近所の娘の友達。

  • 小学生
  • 匿名
  • 12/12/10 21:33:13

登校班は一緒じゃないのですが、下校班は一緒にみたいで途中まで娘・友達A・友達Bと3人で帰ってきます。

問題なのは、3人の中の友達A。

女の子3人だと何かあるとは分かっていたのですが、娘とBが一緒に帰るとAが無言で家まで帰って行ってしまいます。暫くして娘がAと一緒に帰るとBが無言で一緒に帰らなくなります。私は娘に何かしたの?と聞くと何もしていない。どっちかと一緒に帰ると片方が一緒に帰らなくなるし、私もよく分からないんだよ…と。板挟みになってる様です。

今日、そのAと一緒に帰ってる時に遊ぶ話になった様で、ジャンケン列車でジャンケンをして負けたらポケモンカードを1枚負けた相手から貰う遊びをAに言われたみたいで、娘はジャンケン弱いし、カード無くなるのが嫌だからやりたくない!と鬼ごっことか違う遊びをしよう!と言ったのですが、Aが絶対やる!といい聞かなかった様で嫌になった娘は今日の遊びを断ったみたいなんです。

だけど、Aは絶対に来る様に言ってきたみたいで泣いて娘は家に帰ってきました。
遊ぶのが嫌なら自分で断ってみたら?と言ったのですが…遊ぶのを断ると次の日、娘が話かけると無視をしたり、もう一緒に遊ばないと言われるそうでかなり落ち込んでいたのでその子のママに電話して用事があるからと断りの電話をしましたが、遊ぶ約束をしていた事も知らなかったみたいで何で貴方が電話してくるの?と言う感じで笑ってました。
確かに子供たちの約束や遊びに親が出てくる事じゃないと思いましたが、電話してしまいました。

その子のママは、娘が友達の愚痴を言いだから嫌なんだよ~と言うと、嫌なら遊ばなきゃいいじゃーんと言うママです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 12/12/13 20:30:04

    遊ぶのを断った日から、やはり下校は無視。下校中に娘を抜かすと途中で立ち止まり振り向くとジーッと見てまた…の繰り返しみたいで、落ち込んで帰宅してきます。

    娘は、その子に謝りたいと言ってるので、私はその子のお家に行って直接会って自分の気持ちを言ってごらん。と言いましたが、それでも仲直り出来なかったら…と不安でいる様で他の友達の家でクリスマス会があるみたいなんですが、娘とその子が招待されているので行っていいのか分からないなど心の内を話してくれました。

    もし、それで仲直り出来なかったらしょうがないよ!って後押ししたのですが、大丈夫か少し不安です。

    • 0
    • 12/12/11 15:55:37


    無理矢理にでも連れてきて。とその子は妹に言ったそうなのですが、そうですよね…
    私もカーッとなってしまいました。冷静に対処して子供に任せるべきでした。

    以前、そのお母さんから遊べるかな?と言うメールが来てたりしてたので…今回、電話してしまいました。
    以後、気をつけます。

    • 0
    • 12/12/11 15:07:59

    低学年の子の話かと思ったら4年生!?
    4年生で親が出てくるのはウッザイわ。
    物を取られたとか、怪我させられたとかじゃないんだから自分で解決させなよ。
    威張りん坊の子はムカつくけど、そういう子への対処のしかたも勉強。
    4年生にもなって親を出してくる子って逆にイジメられるよ。

    • 0
    • 12/12/11 14:12:28

    まあ、Aに対してムカつく気持ちもわかるけど「いじめになるかもしれない」とか、親が先を先を心配して排除してあげてたら、それこそ自分で解決する力がつかないんじゃない?
    実際に物を理不尽に取られたとかならまだしも…
    低学年かとおもったら、四年生にもなって「ママがなんとかしてくれる」って完全に思ってるよ。

    • 0
    • 12/12/11 09:04:38


    皆さん、コメントありがとうございます。

    娘は4年生です。下校のトラブルも口出しせず見守っています。遊びの断りも自分で言わせたり、その子のお家まで行かせ断ったりしていました。
    電話した私も悪いですね。すみません。
    そのまま放置も?と考えたのですが、今回強く言われたのと、娘が遊びたくない!と言ってるのにもかかわらず必ず来る様に言い、妹がいるのですが、妹にも絶対に連れてきて。と言ってたそうで、一言言っておかないとイジメに発展しそうだったので私が…

    • 0
    • 12/12/11 00:36:54

    >>11
    そっかあ…うち、息子しかいないからなぁ。女の子はたいへんなんだね。

    • 0
    • 12/12/10 23:06:28

    >>10
    男の子と女の子は違うよ。男の子は、本当にあっさりしてるけど、女の子はそうじゃない。
    大人げないかもしれないけど、自分の子供が振り回されて泣いてたら、やっぱりムカつく。
    自分がその立場にならなきゃわかんないよ。

    • 0
    • 12/12/10 22:52:45

    何年生か分からないけど、私ならしないな。うち小1男だけど、約束してても遊びに来ない時もあるし、約束してなくても来る時もある。子供同志って、親が思うよりアッサリしたもんだよ。ってか、そんなんで友達の親から電話あったら、普通にひくw

    • 0
    • 12/12/10 22:38:34

    うちの子も、三人グループでひとりイバってるのがいて、うちの子を仲間外れにしたり、ワガママ放題。私も、キレて相手の親に文句言った事ある(笑)
    今は、子供の人間関係に余計な口出しして良くなかったと反省してるけど、あの時は言わずにはいられなかったのよ。
    主さんの気持ちわかるわ。
    お子さんは何年生?
    うちの娘は、今は六年生になってその子とはうまく距離をとってるみたい。
    こうなるまでは、本当にいろいろあって何度も泣かされたけどね。
    子供にまかせるしかないと思う。
    子供の話し聞いてあげて、一緒に泣いたり怒ったりするしかできなよね。

    • 0
    • 12/12/10 22:01:04

    何でも親が口だすと、我が子の友達が減る一方…
    それも我が子の為!

    • 0
    • 12/12/10 22:00:30

    >>5
    電話なんてしないよ。
    子供のやり取りに親が口出してどうするの?子供が成長しないんじゃないの?

    • 0
    • 12/12/10 21:58:34

    よくあること。
    泣いた娘みたら動揺するかもだけどなるべく子どもたちだけで解決させないと。

    • 0
    • 12/12/10 21:44:35

    ごめんなさい。

    で、電話した私も悪いですか?

    逆の立場で自分の娘がこんな状況だったらどうしますか?

    • 0
    • 12/12/10 21:43:07

    終わった?お風呂入ってくる(=゚ω゚)ノ

    • 0
    • 12/12/10 21:41:20

    全部読んだのに(笑)そこで終わり?ただのグチ?

    • 0
    • 12/12/10 21:36:10

    で?

    • 0
    • 12/12/10 21:35:05

    続く?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ