英会話教室って必要ですか?

  • 小学生
  • 匿名
  • 53msIoYN4+
  • 12/08/08 20:00:38

小1の娘がいます。
今は、ソロバンの習い事だけなのですが、英語に興味が出てきたみたいで色々と聞いてきます。
周りでは英会話教室通う友達が多いのですが、高校受験や中学受験には英語力はやっぱり必要でしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 匿名
    • +pX1bdIxk6
    • 12/08/09 20:05:45

    >>12
    私がそれ。留学してて、喋って聞くのはなに不自由なく出来るけど(字幕なしで聞ける)、書けって言われたら綴りが分からない…。
    読むだけならなんとか…怪しいけど(汗)

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • cjYJr4UB19
    • 12/08/09 10:01:56

    私、英語好きで習ってたけどディクテーションとかスペルことごとく間違えてバツばっかりだったー。

    文法はある程度の年齢になってからの方が理解度がグンと良くなるよ。

    英会話ってのは、よっぽど本人が熱心にやるか毎日家でフォローするかしないなら、「英語苦手意識を取っ払う」以上の効果は期待しない方がいい。

    • 0
    • 13
    • ろん
    • 830oNo9joy
    • 12/08/09 09:53:35

    家は、小さい頃から英会話を習いました。全然、身に付いてないようだったので、小学1年生で公文の英語にかえました。娘(3年)は、公文の方があってるみたいで、英語の文章も今は分かるみたいです。公文の先生に、英会話を習っていたから発音が凄く良いねと言われるぐらいなので、公文にかえて良かったなと思ってます。

    • 0
    • 12
    • だと思う
    • jqx5z2Lv5s
    • 12/08/09 09:44:40

    >>9高校にハーフの子がいてペラペラだけど文法は難しくて英検三級って子がいた。
    留学してペラペラだけどっ…て子もいた。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • n4DwEc0iLd
    • 12/08/09 09:04:16

    私は小5からECC入って英会話も文法も習い始めたけど、中学の授業は余裕だったよ。英検もスイスイ受かったし、良い時期にスタートできたと思う。
    中学までに飽きて辞めちゃうと困るけど、興味があるなら始め時だよね。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • 53msIoYN4+
    • 12/08/09 08:59:12

    >>9
    ECCは、スペルや文法の筆記などはやらないのですか?

    • 0
    • 9
    • なあ
    • m3oY0L6VnB
    • 12/08/09 07:51:07

    >>7英会話教室はその名の通り英会話を習うところで、ペラペラ話せるようになってもいざ受験や授業でスペルや文法がわからないってことはよくあるみたい。うちの妹は小学生から英会話スクールに行ってたけど、結局受験対策で塾でも英語はとってたよ。

    • 0
    • 8
    • 私も
    • MoKlvEUUUU
    • 12/08/09 06:42:03

    中学入って英語でつまづいて苦労した。
    長男も今、英語が大の苦手。
    だから、長女は6年生になってからだけど塾に入れた。
    少しでも慣れて、中学入ってから英語が嫌いにならないように…って感覚だけど。

    この1年でどうなるかなぁ。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • 53msIoYN4+
    • 12/08/09 06:14:00

    >>5
    他の方も言っているのですが、英語教室と進学塾(英語)ではどう違うのでしょうか?

    • 0
    • 6
    • YH7kP5O8uf
    • 12/08/08 23:28:08

    英会話教室って会話重視で文法はあんまりやらないから、受験を目指すなら英語の塾(低学年ならくもんとか)がいいよ。
    テストで大事なのは文法だもん。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • N/UxtSDgJh
    • 12/08/08 23:12:00

    中学受験するなら英語教室じゃダメ。
    受験用の塾があるから、そこがベストだよ。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • HpskhDOFBV
    • 12/08/08 20:54:56

    うちの子は、そろばんと、英語教室通ってる。
    中学受験には英語が試験科目にないけど、高校は、推薦を狙うなら英検3級以上必要です。

    今、6年生ですが、英検三級持ってます。

    興味持っているならその時が始め時ですよ。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • 53msIoYN4+
    • 12/08/08 20:49:43

    私も、中学でいきなりでついていけなかった。
    悩んでるうちにどんどん置いていかれて駄目でした。
    凄く苦労した思い出があるから、習わせようか悩んでいました。
    単語の読み書きくらいだったら教えてあげられそうなので、教えてあげるだけでも違うのかな…。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • LYOFf8Cede
    • 12/08/08 20:28:48

    私も迷ってる。
    今小4で公文国語と算数だけだけど、まわりの子達は皆英語やってる。
    公文の先生は中学に入る一年ぐらい前から慣らしておくだけでも違うよって言ってた。
    私も中学でいきなりやってついていけなくて塾に通ってた。
    英会話っていうか何年かまえから入試でヒヤリングも重要になったよね。

    • 0
    • 1
    • あや
    • UJKzglvN8y
    • 12/08/08 20:20:01

    受験対策に習うなら英語教室より塾の英語だと思いますよ。
    英語教室にもよるだろうけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ