「お腹すいた」ばっかり

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 12/08/18 11:27:24

6歳になった年長の息子なんですが、天気が悪く外出できない日は特に「お腹すいたー」ばっかりで腹立つほどです。朝6時すぎに起床、着替えや顔あらったあとに食べ始め、7時には
「あーお腹いっぱい!」と朝食を食べ終わってます。

今日は、
・8枚切りパン2枚
・じゃが芋と卵の炒め物
・サラダ
・グレープフルーツ1/4
・野菜スープ

を食べました。そしてこの時間までに2回お腹すいたといい、パン1枚とおにぎり1つ食べています。
朝もきちんと起きるし、朝食を食べることはいいことだと思いますが、お腹すいた攻撃に参ります。午後も同じです。
お子さんが同じ方、何か工夫してますか?朝食をパンからごはんに変えても結局同じでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/08/18 17:21:20

    スルーされた…

    • 0
    • 12/08/18 15:58:48

    >>19
    イライラしだしたね。
    思ったようなレスがつかないからって放り出したし…

    • 0
    • 12/08/18 15:17:33

    すみません、しばらくサイトにこられそうにないので閉めます。レスくださった方々ありがとうございました。

    • 0
    • 12/08/18 15:15:00

    >>16 だらだら食べさせてるつもりはないのです。毎日のことではないし、トピ文に書いたように、家にいる時だけです。

    お腹すいたと言われても、すぐにあたえず気をそらして少し我慢させたりはしてます。でも一度言い出すと空腹が気になり何もする気が出ないようですが(;^_^A

    腹持ちのいい献立、何かいい案を教えてください。

    • 0
    • 12/08/18 15:07:39

    >>14丁寧にありがとうございますm(__)m献立工夫してみます。


    >>15親からみて癖になるとかの問題ではないです。

    • 0
    • 12/08/18 14:15:03

    うちの子(7歳)は暇を持て余してる時に「お腹すいた。何か食べたい」ってよく言います。
    食事やおやつの時間以外にはあまり食べさせたくないので、遊び相手になってあげたり「もうすぐご飯だから今は牛乳を飲んで」って飲み物でごまかしたりします。

    • 0
    • 12/08/18 14:10:26

    朝食、10時おやつ、昼食、3時おやつ、夕食

    の時間を教えてたらどうにかならない?
    9時半にお腹空いたと言うなら10時にね~とか言えるじゃん
    ダラダラ食べは体に悪いよ

    しっかり噛ませたり、腹持ちの良い献立にするのも重要かな

    • 0
    • 12/08/18 14:05:04

    与えるから癖になってるんじゃないの?

    • 0
    • 12/08/18 13:56:18

    >>10
    例えば、ごぼうやこんにゃく、お新香、イカなど。大根と人参を細切りにしてサラダにしたり、塩もみしてマヨネーズで和えたり。
    おやつにスルメが良いってよくいうよね。噛まないと飲み込めないって事が大事。顎と脳と胃腸の為に、ゆっくり良く咀嚼するように話しながら食べさせる。
    食事の全体量を増やす。消化が早い子はすぐお腹すくから白米を玄米にするとか、麦や雑穀を混ぜるとか。
    いかがでしょうか?

    • 0
    • 12/08/18 13:28:43

    >>10スープじゃなくて生野菜たっぷりあげれば?

    • 0
    • 12/08/18 13:22:04

    >>10
    パンは焼いたやつ?

    • 0
    • 12/08/18 11:44:03

    太るよ。って言うと、お腹空いたお腹空いた言わなくなる。

    なぜか美意識高い。

    • 0
    • 12/08/18 11:42:30

    >>9それが、トピ文にも書きましたがごはんに変えても同じなんです。

    お腹すくのは11時はんじゃなく、今日は9時半と11時でした。

    噛みごたえか…あまり意識したことなかった。例えばどんなものがありますか?

    • 0
    • 12/08/18 11:39:10

    やわらかい食べ物ばかり与えてると満腹中枢満たされないから、直ぐに口に何か入れたくなっちゃうんじゃない?
    まあ7時に食べたら、11時半にはお腹空くの普通だよね。
    噛み応えあるおかずにしたり、パンから玄米を五分付きにした物にしたらいいんじゃない。パンは腹持ち悪いから。

    • 0
    • 12/08/18 11:38:23

    野菜、いいですね!
    少し前までもらいもので、きゅうりやトマトがあったのでよく出してましたが、最近出してなかったです。

    また多めに買っておこう★


    うちの子もお腹がぽっこりです(^o^;)夜は、もう吐くからやめなと言い他のことで気をそらしてます。

    • 0
    • 12/08/18 11:35:24

    うちはキュウリかじらせておく(笑)安いし、バリバリ食べるの楽しいみたい

    • 0
    • 12/08/18 11:35:01

    >>2 はい、昼ごはんもきっちり食べます。うちも痩せの大食いです。しかも食べたらすぐ便意がくるらしく、いたって快調のようです。何回キッチンにたてばいいのやら…と家にいる日は疲れます(;^_^A

    • 0
    • 5
    • ともちゃん
    • 12/08/18 11:34:16

    食が細いうちからすると羨ましい悩みだ…

    • 0
    • 12/08/18 11:32:47

    >>1 そうなんです。外遊び大好きで、夏休みは毎日プールいったり公園で野球したりしてます。でも天気悪くて家にいると、何か1つ遊びが終わるごとに、お腹すいたーと。


    するめ、常備してみます!お菓子は好きじゃないみたいだけど、するめなら好きだから。忘れてた!

    レスありがとうございます。

    • 0
    • 12/08/18 11:32:46

    うちの子も、ご飯たっくさん食べてお腹凄い事になってるのに、食べた直後に「何か食べたい」っていつもうるさい(ちなみに痩せの大食い、年中です)。
    いつも「自分のお腹みてみ?これ以上食べたら吐くよ」とか「お腹はち切れそうだよ!!」と言ってる。

    • 0
    • 12/08/18 11:30:44

    うちもー!

    暇になったらお腹すいたっていう。

    そんだけ食べて昼御飯はちゃんと食べますか?食べるならまだしもうちは間食すると昼御飯あまり食べなくなるので無視してます。

    • 0
    • 12/08/18 11:29:34

    ヒマなんだね
    スルメあげてみるとか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ