義実家にお便りフォトフレームを送ったのに

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 7yv00mvnnm
  • 12/11/05 08:26:34

うちは三重県。義実家は鹿児島県なので9月に子供が産まれてフォトフレームをプレゼントしましたが、最初のうちは見てくれていたけどもう、1ヶ月以上電源いれてなく写真の未送信がたまっています。
何回か旦那に電源入れるようにいったのに入れません!
御祝いもくれず、写真も興味ないみたいだしみなさんなら今後どうしますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 32
    • 匿名
    • Pip0nZx5/i

    • 12/11/05 11:10:37

    >>23
    うちも、孫に興味ないよ。
    始め、悲しくて仕方なかった。
    諦めも肝心。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 匿名
    • ATNlyBJUes

    • 12/11/05 10:28:25

    もう何も渡さなければいいよ!うちもそんな感じだから期待してない

    • 0
    • No.
    • 30
    • 匿名
    • ENPm/cu9Ar

    • 12/11/05 10:26:36

    実親に写真迷惑だから送ってこないでって捨てられたよ。親なんてそんなもんだって。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 匿名
    • qhqUSaVYIf

    • 12/11/05 10:24:13

    内孫・外孫の違い。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 匿名
    • V6mDpTBSgJ

    • 12/11/05 10:17:35

    うちも初めのうちは行くたびに写真用意して渡してたけど、お祝いくれないしこっちも忙しくて焼き増しとかするのも負担になったから一切辞めた。スッキリしたよ~!

    • 0
    • No.
    • 27
    • 匿名
    • 7yv00mvnnm

    • 12/11/05 10:10:08

    これからは割りきった付き合いをしていこうと思います。

    贈り物も向こうもしないので控えることにします。

    アドバイス助かりました

    • 0
    • No.
    • 26
    • 匿名
    • 7yv00mvnnm

    • 12/11/05 10:06:41

    皆さんレスありがとうございました。フォトフレームはあまり喜ばれなかったかな

    残念です

    • 0
    • No.
    • 25
    • 匿名
    • VlZfAJNU1B

    • 12/11/05 10:01:28

    姉が東京にいるので両親にプレゼントしてたけど最初だけだったよ。
    別に孫が可愛くないとかじゃないと思う。
    私は義理両親からお祝いとか何も貰えなかったけど、割り切って諦めるしかない。
    じゃないとイライラするから。
    会った時に色々してくれるかもよ?

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • RrmG99AlLb

    • 12/11/05 09:59:00

    義両親なんて、そんなもん!!

    • 0
    • No.
    • 23
    • 匿名
    • vbrEHAsPaM

    • 12/11/05 09:58:38

    >>11
    うちの義母、全く孫に興味ないよ
    息子(三人兄弟)LOVE
    それでも初めは寝返りしました、お座りしましたって報告しても〇〇(旦那)は元気か って、普通の写真も眼を通すだけ…〇〇と写ってるのはないの。って、
    どの孫にも同じなんで嫌われてはいないみたい
    みんながみんな 孫が可愛いとは限らないですよ。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • V37r54nVUf

    • 12/11/05 09:41:17

    うちも義実家にフォトフレーム送ったけど、こっちも毎日毎日定時に送るわけじゃないし、義親もイマイチ使い方分からないみたいで、送ったけど見た?って旦那に聞いてもらっても、電源入れてなくてまだ見てないって返事が多かった。

    義父は携帯メールすらできないし、義母はメールはできても写メとか絵文字はできない人だからフォトフレームは難しかったみたい。

    だから、半年に一回くらい写真をアルバムにまとめて何かしらの贈り物と一緒に送ってるー。それはすごく喜んで見てくれてるみたい。

    主さんも義親に合わせて、喜んでもらえる方法を変えてみたら?

    • 0
    • No.
    • 21
    • 匿名
    • ag5ZWYH/ZA

    • 12/11/05 09:40:39

    >>2
    全く一緒。うちは私の実家だけど。
    写真に興味ない人もいるし、行けば可愛がってくれるので仕方ない。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 匿名
    • Fikg1394lU

    • 12/11/05 09:37:29

    >>9

    同感。まだ、写真いただいたほうが私は嬉しい。それに、しょっちゅういらないですしね。七五三さんとか入学とかだけでいいでしょう。

    まぁ、まだ孫がいる年齢ではないけど…

    • 0
    • No.
    • 19
    • 匿名
    • tkJjtyFqea

    • 12/11/05 09:35:12

    年寄りなんだから、普通に写真に現像して送った方がいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 匿名
    • jN2PFr1GBB

    • 12/11/05 09:27:59

    義親、写メでさえも料金高くなるからと断られたよ。
    それから、写真を郵送で送ってるけど(野菜など頂いたお礼状のついでに)喜んでくれてますよ。

    そういえば、友達の家も電源切れたままのフォトフレーム放置してある。
    面倒みたいね。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • ENPm/cu9Ar

    • 12/11/05 09:26:54

    普通に孫に興味無いんだよ。多分、そのうち捨てられるんじゃない?写真とかこういうの迷惑だよ。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • h2sVLru2rj

    • 12/11/05 09:24:53

    >>11
    まぁ、落ち着いて。

    主さんはリアルタイムで孫の写真が送れるし喜んでもらうために贈ったのにがっかりだよね。

    でもさ、年寄りはアナログの人多いから、写真現像して、お子さんにもお手紙書いたりして送ってあげたほうがよさそうだね。

    うちの両家の親も面倒くさがりだから、写真たてに写真入れて遊びに行った時に勝手に飾ってる(笑)

    ここに飾っときまーす!みたいな。

    それはそれで喜んでくれるよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • GkUH0O4JuI

    • 12/11/05 09:22:03

    うちは朝の7時に勝手に電源入って、夜8時に勝手に電源落ちるように設定してから渡したよ。
    設定しておけば電源をわざわざつけたり消したりする必要がないからいいよ。
    それでも見てくれないなら、孫に興味がないのだから諦めたほうがいいのでは?というか御祝いがない時点で答えは見えているけどね…
    主も赤ちゃんも歓迎されてないんだよ。今後はあまり関わらない方がお互いのためだと思う。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • hlAhcCOPra

    • 12/11/05 09:18:30

    13だけど10回写真が送られるより、遠くても年に1~2回遊びにきてくれる方がいい

    • 0
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • hlAhcCOPra

    • 12/11/05 09:15:33

    興味ないだけだと…
    写真より遊びに来てくれる方が嬉しい。
    写真が送られてきてもね(--;)

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • 6KcxJknioz

    • 12/11/05 09:08:26

    年寄りだから機械にうといとか。
    どうしても付けなきゃダメなの?

    • 0
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • 7yv00mvnnm

    • 12/11/05 09:07:49

    >>9孫の写真がありがた迷惑な人もいるんですね

    あなたは感じ悪いですね!もうレスしなくていいです

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • B4yQwqt25Y

    • 12/11/05 09:05:18

    あれねぇ、面倒くさいし邪魔なのよね。
    うちは知り合いにお祝いでもらったんだけど、我が子の写真をつけることすら面倒だよ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • qVsQyIlAER

    • 12/11/05 08:52:42

    本人だけ自己満足でありがた迷惑な贈り物ってあるよね。それに気が付かない主に拍手。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • qVsQyIlAER

    • 12/11/05 08:50:56

    興味がないのにわざわざ押し付けなくても良いんじゃない?孫が可愛くないのかも。それかあなたが嫌われてるか?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • 7yv00mvnnm

    • 12/11/05 08:45:19

    諦めた方がいいみたいですね…

    ちなみに料金は電気代以外うちが払ってます。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • ZzRoTLCfPT

    • 12/11/05 08:35:37

    うちもだよ~。

    そんなもの!
    あんなCMみたいに毎日電源つけるとかもないし、それならケータイにメールで送ってあげた方がマシ。

    フォトフレーム、私も送ったけど最初の数ヶ月は電源も受信もしてたけど、後々面倒になるし放置になるだけ。

    孫が可愛くないの?!とかじゃなくて面倒臭いよ。アレは正直…。

    だからあんまり期待しない方がいいし、ケータイのメールにムービーや写真送ったほうが絶対いいです。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • 7yv00mvnnm

    • 12/11/05 08:34:17

    >>1もう電源を入れてくれるように旦那に頼むのは辞めた方がいいでしょうか

    1さんなら今後こちらから贈り物は続けますか?

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • O++HZc7qAH

    • 12/11/05 08:32:50

    あれって受信側も料金でるんじゃないの?それで電源切っているとか。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • RfzCGBUbjL

    • 12/11/05 08:32:08

    私なら相手に興味がないなら送っても仕方ないから送るのやめるわ。喜んで見てくれてこそでしょ?無理矢理見せるもんじゃないしね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • xqc44VBO2H

    • 12/11/05 08:32:00

    うちもプレゼントしたのに電源入れてもらえなくなった。
    もう写真は送らず、遊びに行ったとき自分で着けて見せてる(笑)

    • 0
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • 6KcxJknioz

    • 12/11/05 08:28:10

    貧乏とかなら仕方ないかなぁ。
    常識がないなら割りきる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ