17:34:37


    おそらく、そこしか受け皿がないから、何でもかんでも送られてたんだろうね。

    そう考えると、市町村の体制も甘かったよね。開業医が当番制で夜間救急やって、ちょっと夜中に熱が…とか、軽いケガした人を受け入れ、救急センターが心筋梗塞とか脳卒中とか本当にすぐに救命が必要な方々を受け入れるようにするとかさ。

    • 0
    • 13/02/01 17:19:02

    みなさんありがとうございます。
    少し具合が悪い程度では受診してはダメなんですね。知りませんでした。

    • 0
    • 13/02/01 17:15:30

    >>49
    ほんとそうだよね…。
    いつもと違うし、苦しそう、でも朝まで様子見ても大丈夫か判断出来なくて電話したら
    心配なら連れてきて~
    見てみなきゃなんとも言えない
    とかさ…

    • 0
    • 13/02/01 16:46:40

    >>55
    いたね 病院じゃなくて救急車呼ぼうとしたんだったと思う

    • 0
    • 13/02/01 16:15:03

    救急?に電話したけど、「受け答えできてるし、大丈夫でしょ?」みたいな事言われて、その日のうちに亡くなってしまった男性(大学生だったかな)がいなかったっけ?

    • 0
    • 13/02/01 15:33:01

    >>53ん?どうした?

    • 0
    • 13/02/01 15:28:40

    >>52 我が我が

    • 0
    • 13/02/01 15:15:57

    >>50緊急入院を強調してるけど子供の入院はほとんどが緊急入院でしょ。あなたみたいな我が我ががダメなんだと思う

    • 0
    • 13/02/01 14:52:09

    >>41
    >>47に書いてあるような立派な大人が仕事を休みたくない又は休めないからって人が結構いる。小さい子どもの場合は見た目でしか判断出来ないし容態も急変しやすいしから何とも言えないけど大人なら本当にやばいかどうか判断出来るだろって思う

    • 0
    • 13/02/01 14:36:39

    >>37え~
    次の日行ったら緊急入院だったんだよ?

    • 0
    • 13/02/01 14:34:53

    電話で聞いても、だいたい『診てみないとなんとも言えない』みたいに言われるよね

    • 0
    • 13/02/01 13:41:07

    ウチは救急行くべきか迷って病院に電話して相談したけど、看護師は来たければ来れば~的な言い方の対応だった。子供の様子みて直ぐ連れて行ったけど即入院だった…それも救急車の方がよかったって…そんなこともある。

    • 0
    • 13/02/01 12:25:41

    次の日の診察まで待てないような患者が来るイメージだったけど、子供が40℃以上で脱水起こして行った時、どうみても普通に過ごせる人が仕事休んでまで通院したくないからって汗疹とかで受診してた。そんな患者ばかりなら、責任感強い医師なら辞めたくなると思うな。救急で本当に診察の必要な人に充てる時間を削られてしまうんだから。

    • 0
    • 13/02/01 11:49:14

    >>41子どもだったら、この症状で救急受診した方がいいか、医師や看護師が色々と相談にのってくれる専門ダイヤルがある

    結局、最後は親の判断ではあるけど

    • 0
    • 13/02/01 11:48:42

    >>41
    病院に電話してすぐに受診が必要か聞く。

    • 0
    • 13/02/01 11:44:14

    >>41
    40じゃないけど、体調の悪さによる。基本朝に病院が開くまで我慢でしょ。一人で立てない、意識がもうろうとしてるとか、あきらかに朝まで待ってると命に危険がありそうなくらい悪い人の為のものだと私は思ってる。

    • 0
    • 13/02/01 11:25:30

    >>17
    腰痛とかじゃない?
    あとは軽い風邪とか。

    • 0
    • 13/02/01 11:16:21

    >>23
    責任感もなにも、あまりにも激務だから仕方ないんじゃない?過労死直前のハードさだったかもよ。

    • 0
    • 13/02/01 11:03:29

    >>40
    救急いったことないけど、、夜中に体調悪くなったらどうしたらいーの?

    • 0
    • 13/02/01 10:58:51

    救急の意味分かってない人が多いよね!
    病院やってないから救急に行こうって感じ…

    本来は救急車で運ばれてくるような一刻も争う重症の人達の為にあるんじゃないの?

    • 0
    • 13/02/01 10:44:12

    >>23
    救命救急の本来の意味理解出来てる?

    • 0
    • 13/02/01 10:38:55

    >>23
    あなたみたいな人がいるから医師も限界を感じるんだよ。
    そういう考え方改めたら?

    • 0
    • 13/02/01 10:22:05

    >>25
    重症ではないし救急の必要もないでしょ。

    • 0
    • 13/02/01 10:20:31

    うちの近所の救患センターは開業医が当番制でやってるんだけど、ここは専属で従事するシステムなの?

    • 0
    • 13/02/01 10:13:57

    どんなに志が高くても、医者だって人間なんだから限界がある。それでなくても忙しい救急で一人頑張ってきた人を誰が非難できるだろう。
    病院側ももっと早急に手をうつべきだったよね。佐藤さん可哀想。忙しさから解放されたらゆっくり休んでほしい。

    • 0
    • 13/02/01 10:10:14

    >>33
    内科の若いあんちゃんだった。
    タミフルは、安全性がないか飲ましたらダメと説明受けたよ。
    何かあったら、またきてくださいって。何かあるかもしれない薬を出されるのはこわい

    • 0
    • 33
    • タマネギガール(`3´)ツンデレ娘
    • 13/02/01 10:06:00

    >>31
    当直の医師じゃない?専門分野じゃないとやっぱり詳しくないし、昼に専門の科にかかって下さいね、と言われると思う。

    • 0
    • 13/02/01 10:01:08

    >>24
    もっと早く動いていたらっていっても、今は医師不足だし救急は尚更やりたがらない医師も多いから募集してもこなかったんじゃない?

    • 0
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ