児童館にくる障害児って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/08/27 08:02:55

    >>84
    いや、これ系にしては全く盛り上がってない。
    この前私がたてたくっだらないトピは3時間で200レス超えたよ(笑)

    • 0
    • 12/08/27 01:32:36

    >>84
    コメもちょっとしかついてないし、ちっとも盛り上がってないと思うけど…。

    結局、ネタトピだし。

    • 0
    • 12/08/26 23:11:17

    >>84
    偽善者

    • 0
    • 12/08/26 22:18:30

    >>84なんかやばくない?

    • 1
    • 12/08/26 22:05:40

    >>84
    人の事気にする前に、日本語しっかり勉強してください。意味がわかりません。
    知りたいなら、直接本人に聞けば!一体あなたが何をわかろうというんですか?
    こういうトピたてたら、荒れるのわかってて、面白半分でやってるんでしょ?

    • 0
    • 12/08/26 21:07:03

    >>84
    なんかトピ文と違ってきてるね。

    • 0
    • 12/08/26 21:04:16

    すごい盛り上がりでびっくり…外も暑いけどママスタも暑いのね。別に障害児が来てはいけないとは思ってはいないんだけど、母親と別れる時にパニックでワンワン泣いてたり、みんなについて行けないでお迎えの時にフラフラ居眠りしながら歩いているのを見てかわいいだと思った。でも親はニコニコしてた。別に批判ではなくて、子どもがつらくても健常者と一緒が子どもにはいいのかな、親はどう考えてるのかな?と思っただけ

    • 0
    • 12/08/26 20:27:44

    介助や補助が必要だから専属の先生がついてるんだよね?障害のある子のいるせいで目が行き届かないのではなくて、全体をみてる先生が足りないのは学童側の責任じゃない?その子達の為に別で補助員は配属されてるはずだと思うんだけど。それを障害者様々っていうのはどうなのかね。

    • 0
    • 12/08/26 20:12:23

    >>44それが押し付け

    • 0
    • 12/08/26 19:55:55

    >>34
    なってません

    • 0
    • 12/08/26 17:00:27

    >>68
    最低だね

    • 0
    • 12/08/26 16:27:13

    ごめん、よく分からないんだが、児童館の中に学童があるのかしら?うちの地域は児童館と学童は別物だからさ。

    • 0
    • 12/08/26 14:53:59

    >>71
    なんで、こういうレスすると障害者扱いするの?

    • 0
    • 12/08/26 14:51:24

    >>70
    相手にもよるんじゃないかな、迷惑かけてすいませんみたいな親と、障害あるんだから大目にみてよ!みたいな親とじゃ違ってくる

    • 0
    • 12/08/26 14:17:54

    いい人もいるし障害児や障害者に被害受けてる人もいるからみんながみんなわかりあえるのは無理だろうね。

    • 0
    • 12/08/26 14:15:28

    >>74
    いい人もいるよ
    世の中捨てたもんじゃない。

    • 0
    • 12/08/26 14:03:39

    >>70だね。なんだかな~て感じ。

    • 0
    • 12/08/26 13:59:12

    >>44
    伸びたね~!

    • 0
    • 12/08/26 13:50:25

    >>71
    あなたも死ぬまで誰にも迷惑かけないでね

    • 0
    • 12/08/26 13:33:26

    >>68
    健常者に迷惑かけずに生きてください

    • 0
    • 12/08/26 13:29:01

    健常児に交じって刺激を受けるのは発達障害や自閉症の子にはとても良いことなんだよ。

    でも実際はこのトピ文とレスが世間の本音なんだなって思った。

    • 0
    • 12/08/26 13:05:31

    >>68疲れてるみたいだね。大丈夫?

    • 0
    • 12/08/26 13:01:08

    >>64バリアフリーや車椅子ようの通路ができたり車椅子専用の駐車場があったり世の中が変わってきてるのにこんな自己チューな考えの人もやっぱりいるんだね。あなたみたいな人が津波や大地震にあって人との助け合いや譲り合い思いやりの心を学べばいいのに。人としてサイテーだね

    • 0
    • 12/08/26 12:51:18

    >>60
    最低すぎる。

    • 0
    • 12/08/26 12:51:03

    >>60 生まれなくてもみんなだって障害者になる可能性はあるんだよ。健常者なんだから。自分や子供が親、身近なひとがなればわかるよ。

    • 0
    • 12/08/26 12:50:41

    話が脱線してる…。

    主も出てこないし。

    • 0
    • 12/08/26 12:48:30

    ほんと『害児』って感じだよね正に。

    • 0
    • 12/08/26 12:47:52

    >>55確かにそうかもしれないね。でも、健常児と一緒にみるのは違うきがするけどな。障害があるから参加できない(範囲もあるだろうけど)っていうのもなんか可哀相にも おもう

    • 0
    • 12/08/26 12:47:47

    >>60お前最低だな。

    • 0
    • 12/08/26 12:44:58

    >>60障害児の親ってやっぱり頭おかしいわ

    • 0
    • 12/08/26 12:43:17

    自分が障害児の親になったらわかるよ
    主さんに障害児が生まれますように

    • 0
    • 12/08/26 12:41:49

    >>53
    残念な人だ…。

    • 0
    • 12/08/26 12:38:08

    迷惑極まりない

    • 0
    • 12/08/26 12:09:31

    >>53こういう障害児の親が評判を落とすんだね

    • 0
    • 12/08/26 12:03:14

    >>53それは違うでしょ?
    障害児だけの場所じゃないんだし…

    • 0
    • 12/08/26 11:57:39

    障害児のせいで我慢してる子供も現実いるのにね。

    • 0
    • 12/08/26 11:55:47

    >>53障害児様様だね

    • 0
    • 12/08/26 11:51:03

    差別ですか?別に、専属が居るのだから文句言うのはどうなの?

    文句は、学童側に言って自分の子供を行かさなければ良いじゃないですか。

    • 0
    • 12/08/26 11:49:44

    どちらを尊重しても……
    だから結局世間的に批判が少ないなんちゃら団体とかが出てこない方を取ってるだけな気がするけど。
    差別やら人権なんちゃらで、断りづらいでしょ、今の御時世。

    • 0
    • 12/08/26 11:42:04

    >>48
    そりゃ認められていれば文句いえないけど、内心いやな親はたくさんいるよ

    • 0
    • 12/08/26 11:39:13

    障害児と親には全く罪はありません。学童側が了承してるのですから。何故に来るのか行かせたいのかは、あなたと同じような理由ではないでしょうか?文句なら学童へ。障害児側は、学童側に従うだけですから。

    • 0
    • 12/08/26 11:31:12

    >>34
    それって、そう決まったの?意識の点からそうしてるだけじゃなくて?
    「意識」という意味でならいっぱいあるよ。でも決まったなんて知らなかった。
    だったら
    「下さい(ください)」とか「達(たち)」はどうなんだろ?

    • 0
    • 12/08/26 11:17:20

    障害児がきたら迷惑って事だろうね。

    • 0
    • 12/08/26 11:13:46

    >>46
    あなたに同意だわ。

    • 0
    • 12/08/26 11:08:03

    >>45
    あらっ?主さんかしら、赤くなってないけど。

    主さんからの質問が障害児の親は何故バスハイク旅行に行かせる?ってものだったから、あなたはどうしてっ?て聞かれたんじゃない?

    こんなトピ立てなくても同じ母親って立場から考えたらおのずと答えは出るんじゃない?

    • 0
    • 12/08/26 10:57:27

    >>43え?行かせたら駄目なの?(笑)

    • 0
    • 12/08/26 10:51:56

    >>3934じゃないけど、医療の世界では障がいと子どもに替わってますが、まだまだ認識度が低いため表記を変えてないだけだと思いますよ。

    • 0
    • 12/08/26 10:51:27

    主はどうして学童に行かせるの?
    バスハイク旅行には何故行かせたの?

    • 0
    • 12/08/26 10:50:19

    障害ってどの程度なのかな?暴力的な障害児だと子供も嫌だろうね~

    • 0
    • 12/08/26 10:49:36

    >>33
    あほ?
    親ついてくなら学童行かせる意味ないじゃん

    • 0
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ