妊婦血液で胎児のダウン症診断…国内5施設で

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 12/08/29 10:29:13

読売新聞 8月29日(水)10時4分配信

妊婦の血液で、胎児がダウン症かどうかがほぼ確実にわかる新型の出生前診断を、国立成育医療研究センター(東京)など5施設が、9月にも導入することがわかった。
 妊婦の腹部に針を刺して羊水を採取する従来の検査に比べ格段に安全で簡単にできる一方、異常が見つかれば人工妊娠中絶にもつながることから、新たな論議を呼びそうだ。
 導入を予定しているのは、同センターと昭和大(東京)、慈恵医大(同)、東大、横浜市大。染色体異常の確率が高まる35歳以上の妊婦などが対象で、日本人でのデータ収集などを目的とした臨床研究として行う。保険はきかず、費用は約20万円前後の見通しだ。
 検査は、米国の検査会社「シーケノム」社が確立したもので、米国では昨年秋から実施。妊婦の血液にわずかに含まれる胎児のDNAを調べる。23対(46本)ある染色体のうち、21番染色体が通常より1本多いダウン症が99%以上の精度でわかるほか、重い障害を伴う別の2種類の染色体の数の異常も同様にわかる。羊水検査に比べ5週以上早い、妊娠初期(10週前後)に行うことができる。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 566件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/04/06 16:44:52

    欧米人もダウン症だとあの顔で金髪とかになるのよね?
    そう言えば見たことない。

    • 0
    • 13/04/06 14:03:20

    スウェーデンのテレビで見た事ある。
    ダウン症 スウェーデンでググっても記事出てくる。
    日本が遅れてるんだよね、
    検査に20万もかかるなんてさぁ~

    • 0
    • 13/04/06 14:02:11

    >>563
    確かに外国人のダウン症って見たことない!!

    • 0
    • 13/04/06 13:56:19

    >>561
    スウェーデンだよ。
    検査が無料で高齢だと強制なんだって。
    正直、こんな言い方したくないけど国のお荷物になるからだって。

    あと、ググったらこんなのもあった。

    2002年の人工妊娠中絶率の文献レビューでは、イギリスとヨーロッパでダウン症と診断された妊婦のうち、91-93%が妊娠を中断した。[8]イギリスの国家ダウン症候群細胞遺伝学登録簿(NDSCR)のデータによれば、登録が始まった1989年から2006年における、ダウン症候群の診断を受けた後に中絶を選んだ女性の割合は、継続的に約92%である。[9][10]

    • 0
    • 13/04/06 07:39:17

    >>560徹底的にダメな国ってあるの?もう強制だよね。凄いね!初めて聞いたわ。どこの国よ?

    • 0
    • 13/04/06 07:27:43

    >>560国名は?

    • 0
    • 13/04/05 23:16:20

    >>553
    障害児は徹底的に産んだらダメって国もあるよ。

    • 0
    • 13/04/05 17:56:06

    >>553
    綺麗事だわね。
    障害児を否定しないが産むだけが正しい訳じゃない。

    • 0
    • 13/04/05 06:22:42

    >>557 ありがと。産む決心してすごいなと思ったよ。

    • 0
    • 13/04/05 05:50:38

    >>556 一人は重度の心臓病で助からないかも知れない、それに伴って、もう一人も重度の障害を抱えて、産まれてくる可能性が高い

    • 0
    • 13/04/05 04:51:07

    二組目は双子ともダウン症だったの?産む決意してたけど・・・

    • 0
    • 13/04/04 23:59:43

    >>549
    あの旦那さんどうしたのかと思う質問ばかりだった。
    ダウンの子供が将来結婚した場合、障害を持つ子を生む確率は?とか、今回は諦めるとして、次に自分達に子が授かる場合、健常児を授かる事は無理と言う事かとか。
    最後に先生にも注意受けてたけど。

    • 0
    • 13/04/04 23:49:39

    >>543
    親が死ぬ以前に我慢の連続。
    やっぱり親は障害児の方に手がかかるもんね?

    • 0
    • 13/04/04 23:36:08

    なんとなく
    酷いと思うよ。

    どんな子が産まれても覚悟できる親じゃないと妊娠する資格ないよ。

    • 0
    • 13/04/04 23:33:36

    難しい問題だよね…。中絶って世間では物凄く叩かれることだけどね。こういう場合でも叩かれるのかなやっぱり

    • 0
    • 13/04/04 23:24:22

    今いる子供たちに障害がないけど、次を産む勇気が出ない。

    • 0
    • 13/04/04 23:05:51

    >>544
    『きょうだい(又は きょうだい児)』は問題になってるよね‥障害者の兄弟や姉妹の当事者は大変だと思うよ。

    • 0
    • 13/04/04 22:53:54

    >>548
    ありがとうございます

    モザイクかかってたから産まない決断なのかなと思いましたが、やはり。
    上に2人いるなら、仕方ないかな。

    • 0
    • 13/04/04 22:50:12

    >>547 産まないよ。上に二人子供いて進学問題もあるし夫婦共働きだしそこに障害のある子を産んで育てることは厳しいみたいなことを言ってたよ。

    • 0
    • 13/04/04 22:35:31

    今のテレ朝の一組目のダウン症の親御さんは産むことにしましたか?
    電話がかかっきて、見損ねました

    • 0
    • 13/04/04 22:31:54

    >>545
    私も見てる。

    今、妊娠しているから、余計にいろいろ考えてしまう。

    • 0
    • 13/04/04 22:25:44

    今テレ朝でやってるね。
    考えちゃう。

    • 0
    • 13/04/04 15:05:12

    ダウンなんて押し付けられても困る。
    ひとり産まれた時点で次はやめてほしい。
    兄弟姉妹になるのは迷惑。

    • 0
    • 13/04/03 22:42:58

    >>537
    兄弟にだって兄弟の人生がある。
    私たちがしんだら面倒頼むねなんてアテにするならやめてくれ

    • 0
    • 13/04/03 22:38:41

    >>537

    兄弟の立場から言わせて貰うと、私たちの自由や幸せはどうでも良いの?と、言う感じです。

    普通の結婚すら出来ない。

    • 0
    • 13/04/03 22:07:02

    >>537助けるとはかぎらないよ。
    ママスタに前に兄弟に障害があって子供の前で暴れたりするから実家に行きたくないってトピあったような。

    • 0
    • 13/04/03 21:34:17

    >>537
    私の友達は将来上の子達に迷惑をかけてしまうから末が施設に入れるようにお金貯めてるらしい。
    将来上の子が結婚とかして負担かけたくないと言う理由もあるみたい。

    • 0
    • 13/04/03 21:20:52

    >>537障がいがある親は考えますよね。私ならもう一人生まず、将来上二人の家庭に負担がないようお金をかなりためて残して亡くなりたいです。

    • 0
    • 13/04/03 21:04:36

    >>537

    え?普通に最低じゃない?弟か妹はダウンの子を助けるために産まれてくるの?
    あたらしい命に選択権なし?

    • 0
    • 13/04/03 21:01:36

    一番末の子がダウン症です。
    上に2人いてますが、もう一人 子どもが欲しいと思っています。ダウン症の息子を私達が亡き後、きょうだい達が助けていってほしいと思ってるので、きょうだいは多い方が…と考えています。皆さんは、どう思われますか?

    • 0
    • 13/04/03 16:14:56

    テレビでやってるけど出生前診断賛成

    • 0
    • 13/03/15 23:12:08

    >>534ダウンの人って癌にならないんだってね。なぜ癌にならないのか研究中だそうです。

    • 0
    • 13/03/15 19:48:24

    >>527
    染色体の同じ所に異常があるからじゃない?
    そこに顔の容貌に関わる遺伝子でもあるのかもね。

    仕事上、何人かのダウン症児を見たけど、同じ様な顔に見えても、やっぱり両親に似てたよ。

    • 0
    • 13/03/15 08:27:17

    >>532生まれるまで分からなかったみたいだよね。

    • 0
    • 13/03/15 07:44:24

    育てる自信ない…
    いつもみてる奥山佳恵のブログ、明るくてほのぼのしてて好きなんだけど次男がダウンだったと告白してて なんかショックだった
    自分がその立場なら絶対あんなにふるまえない。長男もものすごいいいこに育ってるし。

    でも自分が妊娠するときはなにも考えてなかったな 30越えたら考えるかも…
    老後を考えると子供もかわいそう。

    • 0
    • 13/03/12 21:56:32

    ダウンってわかっても産む人すごいと思う
    わたしには絶対無理だ

    • 0
    • 13/03/12 21:40:41

    私もダウンだと分かればおろすな。

    うちは軽度の方だけど自閉症の娘がいて本当に色々大変

    健常児が本当に心底羨ましい

    自分の子が障害分かるまでは、どんな障害あろうがダウンだろうが中絶なんてあり得ない!鬼!!とまで思ってたけど。

    それはやっぱ綺麗事だよ

    • 0
    • 13/03/12 21:31:52

    526さんじゃないけど、私は総合病院で84000でした。

    • 0
    • 13/03/12 13:57:49

    >>526
    いくらでしたか?

    • 0
    • 13/03/12 13:56:35

    なんでダウン症ってみんな同じ顔になるんだろ…

    • 0
    • 13/03/12 13:55:26

    タイムリーな話題だな。明日、羊水検査しなきゃない(泣)もっとこれが早く実施されていたら…。でも高い。

    • 0
    • 13/03/12 13:53:26

    >>519
    若いとか若くないとか関係ない。親は必ず先に逝くんだから。

    • 0
    • 13/03/12 13:39:23

    <出生前診断>初の実態調査へ
    13年度に厚労省研究班
    毎日新聞 3月12日 11時3分配信


    田村憲久厚生労働相は12日の閣議後記者会 見で、胎児の異常を調べるため妊婦が受ける出生前診断について、国として初めて実態把握に乗り出す方針を明らかにした。

    4月にも新型出 生前診断が始まるのに合わせ、羊水検査や母体 血清マーカー検査など現在行われている出生前 診断全般について、年間件数と、どのような説 明やサポートが行われているかなどを調べる。
    来年度に研究班を発足させ、医療機関や検査会 社などに協力を求める。

    出生前診断は国内では60年代後半に始まり、99年に当時の厚生省厚生科学審議会の専門委員会が「母体血清マーカー検査についての見解」をとりまとめた。
    しかし、それ以降の ルール作りに国は直接関与せず、日本産科婦人 科学会(日産婦)をはじめとする学術団体や、 各研究者に委ねてきた。

    妊婦への説明などカウンセリングの内容も各 医療機関に任されており、実態は分かっていない。
    昨年タレントの東尾理子さんが、出生前診断と認識せずに母体血清マーカー検査を受けて いたことをブログなどで公表していた。

    今回、国が調査を始める理由について田村氏 は「出生前診断について全般のことを、そろそろ一定の範囲の中で検討する時期にきている」 と述べた。

    ただし、出生前診断を受けた後に妊婦が人工 妊娠中絶を選択したかどうかについては「センシティブな問題で踏み込むつもりはない」とし て調査しない考えを示した。
    【斎藤広子】

    • 0
    • 13/02/23 18:19:06

    >>480
    ごもっともだね。
    もし定着していておろすことも自然の流れの世の中なら誰も生まないんじゃないかな。
    その中でも出産するのならすごいと思う。
    私は先生に障害と分かって、生むと即答できないのなら生まない方がいいですって言われたよ。
    大変なんだと思う
    結局うちの子は障害はなかったんだけどね

    • 0
    • 13/02/23 10:54:36

    心拍ができるまでに分かるようになれば問題ないのにね

    • 0
    • 13/02/23 03:28:00

    >>520トピ文に書いてあります

    • 0
    • 13/02/23 01:47:28

    ダウン症以外の障害も判明するのかな?

    • 0
    • 13/02/23 01:06:11

    若いならいいかもだけど、私はオバママだから今
    ダウン症だと分かったらやっぱり育てられない。
    旦那も私もさきに亡くなるだろうから、可哀想。
    親戚とかも多分育てられないだろうし。

    • 0
    • 13/02/23 00:34:46

    私もダウンなら悪いけどおろす。
    兄弟にも苦労や我慢させなきゃいけないなんて可哀想。
    おろすのも可哀想だけど、その子(ダウン)と向き合える力は私には無いから。

    • 0
    • 13/02/21 23:43:47

    >>504
    知らなかったんだけど、堕胎する時って理由を述べるの?それで不可があるの?

    • 0
1件~50件 (全 566件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ