毎月の食費が月1~3万円の方

  • 料理・家事
  • 匿名
  • CG6HzuphFI
  • 12/09/06 19:36:01

何人家族で朝昼晩と何を食べて、買い物のペースはどれぐらい行ってどんな物を買いますか?私は大人2未就学児2の4人家族で、月に米代含めて食費を2万でやりくりしてと旦那に言われました。タイムサービスで半額になったお肉を買い、自分はほとんどご飯を食べず、それでも家族はお腹を空かせて足りてないようです。基本、ご飯+おかず1品の食事ですが、2万でやりくりがすごく難しいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 101
    • 匿名
    • U/P4XChyL8

    • 12/09/08 14:29:25

    食費の節約は子供が小さい時だけよ。

    • 0
    • No.
    • 100
    • 2年前まで
    • btz5eusxc0

    • 12/09/08 14:27:56

    3人で1~2万だった。
    その時は給料少なくてローンが多くて生活費カツカツだったから。
    そんな状態だったから国産にこだわったり素材がいいものとか考えられなかった。
    だってそんなの考えてたら暮らしていけないんだから。
    暮らす為に節約するのは当たり前でしょ。


    今はローンも完済して苦しくて悩んでた事もなくなって少し余裕ができた★
    余裕があると甘えちゃうね…
    昔の方がうまくやりくりできてたかな。

    • 0
    • No.
    • 99
    • 匿名
    • NGIO7SaFOk

    • 12/09/08 13:51:14

    >>7
    ぼーっと見てたけど、このレスに吹いたわ。

    • 0
    • 98

    ぴよぴよ

    • No.
    • 97
    • 匿名
    • +8rO+9Te6s

    • 12/09/08 13:21:13

    うちは夫婦+3歳+1歳の田舎住みです。
    食費は弁当と米合わせて2万円です。
    物価の違いがあるかと思いますが野菜は全て地元のもの肉は全て国産ですがなんとかやっていけてます。
    毎食メイン1品とちょこちょこしたおかず3品と汁物です。
    かさましは失敗が多いのでやりませんがもやしや豆腐をメインにした料理と肉がっつりな料理を交互に出したりしてます。小鉢みたいなおかずは基本肉がはいりません。でも少ないおかずを何品か出すだけで食卓が豪華になります。
    節約は本当に大変ですがお互いがんばりましょう。

    • 0
    • No.
    • 96
    • +QdXcT3A3M

    • 12/09/08 12:46:44

    大食いだとかも関係ない何を作ろうが関係ないって何を聞きたかったんですか?ただの愚痴?

    • 0
    • No.
    • 95
    • 匿名
    • N0AKgz2cDj

    • 12/09/08 12:30:54

    >>94


    同意。

    • 0
    • No.
    • 94
    • 匿名
    • YMNEj1Go6+

    • 12/09/08 12:10:28

    >>93
    他人がとやかく言う必要ない…って、
    じゃあ最初からトピ立てんなよ!!

    • 0
    • No.
    • 93
    • 匿名
    • CG6HzuphFI

    • 12/09/08 09:14:57

    限られた予算でやりくりしながら家族のために料理を作ってる人はすごいと思う。子供の年齢とか大食い・小食とか食のこだわりとか各家庭違うんだから、それを考慮しての食費なんだから他人がとやかく言う必要はないと思うなー。
    いろいろ意見あるけど、私は予算内でやりくりする知恵をもらいましたよ。今日朝食におかず三品つけました。満足感も違う気がしました(^^)

    • 0
    • No.
    • 92
    • 匿名
    • d94jz5rdeM

    • 12/09/08 07:12:38

    遡ってないから見当違いならゴメンネ。

    『私じゃ無理だからあなたが食費も管理して』って数か月旦那にやらせてみたら?
    それで出来れば任せといていいし、出来なかったら食費上げてくれるかも…

    • 0
    • No.
    • 91
    • 匿名
    • 0t0qx87Zj+

    • 12/09/08 06:30:31

    食費が6万でも8万でも1人1万×人数+お米代ならよくやってる方だと思うよ。




    うちも野菜ジュースや乳製品に嗜好品を買わなければ三万でいけるん計算なんだけど

    うまくいかない(笑)予定外の買っちゃうわ

    • 0
    • No.
    • 90
    • 7836Mvr3pM

    • 12/09/08 05:34:32

    ホント、気分の悪いトピになってますね。
    食材にこだわったり家族の人数が多くて食費が3万以上かかってる人が、安い米は食べられないだの栄養が足りてないだの余計な批判するのって何なんでしょう?トピタイ読めないの?

    うちは3人家族で3万に収まってます。肉はお肉屋さんで国産のものを買い、一回で300~400グラム使います。ハンバーグや唐揚げだともっと多いかな。激安スーパーや業務用スーパーは使わないし、米は地元のブランド米を10キロ3500~4000円くらいで買い、1ヶ月で約10キロ消費します。
    特に少食というわけでもないし食材もそれなりのものを使いますが、3万以内です。おかずは2~3品作り、豆腐やもやしでかさ増しするの好きじゃないのでやりません。

    • 0
    • No.
    • 89
    • 匿名
    • cYnkU5XQIu

    • 12/09/08 00:48:00

    >>88
    私も思った!
    ずいぶん贅沢な人たちなんだね。なんでこのトピにいるんだろ(笑)

    節約する必要がなきゃ見なきゃいいのに。
    あとおいしく食べて貰えない人はただ料理が下手なのかと(´Д`)

    • 0
    • No.
    • 88
    • 匿名
    • zLhGjmq1lt

    • 12/09/07 23:40:49

    ここでさんざん節約してる人のメニュー聞いといて「安い米は食べられない」だの「何でも美味しく食べられるなんてある意味羨ましい」だの言ってる人ってなんなの?
    すっごい嫌みだよね。

    安い材料で美味しく料理出来る人は本当の料理上手だと思うし手間かけてて偉いよ。

    • 0
    • No.
    • 87
    • 匿名
    • y27GXiVlD/

    • 12/09/07 21:43:36

    安いお米ってやっぱまずいのか…実家農家だからお米もらってるけど、全国的に有名なブランド米だから米がまずいなんて思ったことないな。親に感謝しなきゃ!

    • 0
    • No.
    • 86
    • うーん
    • Bnej33DI2P

    • 12/09/07 21:31:00

    うちは夫婦+小学低学年+一歳の四人で5万位は軽くいくなぁ。
    まぁ、酒、フルーツ代が結構かかってるだけだけど。
    でも物価高い地域(米5キロ2000円位が底値)だから、これ以上は無理ー。
    給料日前は小麦粉&もやしが活躍します。

    • 0
    • No.
    • 85
    • 匿名
    • 1z16EY/+OF

    • 12/09/07 18:41:46

    >>84
    うちも。安くても美味しくないお米とか野菜の皮のきんぴらとかやった事あるけど、旦那に不評だった。

    • 0
    • No.
    • 84
    • うちも
    • +QdXcT3A3M

    • 12/09/07 18:01:07

    >>78そんな安いお米食べられない。安いの買って美味しかったことはないし不味いと旦那に怒られる。
    ある意味、何でも美味しく食べられる人が羨ましい。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 匿名
    • cYnkU5XQIu

    • 12/09/07 17:29:39

    >>81
    そっか!(笑)コメありがと!
    うちは質がいいの買ってないからみんなの参考にはならないかな( ;∀;)

    • 0
    • No.
    • 82
    • 匿名
    • gRON5s/z4l

    • 12/09/07 17:27:55

    栄養をきちんと計算すると、節約料理じゃ栄養とりきれないと思うんだけど...。タンパク質とか脂質とか炭水化物とかさ。気にしないのかな?

    • 0
    • No.
    • 81
    • それは
    • t2ChNmWkij

    • 12/09/07 17:23:42

    >>79
    違うと思います(笑)みんな、質や栄養面を聞いて、そういうことも考えて節約できれば参考にしたいと思ってるだけかと…。

    • 0
    • No.
    • 80
    • 匿名
    • cYnkU5XQIu

    • 12/09/07 17:23:00

    >>78
    うん!2000円台のお米はまずくもなくおいしくもないよ!
    最初は4000円台だったんだけど肉の量増やせって言われて米をノーブランドにしちゃった…

    • 0
    • No.
    • 79
    • 匿名
    • cYnkU5XQIu

    • 12/09/07 17:19:27

    >>76
    さっきからコメくれる人は我が家の食材の質とか栄養とか心配してくれてるのかな?

    • 0
    • No.
    • 78
    • t2ChNmWkij

    • 12/09/07 17:19:19

    >>76
    ごめん。しっかり読んでなかった。10キロ2000円代のお米か…。真似しようと思ったけど、やっぱ無理みたい。食材の質落として食費抑えられる人って、ある意味羨ましい。

    • 0
    • No.
    • 77
    • 匿名
    • r1YnuRNB0W

    • 12/09/07 17:12:55

    うちは夫婦&年長1人&離乳食初期1人。
    毎月2万5千円から3万だけど、うちはお米を義母さんが送ってくれるからお米いれるとおさまらないかな…

    • 0
    • No.
    • 76
    • 匿名
    • cYnkU5XQIu

    • 12/09/07 17:12:54

    >>74
    読んでますか?米20kgて書きましたよ?
    値段は10kg2000円台って書いてるよ(*^^*)

    • 0
    • No.
    • 75
    • 匿名
    • J4IvsQg1WW

    • 12/09/07 17:11:23

    >>71
    そうですね。お肉は国産のものを買うようにし、野菜は数県(名前は控えさせてください)のものを、お米は東北関東以外のブランド米を買ってます。

    前はもっと食費も高めで旦那と2人でも4万以上かかっていました。その時に作りすぎだと言われて減らしていって、そのうちに私が節約にハマりました。うちの実家が両親2人だけで普段の食費が8~10万、それと比べて旦那実家は正直ろくなものを食べていなく、旦那としては今くらいが丁度良いそうなので続けています。軽くメタボですし。

    書けば書くほど叩かれてしまい、なんだか不愉快になってきましたのでもう来ません。質問いただいた方、ごめんなさい。

    • 0
    • No.
    • 74
    • t2ChNmWkij

    • 12/09/07 17:09:37

    >>73
    毎晩3合食べて、さらに弁当も作って、月に米が10キロでおさまる?おさまらないよね…?

    • 0
    • No.
    • 73
    • 匿名
    • cYnkU5XQIu

    • 12/09/07 17:06:40

    >>67
    そうだよ~3人家族だけど旦那が3人前+私1人前で子供が微々たるものだから4人前って書いたの(>_<)わかりにくくてごめんね‥
    肉は毎晩600gとご飯3ごう食べてるから3人前計算!これで3人前って計算おかしいかな?

    下の人が書いてるけど確かに産地こだわったら高いのしか買えないね(>_<)

    • 0
    • No.
    • 72
    • 匿名
    • J4IvsQg1WW

    • 12/09/07 16:56:53

    >>70
    3人と4人って何のことですか?私は3人がどうとか4人がどうとか何も言ってないです。ただうちは夫婦+2歳児の3人家族だと言っただけだし、自分なりに節約してて、その内容などを聞かれたから答えただけで、人のことなんて批判否定なんてしてないのに…なんでそんなに言われなくちゃいけないんですか?

    • 0
    • No.
    • 71
    • +QdXcT3A3M

    • 12/09/07 16:53:44

    産地や質を気にしたら出来ない。大食い旦那がって言いながら毎食、肉、魚100g以下なんて可哀想。

    • 0
    • No.
    • 70
    • 匿名
    • cdLv1YoMtZ

    • 12/09/07 16:26:25

    グチグチってw

    一ヶ月買わないだけで違うわw
    されど、何十円、何百円だからかね。

    しかも三人でしょ?
    四人と三人じゃ違いますよ。

    • 0
    • No.
    • 69
    • 匿名
    • J4IvsQg1WW

    • 12/09/07 16:12:08

    >>58
    すみません。画像貼るつもりだったんですが、なんだか叩かれそうなのでやめさせて下さい…。参考になればと思っていたのですが、批判コメとかされたらへこむので。ごめんなさい(;_;)

    豆腐入りハンバーグのパテとポテサラは出来ました。生野菜にポテサラを添えて、あと1品これから何か作る予定です。

    • 0
    • No.
    • 68
    • 匿名
    • J4IvsQg1WW

    • 12/09/07 16:06:20

    >>62
    じゃがいもや玉ねぎを全く買わないわけではないですよ。もらっても1ヶ月持つか持たないかって感じです。こちらの物価はどうなんでしょうね…高いのか安いのかはわかりません。私は買い出しへ行く時は安い八百屋に行って激安の野菜を買ってから、業務用スーパー並のスーパーをはしごしてます。なるべく底値で買いたいので、どちらに行っても納得のできる値段で売ってなかったら、買わずに帰ってきて後日買いに行ったりしてます。頑張ってるつもりですが、じゃがいもと玉ねぎでグチグチ言われると思わなかったなぁ…

    • 0
    • No.
    • 67
    • ん?
    • AkZRjjw7D8

    • 12/09/07 15:52:13

    >>66
    話が飛んでて良く分からないけど、あなたは3人家族なんだよね?

    • 0
    • No.
    • 66
    • 匿名
    • cYnkU5XQIu

    • 12/09/07 15:45:39

    >>64
    あなたなら4人前1万7千円以下でも余裕だと?
    月20kg米消費するからすごく大変。頑張ってるつもりなのに…まあお弁当作ってるから消費量多いのは当たり前だし、子供なんてお茶碗2杯におかずも少量だから少ないけどね。

    あなたの所はそんなに物価安いの?羨ましい。
    ちなみに私の知り合いとか食費3万くらいかかってるから物価高いし、自分でいうのもあれだけど頑張ってると思う(T_T)

    • 0
    • No.
    • 65
    • 匿名
    • cdLv1YoMtZ

    • 12/09/07 15:36:12

    うちも、一品とかになっちゃうときは、丼に限る!
    青椒肉絲でもチャーハンにしてぶっかけるw
    もやしや、にんじんのクズ野菜も加えれば栄養も満点wプラス、スープでも立派に満腹よw

    • 0
    • No.
    • 64
    • ってか
    • AkZRjjw7D8

    • 12/09/07 15:12:18

    子供が2歳なら旦那が大食いだろうが出来るわな。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 匿名
    • cYnkU5XQIu

    • 12/09/07 14:58:07

    うちは食材安いのしか買わないから月1万7千円。大食い旦那がいる夫婦2人と2才だよ。
    それでも1汁3菜は作れてる!1品は少ないよ(>_<)主さんも倒れちゃう!

    うちは米10kg2380円のやつ。もっと安いのならドンキにクーポンで1980円のがうってるよ←不味くてオススメできないけど…
    肉は158円とかの良い肉なんて買って無いし、とゆうか買えないし。野菜も八百屋さんで安いの買ってる。
    あとは家庭菜園てほどじゃないけど、ねぎとかキッチンとかベランダで!野菜の皮はきんぴらに。

    低収入だから自転車で安い所巡りして頑張ってるよ(>_<)私も最初は3万とかかかってたんだけど料理のレパートリーが増えたら食費抑えられるようになった。一緒に頑張ろ!

    • 0
    • No.
    • 62
    • 匿名
    • cdLv1YoMtZ

    • 12/09/07 14:24:40

    物価にもよる。
    >>53は凄いとおもうけど、
    玉ねぎやじゃがいもは買わないんでしょ?
    玉ねぎって、結構消費量高いうちとしては、買わないといけないとなるとそれだけでも食費はかさむし。
    貰ってるから収まるってのもあるんじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 匿名
    • W66ww7SsFt

    • 12/09/07 14:18:14

    >>59

    ありがとうございます!

    楽しみです!

    主さん一緒に節約頑張りましょう!

    ちなみにうちはカレー作りました!
    カレーの時はサラダとか他に何かおかず作ってますか?
    うちは具だくさんカレーにしても、豚カツやエビフライとか何か乗っけないと物足りないと言われるんですよね…

    • 0
    • No.
    • 60
    • 匿名
    • CG6HzuphFI

    • 12/09/07 13:01:54

    みなさんやりくり凄いです!参考になります。私は品数を増やして満腹感のある節約料理作ってみます。今月25日まであと1万円しかないけど(T^T)まだまだ教えてください。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 匿名
    • J4IvsQg1WW

    • 12/09/07 12:34:50

    じゃあ、今夜の夕食載せますね!

    • 0
    • No.
    • 58
    • 匿名
    • W66ww7SsFt

    • 12/09/07 11:45:26

    >>57

    同じ方でしたのね!
    きちんと読まずに失礼しました。

    私も真似して頑張りたいけど無理そう…

    出来た料理とか貼ったり出来ますか?

    • 0
    • No.
    • 57
    • 匿名
    • J4IvsQg1WW

    • 12/09/07 07:40:51

    >>56
    数日の献立は>>55に載せましたよ。

    あと、書き忘れましたが、じゃがいもと玉ねぎだけは大量にもらうことがあるので買うことは少ないです
    。でもそろそろきれちゃうけど(;_;)トマトときゅうりは家庭菜園で今年の夏は買わずに済みました!

    食材は基本的にあえて半端に残します。例えばしめじを1パック使う料理だったら全部使わず1/6くらい残して、それをお弁当の炒め物に使ったり。そういう少しの半端食材を組み合わせて、お弁当を作っています(^_^;)

    鮭とかは大量にまとめ買いして冷凍です。ほっけの干物も冷凍しちゃいます。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 匿名
    • W66ww7SsFt

    • 12/09/07 07:15:07

    >>53

    凄い!!

    一週間の献立や料理のレシピ教えて欲しいわ!

    • 0
    • No.
    • 55
    • 匿名
    • J4IvsQg1WW

    • 12/09/07 01:02:35

    >>54
    携帯にメモってあるやつを貼るから抜けてるメニューもあるけど^^;バランスはよくないと思うから自信ない…

    鶏南蛮 おひたし ひじき煮
    麻婆キャベツ 鶏わかめ和え物 冷奴
    さんま 肉巻き ごま和え だし巻き
    手羽大根 和風ポキ サラダ
    豆腐入りハンバーグ ポテサラ 漬物
    野菜つけ麺 餃子 豆腐わかめサラダ
    天津飯 豚しゃぶサラダ 白和え
    豚丼 大根ツナサラダ 酢の物
    ほっけ 揚げ出し豆腐 おひたし

    • 0
    • No.
    • 54
    • すごい
    • K8/A82c/Ym

    • 12/09/07 00:09:17

    >>53
    ですね…。私はやりくりできず 買ったものも腐らしたり…。
    メニュー教えてください

    • 0
    • No.
    • 53
    • 匿名
    • J4IvsQg1WW

    • 12/09/06 23:57:47

    おかず1品って…もっと作れるよ?

    うちは大食いの旦那と私と娘2歳で20000円/月。米10kg4000円と旦那の毎日のお弁当込み。

    5~7日分の献立を立てて買い物リストを作ってから買い出しへ。献立はメイン1品+小鉢やサラダの2品+ご飯+汁物。豚肉は基本的にコマの特大パック(バラが特売してた場合はバラ特大パック)を買い、帰宅後100gずつラップして冷凍。牛肉は滅多に買わない。鶏胸肉を工夫して調理。1回の調理で使う肉は100g以下。基本的に豆富やキャベツ・もやしでかさまし。タレやドレッシング類は買わずに自分で作る。乾燥ひじきやわかめを活用。ざーっと書いたけど、あとなんだろうな…うーん。

    来月期からは目標16000円にする予定。

    • 0
    • No.
    • 52
    • バイキングって
    • QYFadiOVZ1

    • 12/09/06 23:21:24

    >>48どこも一人1500円はしない?

    • 0
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ