戸締まりして出掛けても、心配になる

  • なんでも
  • キョロキョロ
  • lZluPuNwha
  • 12/07/31 23:32:29

戸締まりやガス元栓しめて出掛けても“あれ?閉めたっけ”と、また心配になって家に戻ったり、
キャッシュカードや財布がちゃんとバッグに入ってるか心配になって運転中でも何度も停止して確認したり、夜中にふと気になると確認しないと眠れない。
記憶がない。
そんな人居ますか?
これ何?疲れる(T_T)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • 匿名
    • Y8cEv9Tww9
    • 12/08/01 02:51:43

    >>30 これか!きをつけよ!

    あ!これか→♪

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • Y8cEv9Tww9
    • 12/08/01 02:49:30

    >>24 どこの日本語がへん? わざわざうるせ~♪

    • 0
    • 12/08/01 02:21:57

    同じ症状の人がいっぱいだ~。
    私も病院には行ってないけど、ずっと病気だとは思ってた。
    何回も何回も火の元と家中の鍵の施錠を確認しちゃう。
    今も玄関が気になって見て来た所。…しかも三回目。
    出先で財布が入ってるか凄い気になるし、ATMなんか使った日には銀行出てから何回もカードと財布とおろしたお金がちゃんとあるか確認しちゃう…。

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • i6uVBI1f1F
    • 12/08/01 02:07:03

    この症状って病気なんだ。

    私も外出中にガスや玄関の鍵が気になって、よく家に戻る…。

    声かけ確認しても不安で疲れる。。。

    この病気は治るのかな?

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • AZZoAFXESy
    • 12/08/01 01:33:27

    何人かの方が言われているように、強迫性障害だと思います。
    私自身、それで病院に通ってました。
    薬の処方もありましたが、先生からは
    『一度確認したら気になっても確認し直さない事。誰かと出掛ける時は、一緒に確認してもらう事。』と言われました。
    主さんが、その確認行為等で日常生活に何かしら支障があったり不便を感じる場合は、一度心療内科に行かれてみては?

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • 0qH+YI34A2
    • 12/08/01 01:18:58

    私もだ…気になったらすぐに確認しないと駄目で確認するまでは落ち着かない

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • saj00dkNdK
    • 12/08/01 01:17:28

    >>19

    あなたも、きおつけてに気を付けてよっ!!

    • 0
    • 29
    • これは
    • rh7nWoRH2i
    • 12/08/01 01:08:19

    脅迫神経症
    この病気は上手に付き合って行かなければならない。

    • 0
    • 12/08/01 01:05:55

    私もだ。戸締まり何度も確認しても気が済まない。もう一段階欲しいからコンシェルジュ付きのマンションに引っ越したい。

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • vAwPUG5a9U
    • 12/08/01 00:46:33

    私もです。

    鍵を締める時に何かしら考え事をしてるようで、ガチャガチャやったであろうあとに階段降りてふと我にかえり、鍵締めたっけ?となってまた戻って鍵締まってるの確認したはずなのに、階段降りたらまた忘れてる…
    多いときは階段5往復くらいします。
    正直疲れる。

    あと財布の確認はハンパない。
    買い物してても何度もチャックあけて財布確認あるの確認してチャック閉めて、また10秒後にはチャックあけて財布確認してチャック閉めて(T_T)

    いつも万引きと間違えられないだろうかと不安になりながらもやってしまう。

    • 0
    • 12/08/01 00:42:28

    解る~

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • 6bst8ylMXH
    • 12/08/01 00:34:54

    私は家を建てたらよくなったよ。

    まず、ガスをIHに変えたら気にならなくなった。玄関ドアは上下2回閉めるから、しっかり閉めたという感覚がはっきり残って何回も確認しなくなった。

    昔は車で走り出してからやっぱり心配になって帰ってきてたくらいひどかったからかなり楽になった。

    私は戸締まりだけだけど、持ち物やスケジュールまで不安がある人もいるんですね。つらいですよね…。

    • 1
    • 24
    • あなたは
    • 57EyleBrCz
    • 12/08/01 00:34:09

    >>19
    日本語のお勉強をやり直した方がいいですよ。

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • egB+gKF0Zq
    • 12/08/01 00:32:33

    逆に私は適当人間だからあなたたちを見習いたいわ。窓全開ででかけるの当たり前だし家の鍵もしめない。ガスの元栓を閉めるって事すら考えてなかったよ… ごめんなさい

    • 0
    • 22
    • 5です
    • 7MI8T4Ac8I
    • 12/08/01 00:28:42

    >>14

    私も自分の手帳の書き込みすら疑ってしまい、仕事終わり帰る前に必ず次のシフトと自分の手帳の確認してしまいます。

    あと目覚ましセットしたはいいけど起きれるか不安になります。目覚ましセットした時刻や音量も気になって何度も確認してしまいます。

    病気の可能性もあるんですね。ちょっとショック。

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • WfCkGdIz0W
    • 12/08/01 00:16:55

    上に住んでた人がそうだった。階段降りてきたと思ったら、閉めたかな?ガスの元栓は?電気消したかな?ってまた上ってくの。落ち着きのなさにイライラしたけど、病気だから仕方ないの?

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • t+qJ38J0Yg
    • 12/08/01 00:01:45

    >>15ごめんなさい…でも最近はガチャガチャやる回数も3回に減ったよ。最近気付いたんだけど仲の良い隣に住むママさんもガチャガチャやってるの。マンションだからかなり響くんだけど気が狂ったかのようにガチャガチャやってて、出掛けたかなって思ったらまた戻ってきてガチャガチャやってる。一緒に出掛けた時も車の全部のドアをガチャガチャしてる。やっぱり隣のママさんも強迫性障害なのかな。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • Y8cEv9Tww9
    • 12/07/31 23:57:49

    心に余裕がないときに出るんだよね、(気づいてない可能性もあり)問題?解決すると、おさまったり、治ったりするよ!!ひどいと車の運転が怖くなったりするから、きおつけてね!(自分の車が大きく感じられたり、判断能力鈍る)

    • 0
    • 12/07/31 23:56:07

    私、15年間強迫性障害だよ。
    なかなか治らない。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • N7FUwA4oal
    • 12/07/31 23:55:21

    同じく 今はないけど、それ+何かするたびに手洗いを何度もするようになって洗濯物を家族が畳んだりしたらまた洗ったり とにかく変だったよ

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • LGwmGpNXsi
    • 12/07/31 23:46:46

    >>15
    すみません…。

    • 0
    • 15
    • 隣人
    • DB1huWWHsT
    • 12/07/31 23:44:35

    マンションの隣がそうらしく、ドアノブをなん十回もガチャガチャやってる!
    正直出かけるなって思う。うるさくてうざいよ!

    • 0
    • 14
    • 4です
    • /6zY5i037H
    • 12/07/31 23:43:20

    >>5
    シフトわかります。
    何度も確認して手帳に書き込んでるのにその書き込みすら疑う。
    でも不安な時って「ながら」やってる気する。他の事考えながら…とかね。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • uXyibRo9j0
    • 12/07/31 23:42:46

    強迫性障害
    精神科へ

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • LVUY9dKJp/
    • 12/07/31 23:42:44

    うちの旦那もだよ。病気らしいね。閉めたっけ?閉めてたよ~。大丈夫かな?大丈夫だよ~。が1日何回も会話にでる。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • LGwmGpNXsi
    • 12/07/31 23:42:34

    私もだ…。病気なのかな?
    玄関の鍵何回も確認するし、ガスも確認しに何回も家戻っちゃう。
    旅行いっても気になって落ち着かないし…。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • 27LsQUJ2TZ
    • 12/07/31 23:42:06

    それ強迫神経症の確認と言う動作だよ。心療内科に行って薬をもらいながら、家族に協力してもらって治すしかないよ。

    • 0
    • 9
    • 私も
    • i1o6CpzeX6
    • 12/07/31 23:39:57

    一緒!
    私は毎朝出かける前に、携帯のムービーで撮影しながら戸締りやガスの確認してる。
    本当に疲れる。
    強迫性障害だと思う。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • 6gaDE479ZQ
    • 12/07/31 23:38:59

    病気だったのか…
    治りますか?
    メンタルヘルス科ですか?

    • 0
    • 7
    • 1mL2ucT+GH
    • 12/07/31 23:38:57

    全く同じ。
    来月病院へいってきます。
    おそらく精神的なあれ。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • 6/cJcC1d7a
    • 12/07/31 23:36:47

    >>4
    私も毎日、よし!よし!って指差し確認してたら、子どもが真似するようになってた(当時2才)

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • 7MI8T4Ac8I
    • 12/07/31 23:35:26

    私もですよ!

    夜なんて窓や玄関の鍵かけたか心配で何度も納得するまで確認繰り返しちゃうし。明日の仕事のシフト間違いないか手帳何度も確認しないと寝られない。

    疲れる。

    • 0
    • 4
    • 同じ
    • /6zY5i037H
    • 12/07/31 23:35:09

    指差し、声だし確認してるよ。
    鍵閉めた後に「しめた!」指差しみたいな。これで色々乗り気ってる。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • rroZyfo5xb
    • 12/07/31 23:34:48

    それ病気

    • 0
    • 2
    • 四葉観音
    • rCgDg+UvD2
    • 12/07/31 23:34:12

    一種の病気だよね。経験あり。不安神経障害と、あと何か言われた。忘れちゃった。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • jZnLxObiDd
    • 12/07/31 23:33:46

    強迫観念性ってやつかな うろ覚えでスミマセン。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ