生活保護

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/08/20 00:20:46

    マジレスの意味わかってないでしょ(笑)

    • 0
    • 14
    • ↓おぃおぃ…
    • KDDI-ST33
    • 08/08/19 22:14:29

    自分もしてるやん。(苦笑)

    • 0
    • 13
    • これ
    • KDDI-CA32
    • 08/08/12 14:18:14

    3年前の古トピなのにマジレスしてるよ(笑)

    • 0
    • 08/08/11 08:02:13

    子供の為にももっと働きなよ。

    収入8万円って…バイト生活?

    • 0
    • 11
    • (・∀・)~&#x{11:F8E5};
    • SH905iTV
    • 08/08/10 23:03:20

    そんなによくないよ。
    友達が引き逃げにあって、1年間貰ってたけど子供2人、家賃込みで11万って言ってたよ。
    他人から援助されたものをいちいち報告するみたいだし。働いた方がいい暮らし出来るよ。

    • 0
    • 08/08/10 22:27:20

    本当に働けなくて困ってる人もいるのにね。ただ子供が小さいから働きたくなくて生活保護を申請しようとしてるんじゃないの?

    世の中には頑張ってるママさんたくさんいるのにね

    • 0
    • 9
    • KDDI-SH33
    • 08/08/10 22:19:22

    いつも思いますが役所にいって聞いた方がいい そのほうが早い

    • 0
    • 8
    • え…
    • SO905i
    • 08/08/10 18:47:47

    3歳1歳なら預けて働けよ…生活保護で20万いかがですか?って… しぬきで働けよ

    • 0
    • 7
    • 含まれないんじゃない?
    • KDDI-SN39
    • 08/08/10 17:34:33

    • 0
    • 6
    • みなみ
    • KDDI-SH33
    • 08/08/10 15:26:49

    今月初めに初めて生活保護の お金を役所でいただきました。母子手当や児童手当を今まで何ヶ月がもらってたんですが、今月初めに生活保護のお金の中に 含まれていたのでしょうか?

    • 0
    • 5
    • 生保
    • P900i
    • 05/07/08 23:12:18

    私の知り合いは母子家庭(子一人)ですが毎月17万もらってます。それに母子手当てが4万で月21万。その中から家賃・光熱費は自分で払わないといけないみたいだけど・・・働きもせず(子供を保育園に入れられるにも関わらず入れてない)けっこう裕福な生活していて何だか・・・。私は医療機関で働いていますが若い子からお年寄りまでこんなに?と思うぐらい生保の人がいて驚きました。でもみなさん本物かどうかはわかりませんがブランド物やケイタイ電話も最新機種であったりタクシーで通ってる人がいたりと裕福に暮らされてるように外見感じます。トピずれ長々とすいませんでした!

    • 0
    • 4
    • ソブリオ
    • P900i
    • 05/07/08 22:36:17

    生活保護は、生活扶助→衣食などの費用 住宅扶助→家賃 教育扶助→義務教育に必要な学用品代 などがあります。主さんは月八万の収入があるみたいなので、住宅扶助と教育扶助の分は受けられると思いますが…あと養育費などもらっていればその分も引かれます。金額はわかりませんが、もらえる額は少ないと思います。生活保護の審査はかなり厳しくなっているみたいです。家賃もだいたい5万以内、親の近くに住んでるとダメとか、車所持はダメとかいろいろあります。まず市役所に相談してみてはどうでしょうか?長文失礼しました

    • 0
    • 3
    • かな
    • N901iC
    • 05/07/08 22:29:32

    満額で15万円位ですよ。ちなみに、その中から働いて得た収入や児童扶養手当てが引かれます。

    • 0
    • 05/07/08 21:42:39

    レスありがとうございます。では月額20万円は保障されてはいないということですか?
    母、子3才、1才ではいかがでしょうか?

    • 0
    • 1
    • えま
    • KDDI-SA32
    • 05/07/08 21:22:43

    生活保護の金額は、家族構成と家族の年齢で決まります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ