ポツン【総合】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/23 22:43:18

    >>11029
    バカみたい(笑)

    • 2
    • 20/07/23 22:37:35

    なんとか話を繋げなきゃと思って変な発言しちゃって帰ってから後悔する
    いつもそう

    • 6
    • 20/07/22 16:37:35

    学校の集まり行きたくないけどお金を持参しないといけないから行ってきた。
    終わったと同時に複数の輪が出来て雑談が始まったけど、話す相手もいないから瞬殺で帰宅。
    孤独だな。

    • 7
    • 20/07/14 06:34:51


    私ほど致命的に人付き合いに欠落してる人間居ないよね。
    人見知り激しいのはもちろん、話しかけられもしない。
    見向きもされないことがよくある
    背を向けられ視界に入れられてない、見て話されないことが多い
    人としてカウントされてないことが多い。居ないものとされることが多い
    誰だっけ?居たの?(ポカーン)みたいな顔される事が多い
    自分から詰め寄らない
    話し掛けたら無視やしかとされた経験が多いからか、色んな人に積極的に話し掛けられない、話し掛けるタイミングばかり気にして話し掛けられない。
    グループに入ろうとかも思わない
    根暗コミュ障ボッチ
    ボッチだと変わり者というレッテルを張られてしまう為当然話し掛けられることすらない
    話せば話すが話題を広げられない、
    一緒の席にいても、相手にスマホ弄られることが多いので相手はつまらないんだろうなーと察してしまう。
    話の引き出し口が著しく無い、こっちから話しかけたり誘っても相手のノリが悪かったり都合悪いことが多かったり否定的な事が多いと自分から誘わない
    当然飲みに誘われることも無い
    身内や家族以外人付き合いに欠落して10年以上経つ

    • 14
    • 20/07/11 13:01:17

    習い事で仲良くなったママさん。段々と自が出てきて嫌味を言うようになってきた。うちの子は背が高いから人数合わせに試合呼ばれてるとか珍しく出掛けたの?友達いるんだ?など。挨拶するけどこちらから連絡しないようにしたら疎遠になった。嫌味を言われてモヤモヤするより1人の方がいいわ

    • 8
    • 20/07/10 17:02:48

    >>11024
    同じく。子供中学生だけどね。

    • 1
    • 20/07/10 17:01:52

    >>11023
    同じく。

    • 1
    • 20/07/10 16:06:21

    ずっとポツンだわ。

    • 9
    • 20/07/06 08:40:26

    懇談会あるけど、行かないよ。
    あとからプリント貰えるから問題なし。

    • 10
    • 20/07/06 08:32:41

    懇談会、朝の喉の不調で参加しなくて良くなった!コロナで学校行事が休みやすくなったわ。

    • 2
    • 20/07/04 17:54:47

    結局ポツン。割り切ったつもりだったけどポツンは辛いわ

    • 6
    • 20/07/04 17:49:28

    >>11017
    ボランティア的な行事の方が参観日より辛いよね。グダグダしてる感じが。

    • 2
    • 20/07/03 21:45:35

    今年は行事がいろいろ中止になって楽だなぁ

    • 13
    • 20/07/02 10:00:01

    奉仕作業、防犯パトロール、リサイクル。ポツンにはつらい行事ばかりだわ。

    • 6
    • 20/06/27 13:05:17

    保護者会などで挨拶や軽い話はするけど、それ以上の仲にはなれない。
    周りは一緒に来たり帰ったり、話が盛り上がっている中、私は終わったら帰るみたいな感じです。
    子どもも中学生なのにこんな感じです…子どもは学校楽しんでます。
    こんな人いますか!?

    • 9
    • 20/06/19 10:50:21

    >>11014本当はポツンママスタジアムにしたかったけど、著作権?とか怖かったからやめた笑

    • 0
    • 20/06/19 10:48:41

    >>10963これ私のレスなんだけどマジで作ったw
    馴れ合いじゃなくて、ここのトピとかチラ裏みたいな使い方をしていきたい。一人言でもいいし、おはー、おつー、みたいな(笑)
    私自身がリアルでもネットでも輪に入るのが苦手だから(笑)
    外出先でスマホ画面でママスタ開いてるのばれたくない時に使いたいw

    オープンチャット「ポツンママスタンス(@は禁止)」
    https://line.me/ti/g2/ET6RDqFCtS75kZPjM_UYHg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

    • 0
    • 20/06/16 17:13:00

    ひとりが気楽で一番いいわ

    • 3
    • 20/05/31 11:01:51

    >>11010
    それ、わざと言ってきてるんだよ。

    • 0
    • 20/05/31 11:00:51

    一人は寂しいけど、人付き合い苦手だから無理して付き合うより気楽なポツンを選ぶ。

    • 9
    • 20/05/31 10:42:09

    職場の休憩の時に緊急事態宣言解除された途端飲みに誘われちゃって断ったわと職場の人が言ってた。いまだに誰からも誘われない(笑)

    • 5
    • 20/05/28 23:06:47

    私は会話で失敗するから、今は喋らないを教訓にしてるので、ポツンになってしまう

    寂しいけど

    • 9
    • 20/05/28 22:58:37

    >>11007
    なるなる。
    ママ友がいないと聞けなくて困るなんてことはない。

    • 6
    • 20/05/28 22:48:54

    中1の娘に、お母さんは何かわからないことがあってもクラスで聞けるママ友がいない。
    だから、先生の話を聞き漏らさず、何かあったら友達に聞いて!とお願いした。

    そういえば、高3の息子にも同じこと言ったっけ。

    なんとかなったな。

    • 6
    • 20/05/28 21:59:47

    親がポツンだとやっぱり子供に影響あるわ。

    • 3
    • 20/05/20 22:38:53

    対人恐怖症だ。人に会うのがこわい。
    役員も辛い。

    • 13
    • 20/05/15 22:26:15

    今日は仕事でたぶんまた失言した… 人と話さずに仕事できたらいいのになぁ

    • 5
    • 20/05/15 22:23:22

    >>11002
    分かる。
    ステイホームは心地良かったな。 

    • 13
    • 20/05/14 19:57:35

    幼稚園の送迎がまた始まるのかと思うと吐き気がする。胃が痛いし対人恐怖症なのかな。辛い。

    • 11
    • 20/04/22 11:41:52

    >>10999
    本当、今年の役員は楽だと思う

    • 7
    • 20/04/20 11:00:24

    ポツンは今の状況が楽だけど
    両実家が近くにないのもしも何かあった時に頼れる人が誰もいない。
    ネットで他人に頼るしかない。

    • 5
    • 20/04/20 10:57:38

    >>10998
    今年は集まる機会なくて名前書くぐらいだから逆にラッキーだよ!

    • 3
    • 20/04/20 10:55:19

    先生から電話がきて、役員やってほしいと打診され 断る理由もないし引き受けちゃったー。。
    はぁぁ

    • 1
    • 20/04/13 18:24:37

    コロナで引き籠り生活になれてしまった。
    家族以外と接しないのが楽過ぎる。
    前から最低限だけど、社会生活に戻れる気がしない…

    • 20
    • 20/04/08 14:42:47

    >>10991ウゲってなるよねw

    • 0
    • 20/04/08 14:38:43

    >>10994わかる 人間だから不安はある
    ただ、絡むとそれなりなストレスもあったりなんかして

    • 4
    • 20/04/08 14:37:09

    密な関係にはなりたくないけど、1番仲良し的な人がいないと不安になりませんか?多少話す人だと、他に仲良いママがいるかもしれないし。子どもより親の方が辛いって情けないですよね。

    • 8
    • 20/04/08 10:42:31

    >>10992わたしもいないや

    • 4
    • 20/04/07 11:59:27

    子供の相談や雑談できる人が1人もいない

    • 14
    • 20/04/07 11:02:08

    >>10982
    わかりすぎる。みんな道路にでて遊んでいるけど無理無理無理。子供にはかわいそうだけど、無理。

    • 7
    • 20/04/07 06:56:06

    なぎのお暇みたいな女達ばかりだから、ポツンは楽だよ。中学卒業したら関係なくなるし。

    • 1
    • 20/04/07 06:53:28

    今まで群れの中にいたけど、ランチでの悪口大会が酷過ぎて仕事を理由にだんだん疎遠に…そして今ポツン。
    群れてた頃の変な安心感や楽しさを知っていただけに寂しさもあるけど何でも同調しなきゃいけない雰囲気とそのストレスから解放されたから今は気楽。

    • 6
    • 20/04/07 06:49:02

    >>10978
    うちは、2人書いてとある 1人は、
    同じマンションの人にした

    • 0
    • 20/04/07 06:14:48

    >>10982生意気な子いるからねー

    はぁ?みたいな子とか。

    • 4
    • 20/04/07 06:14:00

    >>10984これで良かったのかなとか顔色気にしたりね しかもモヤモヤ感情持ちながら(・・;)
    みんなよく群れるよね 嫌味じゃなく本気で

    • 3
    • 20/04/07 06:07:18

    >>10979
    えっ書かなくていいの?教えてくれて、ありがとう。

    • 1
    • 20/04/07 06:05:26

    >>10983
    分かるそれ。私もグループ入ったら病むな。ドロンの仕方しか考えないや。

    • 2
    • 20/04/07 06:03:30

    >>10981ワチャワチャが向かない人もいる
    多分私がグループ入ったら病む

    • 3
    • 20/04/07 06:03:30

    >>10977 わたしは近所の子に会うのすら嫌だ。高学年とか怖い。異常だよね。

    • 10
    • 20/04/07 06:00:49

    笑えるキーワードw
    難ありw上等だわww
    あー、気楽。ポツンで嫌な思いしたことないんだよなぁ、やばいかな?
    いや全くやばいと思っていないわ。

    • 4
1件~50件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ