友達おかしい?心狭い!?

  • なんでも
  • 匿名
  • 12/12/01 17:38:28

今日友達と子連れランチしてきました。
私は4才と2才を連れて、友達は3才を連れて。

お子様セットのオモチャのかごが1つきて、3才の友達の子がかごを取り選び出したので向かい合って座っている私達は「さきに〇〇ちゃんが選んでからね。待ってて。順番。」と言い聞かせました。

オモチャを選びおわったのでうちの子が次選びました。

みんなオモチャを開けて遊びだしたんですが3才の子がうちの4才のオモチャを欲しがりました。

友達は普通にオモチャのかごをあさりだして、同じオモチャないかな~と。
これって、ありえなくないですか!?
もう開けちゃってるのに


そして同じオモチャはなくて、3才の子がすごくグズりだし…。
うちの子もすごく気に入ってて貸してあげられなくて。

そしたら友達が「オモチャ貸してよ。 もう4才だし〇〇よりもお姉ちゃんでしょ!?」と言ってきました。

結局うちの子も貸してあげられなくて悪いのですが…。

私の言い分としては、何で言い聞かせないのかな…しかも先にオモチャ選んだのにと思ってしまうのですが、3才だし仕方ないですかね?

その後お子様セットが届いてプリンが付いてたんですがうちはデザートは最後といつも言ってるので手を付けずにご飯食べてました。

でも3才の子は先にプリンを食べて(友達は普通に先に食べさせてたので気にしない家庭だと思います)、そこまでは各々の家庭の事なのでいいのですが、3才の子がうちの4才のプリンを食べたい!!とぐずりだしたんです。

私はありえないーって思ってびっくりしたのですがうちの子が「いいよ、あげる」と言ってあげちゃいました。

私だけモヤモヤ苛々したのですがこれは私の心が狭すぎですかね!?

その後うちの2才のプリンも欲しがったんです(泣)
下の子はすごくプリン楽しみにしていたのが分かるので「ごめんね、これは△△のだよ」と言いましたがグズって泣き出して…。

友達は困り果ててる感じで「お前いい加減にしろよ、」とキレぎみだったんですが…。

バイバイしてからもずっとモヤモヤしてしまって。
友達親子おかしいですよね!?
私が心狭い!?3才だから仕方ないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 12/12/02 08:01:59

    そもそも2才3才4才連れて外食なんて大変なの目に見えてるよね…
    トピ文の上2行読んだとこでもうこのレスしようと決まったからね。
    フードコートとかキッズカフェとか家でランチとかにしようと思わなかったのかな…
    3人一斉に愚図ったらどうするつもりだったの?

    • 0
    • 12/12/02 06:11:41

    >>26
    そう思う。
    どんなに仲良しでも間に子供が入ると
    難しいよ。
    色々見えちゃうし、見られちゃうし。

    • 0
    • 12/12/01 22:39:25

    長ったらしい

    • 0
    • 12/12/01 22:38:37

    皆簡単に言うけどさ、ママ友と昔からの友達とまた違うと思う。子供抜きなら仲良しなんだよね?なら、子供抜きで付き合う。無理ならしばらくは、子育てして園なり学校なり入れば、また大人だけで遊べるよ。皆育児の価値観違うし、すんなり躾られる子供と、同じように育てても癇癪持ちで我が儘で、なかなか難しい子供もいるからさ。大人しい子供の親から、何でそんなに躾してないのって言われると嫌になるし。子供からむとなかなか付き合い難しい。

    • 0
    • 12/12/01 21:48:44

    付き合い長いのに、注意出来ない関係なの?
    私なら、その時に直接言うよ。
    それで揉めるならそれまでの関係だったって事だし。

    • 0
    • 12/12/01 20:11:44

    長い付き合いなら、友達の子にも自分の子の様に言い聞かせるくらい出来るでしょ?
    ず~っと遠慮して、我慢しなきゃいけない関係なんて、ストレスでしかないよ。

    • 0
    • 12/12/01 18:23:58

    >>15
    付き合い長ければ尚更の事、注意したらいいんじゃない?
    オモチャは開けちゃったからもうダメだよ、1人一個だからねとか、デザートはご飯食べたらねとか。言えない?

    • 0
    • 12/12/01 18:23:29

    私の友達にもそんな子、いやもっとひどい子いる。高校からの友達で、家も近い。
    一緒にいるとイライラするから、疎遠。
    誘われても断ってる。

    • 0
    • 12/12/01 18:13:43

    疎遠って結構難しいよね。
    付き合いが長いなら尚更…

    主さんの感覚が普通だと思うよ。
    幼稚園でも「何でもっと言わないかなぁ」ってお母さん多いよ。
    この友達はまだましなほうかも…
    主さんがモヤモヤするなら付き合いが減っていくと思うし、これからはあまり深く付き合わない方が面倒くさくなくていいかもね。

    • 0
    • 12/12/01 18:11:57

    子供に「お前」って言う人とは付き合いしない。
    価値観違うし、これからもぶつかることあるでしょ。
    長い付き合いかもしれないけど、母親になったら付き合う人は慎重にならないと子供が犠牲になるよ。

    • 0
    • 12/12/01 18:07:50

    今までもあれっ?って思う事なかったの?今回が初めて?

    • 0
    • No.
    • 18
    • <・A・>リラックス

    • 12/12/01 18:07:30

    今まで友達でも、育児になると、また違ってくるよね。

    私はそういう友達とは、子供ぬきの付き合いで、ランチしたり飲み会したりしてます。
    そうすると、大好きな友達のままでいられるから。

    • 0
    • 12/12/01 18:05:33

    >>15じゃあ~ちら裏に書けばいいじゃん。

    • 0
    • 12/12/01 17:57:57

    >>11
    長い付き合いなら直接言えないのかな?

    私は言うの苦手だけど言うかも。
    「いやいや。年上とか関係ないでしょ(笑)」
    とか
    「ごめんねー!これはうちの子のプリンだから。デザートは全部食べたらご褒美で食べられるんだよー!」
    とかさり気に先に食べた事も攻めつつ。
    おもちゃ交換しようとした時も子供に
    「もう開けちゃったから駄目だよ!」
    とか言う。
    それで疎遠にされるならそれで良いから。

    • 0
    • 12/12/01 17:56:05

    実際疎遠にするかどうかは分かりません。
    付き合いも長いし。

    ママスタはすぐ疎遠となりますが現実に考えると、わかりません。

    誰かに聞いてほしかったのが一番です。すみません。

    • 0
    • 12/12/01 17:54:04

    うちの子もここまではひどくないけど、こんなようなことしてしまったことあります。
    言い聞かせるんだけど、さらに泣いたりそんなこともあって、情けないやら恥ずかしいやらで、友達と遊ばせられない時期があったな。
    語ってしまってすみません。
    ママ友付き合いって、色々あるよね。

    • 0
    • 12/12/01 17:52:38

    >>11
    主はどうしたいの?
    長い付き合いだけどココで疎遠意見が多いと疎遠するの?

    • 0
    • 12/12/01 17:50:45

    もし親友なら、普通に注意してる。そこまで仲良くないなら、距離置いて付き合う。

    • 0
    • 12/12/01 17:50:43

    子供は仕方ないですね…。
    友達がありえないですよね。

    疎遠ですか…。

    長い付き合いだし、すごく残念です。

    • 0
    • 12/12/01 17:47:00

    私はそういうのが嫌だから(逆にそう思われるかもしれないし)、ママ友とは子連れでランチに行かない。
    価値観合わないのはどうしようもないから、今後は遊ぶだけにするかな。

    • 0
    • 12/12/01 17:45:24

    残念だけどそんな人いっぱいいる。
    私は友達やめるし、もう遊ばない。
    教育方針が違うのって無理だから。

    おもちゃを袋にしまって交換した人、お店の人にやっぱり変えてって交換させた人、うちの子の方が大きいのに貸せないからって睨んで来た人、そんな人達とはもう遊んでないな。

    そしてその人達の周りの人達はみんなそんななんだよ。

    お陰で私の周りにはそんな人はいないけどね。
    しかも残念な事に結婚前からの友達みんなそんなんで、だから若い人はって言われるんだなって…

    良い勉強にはなるよね。

    • 0
    • 12/12/01 17:44:32

    そんな友達いらない

    • 0
    • 12/12/01 17:43:58

    甘やかされてるんだろうね~

    • 0
    • 12/12/01 17:43:38

    子供はぐずったり人の物を欲しがるのは当たり前と思ってます。
    主の友達が自分の子供に甘いだけ。
    もし私が主の立場だったら今後の付き合いを控える。

    • 0
    • 12/12/01 17:43:15

    私は主の気持ち分かるよ。そんな友達嫌だわ。友達の子より主の下の子の方が年下じゃない

    • 0
    • 12/12/01 17:43:12

    そんな友達親子嫌だ。
    普段から言い聞かせることをせず、せがまれたら思い通りにしてるんだろうなぁ…

    • 0
    • 12/12/01 17:42:26

    他人の意見より自分が価値観などが合わないと思ったら疎遠で良いんではない?これで他人があなたがおかしいと言ったってモヤモヤするんでしょ?無理なら遊ばない方がお互いの為だと思うけどな

    • 0
    • 12/12/01 17:41:50

    苛つくけど書き込みしないかな。相当頭きてんのね。

    • 0
    • 12/12/01 17:40:27

    疎遠で

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ