ポツン【総合】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/14 14:51:26

    来月の上の子の卒業式後の謝恩会が憂鬱、、、
    下の子は何故か何もしなくてもママ友できたけど上の子は全然ママ友と呼べる人できない。
    なんでだろう?
    親は自由参加だけど行かない人ほとんどいないだろうし、、、自由席だったらポツン決定。
    一ヶ月先だけど本当に憂鬱だわ

    • 2
    • 19/02/14 14:35:12

    ポツン拗らせ7年、ひょんなことから連絡先交換してあれよあれよとランチする話になってしまった。どうしたらいいのかワニワニパニックだよ✌('ω')✌

    • 2
    • 19/02/13 19:12:52

    あーあ。謝恩会、挨拶頼まれたし席も決まってなかったらどこに座ったらいいのかすごく憂鬱…。ボスママが何故か私が気に入らないみたいで六年間ずーっと嫌いオーラを出してくる。
    ちゃんと話したこともないのに。
    その取り巻きの人達は、一対一なら普通に話せるのに、どうしてボスママがいると私に対する態度も変わるんだろう。すごく悲しい。
    自分はそんな人にならないようにしよう。


    • 15
    • 19/02/13 18:27:41

    >>10410
    うちなんか幼稚園からの持ち上がりでしかも1クラスしかないから紛れようがない。

    • 4
    • 19/02/13 17:52:31

    >>10410
    私も紛れ込んだから大丈夫
    誰とも話さなかったし

    • 1
    • 19/02/13 17:47:36

    はぁ給食参観疲れた。
    苦手オーラ出す人、給食を食べる時間はなんとか子供を介してぽつりぽつり話したけど、食べ終わってから違うテーブルの方向いて完全に話しはしたくなさそう態度取られた。まぁ私も別に話したくないからそれはそれで助かったかも。。

    私は完全に空気というか腫れ物だわ。

    • 7
    • 19/02/13 14:42:48

    公園に行くにも一緒に行くママ友なんかいないし、午前中の早い時間は保育園児がほぼ独占状態だからいつもは昼食を早めに済ませて昼頃に行く。でも、今日に限って3歳くらいの足漕ぎ自転車の子が走りまくりで、まだ自分の足で走りたいだけの1歳半のうちの子は危なっかしい感じに。前に少し歳上の意地悪な子に絡まれて以来、私がトラウマあって変な事言われるのも嫌だからなるべく近付けない様にしてるんだけど・・・我が子は怖いもの知らずで突進しそうになる。母親達はおしゃべりに夢中で全然子どもを見てないし。いつもは快適な公園なのに今日は疲れた。予定時間通りは遊んだけど、うんざり!

    • 2
    • 19/02/13 10:33:46

    私より、人付き合い苦手で会話も出来ない取り柄もない、誰も寄ってこない。よって、ママ友どころか昔からの友達もいない孤独な人間いる?ってそんな感じの自分は、最初からポツン覚悟で幼稚園入って最初はママ友作る気すらなく一匹狼でいたけど、子供きっかけで話した気さくなママとプライベートでも遊ぶほど仲良くなった。おかげで楽しかったけど、学区が違うため小学校は離れてしまい絶賛ポツン中だよ。でも、小学校はそれが楽な気がしてる。

    • 8
    • 19/02/13 10:17:18

    入学説明会

    はぁ、、、
    嫌だわ
    300人くらいいるから、まぎれ込みれますように

    • 8
    • 19/02/13 08:12:26

    今日幼稚園の給食参観。子供に席を聞いたら、無視はされないけど私のこと苦手オーラ出してる人が隣だ。。
    ただの参観でも憂鬱なのに、maxお腹痛い。

    • 5
    • 19/02/07 18:36:42

    ポツンでおばママだから、役員やるの考えちゃうよ。
    みんな仲間になってやってるし、取り柄もないし、ママ友もいないし。
    迷惑になりそうで、怖いわ。。

    • 16
    • 19/02/07 18:25:06

    >>10403
    母親がポツンかなんて見てないよ。
    父親の職業とかは影響するね。

    • 2
    • 19/02/07 18:23:15

    >>10403
    ママ友はいないよりいた方がいいのは分かるんだけど、あなたは今後ママ友作るの?こればっかりは出会いの運だから何とも言えないけど、いいご縁があるといいね。

    • 1
    • 19/02/07 17:42:33

    支援センターで見かけたママ友グループ。その内の一人が『下の子に友達いないんだよね~』って・・・どう見てもまだ1歳くらいの子だし、友達と遊べないでしょ。自分がママ友欲しいだけだよね・・・って遠目に見てしまった。私がそう言った所でポツンの戯言なんだけど。

    • 0
    • 10404

    ぴよぴよ

    • 10403
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/02/07 17:02:06

    母親がポツンだと子供が苛められても、先生はまともに取り合わないよ。
    どうせ見方もいないし強く出れないだろうし言いふらす?相談する相手もいないだろうしって感じでさ。

    五年目でぶちギレて学校以外のところに相談してやっと改善された。

    母親がポツンだと子供もないがしろ?大事にされない。

    • 3
    • 19/02/07 16:53:54

    >>10401
    子供同士が仲良くなったらチャンスだよ。

    • 0
    • 19/02/06 22:02:40

    学校説明会行ってきたんだけど、席は自由に前から詰めて座って下さいって言われたんだけど、皆まばらに座ってて、取り敢えず空いてる席座ったんだけど、私の隣誰も座らず…ポツン。
    周りは知り合い同士で座ってたりしてさ。小学校まだ始まってないのにポツン決定。

    • 10
    • 19/02/06 18:29:25

    >>10397
    最初からいたら、ウンウン、えー!そうなんだ、って言ってたらなんとかなる。
    だから、とにかく最初に入れるようにしときたい。でも、難しいんだよな。

    • 3
    • 10399
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/06 11:02:45

    人付き合いが得意じゃないから一人の方が楽。授業参観でずっと廊下でおしゃべりしてて、
    子供の出番見逃したって騒いでる人みると何しにきたのって思う。

    • 12
    • 19/02/06 10:59:21

    >>10397
    同じ同じ。
    いつ入ったらいいかわからん(笑)

    • 2
    • 19/02/06 10:45:05

    >>10389
    私もグループだと話に入れない。
    私は最初からいてもダメ。
    なんでかな?

    • 4
    • 19/02/06 10:43:06

    ポツンはママ友トラブルなくて気楽。

    • 7
    • 19/02/04 14:10:53

    2月説明会
    卒業式と謝恩会、4月は入学式があり、5月は運動会
    毎月毎月何かある

    子供産まなきゃ良かった

    思えば幼稚園の謝恩会は名前の順でテーブル席が決まっていた
    小学校はどうなるのかな
    気が重いよ

    逃げたいわ

    • 6
    • 19/02/03 22:45:59

    >>10393
    でも下の学年でやっときたいから、三年生あたりで手を上げる人が少なくなってきた頃を見て手を上げたよ。

    • 2
    • 19/02/02 21:43:55

    ポツンだと役員決めの時立候補するかかなり迷う
    周りを見ると仲良し同士で立候補してるのが多いし
    私も立候補するか迷ったけどポツンだから立候補はやめた

    • 4
    • 10392

    ぴよぴよ

    • 19/02/02 20:59:05

    子沢山ポツンで末っ子卒業まで7年頑張るゾー!
    結婚しなければ良かったと後悔してる!

    • 13
    • 19/02/02 20:14:16

    今日幼稚園の作品展だったんだけど、気疲れ半端ない。

    • 7
    • 19/01/30 20:44:15

    一人ずつだと話せるのに、 グループだと最初からそこにいないと入っていけない。行ってもいいのかなー、行っても話さえぎってしまうだろうなーとか思ってしまったり…

    • 16
    • 19/01/28 18:45:24

    来年度、クラスが統合されてひとクラスの人数が10人以上増える。紛れられそうでポツンとしてはラッキー。

    • 6
    • 19/01/28 15:13:39

    役員悩むなぁ クラス委員みたいなのが人気だから立候補してもなれないだろうな だけど早くならないと本部役員になってしまう可能性が上がる。どうしよ みんなはどの役員やる?

    • 0
    • 19/01/28 15:12:16

    家に子供と二人きりもしんどいので支援センター行くけど、周りのママさん達と話す事が無い。大体子供の月齢聞いて終了、会話が弾まない。だって特に困ってる事ないし何を話していいかも・・・周りは楽しそうに何を話してるのかな。謎。

    • 12
    • 19/01/26 17:17:57

    行事、なんとか無事終了!お疲れさま。

    • 7
    • 19/01/25 21:50:31

    基本ポツン。唯一子供が気があう友達ママと仲良くしてもらってて、そのママは顔が広く色んなママと仲がいいから行事とかで会っても他のママと親しげに話してるから入って行けない。
    結局ポツン。

    • 11
    • 19/01/24 18:08:39

    あーこの先不安だ。

    • 8
    • 19/01/24 15:29:32

    よく見るとお一人の方いますね

    • 3
    • 19/01/24 15:28:18

    >>10380
    最高ですな。

    • 2
    • 10380
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/24 15:27:05

    家から遠い私立高校はポツンの集合体。
    隣の県で中学から息子1人だけだったので「1人で大丈夫?」と聞いたら「1人が気楽」と返ってきた(笑)さすが私の息子。

    私もスゴく気が楽だし、息子も友達の家が遠いからライトな付き合いが出来ていいみたいよ。

    • 11
    • 19/01/24 15:01:53

    私、ポツン。
    当然、娘もポツン…

    • 9
    • 10378
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/23 05:53:53

    >>10377
    お疲れさま。私も役員、土曜日は行事のお手伝いがあるよ。役員やるぐらいだから、皆めっちゃ詳しいよね。私はくじ引きで引いちゃった人だから、何も知らなくて、聞いてるだけ。
    飲み会とか新旧の歓送会(旧役員お疲れ様、新役員頑張ろう的な)みたいなの4月にあったんだけど、行かなかった。また4月にあるんだろうけど(私は旧役員として)、行かないつもり。

    • 0
    • 19/01/22 23:16:24

    ポツンが役員の飲み会に参加してきました。
    皆さん色々知っていてびっくりした。
    皆さんの情報網凄すぎた。私はおとなしくニコニコして1時間で帰宅してきた。
    凄い疲れたわ。

    • 8
    • 19/01/20 11:36:50

    >>10375
    ね、何で話しかけてくれないんだろ。私は話しかけてるんだから話しかけられたくない訳ではないことはわかってるはずなのに。
    うーん、なんで?かなしい。

    • 6
    • 19/01/19 07:19:54

    自分から話しかけないと誰からも話しかけられない。頑張って話しかけたり挨拶してたけど、疲れたからやめた。

    • 17
    • 19/01/19 01:51:37

    参観行ってきたけど、終わってお喋りしてる人達がいる中、さっさと帰ってきたよ。何人かさっさと帰ってる人いて、ちょっと安心した。

    • 16
    • 19/01/17 23:19:07

    綱引き大会、役員だから行かなきゃー…
    応援とか苦手。行きたくないよー。

    • 3
    • 19/01/16 18:30:37

    来月、小学校の説明会があるわ。
    流れに乗れたらポツン回避できるかもしれない。そのあとの学童の説明会が違う部屋である。
    上の子のときはそのまま学童の説明会もあったから、席移動しなくてよかったのに、場所変わったらまたリセットされちゃうじゃん。
    勘弁してー。

    • 5
    • 19/01/16 14:30:45

    以前、何となく連絡先交換した人に誘われたので子連れで公園に行って来た。でも、断ればよかったと後悔。ポツン慣れしてしまったから話す事も無いし、別に求めてないアドバイスとかされてうんざりした。疲れただけだった。

    • 4
    • 19/01/16 12:16:45

    知らない所でみんな遊んでるよね。午前保育の日の午後とか公園行かないようにしてる。嫉妬で狂いそうだから。かと言って自分から誘うキャラではない。

    • 7
    • 19/01/15 08:15:02

    私が知らないところで、同じクラスの何人かで遊んでるって知って、なんかすごく落ち込んでる。
    私は二人目だし、みんな一人目の人たちだから気にしなくて大丈夫だって言い聞かせてるけど、私は一人目でもママ友あまりできなかったから嫉妬しちゃうのかもしれない。

    • 9
101件~150件 (全 11171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ