家電量販店などで値切りますか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 12/07/14 21:49:10

私は値切るのが好きで、何軒も回ったりも平気です。
でも主人は、格好悪いと嫌がるので、平日に娘と二人で行こうとしましたが、
主人「オレ行かなくていいの?どんなの買うか分かる?」
私「分かんないけど店員さんに相談するし、値切りたいから…。」
主人「オレも一緒に行くつもりだったけど、そんなに値切りたいなら任せるわ。(テンション低め)」
私「一緒に行こう♪」
主人「仕方ないなあ!(嬉しそう)」
と言うやり取りがあり、今日一緒に行って来ましたが、ビデオカメラ、ブルーレイ、扇風機、ドライヤーをほぼ表示価格のまま購入しました。
あと2万円ぐらいは値切れたと思います。
口には出さないけど、2万円落とした気分です。
まだ箱を開けてないので、旦那にバレない様に、お店に「もっと安い店があったから返金してもらえますか?」て言うのはなしですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/07/15 07:31:13

    一度買ったのはないわー。その場で値切らないとだめでしょ。

    • 0
    • 12/07/15 07:09:24

    電気屋値切っちゃうよ。
    ただ一度持ち帰ったものをわざわざ値切るために持っていかない。

    • 0
    • 12/07/15 06:56:36

    価格ドットコムで買うのは嫌なの?

    • 0
    • 12/07/15 06:40:05

    その場(店舗)で値切るのは有り。
    購入して箱開けてないからって値切るのは無し。

    • 0
    • 12/07/15 06:16:24

    >>25>>26
    何もわからないのにて、もっと値切れたかもしれないから返品するのはなし?とか常識も弁えないような人はキツいこと言われても仕方ないんじゃない?
    皆さんの意見を聞いてから諦めたとか、普通はそんな考えすら浮かばないよ。
    多少の値切りは誰でもやってると思うけど、主みたいな妻を持つ旦那が可哀想。ママ友や知り合いなら絶対疎遠。

    • 0
    • 12/07/15 06:14:54

    私したことあるよ。
    旦那と買いに行った後に返品してもっと安い店で買った。
    旦那にバレてぶち切れられた。だから主もやめたほうがいいよ。

    • 0
    • 12/07/15 05:46:34

    みんな値切るんだね~。わたし値切ったことないなぁ。
    勿体無いかな~(笑)

    でも、まぁ凄い面倒くさがりで…交渉とか面倒だし……気に入ったらサクッと即決しちゃうからなぁ。
    値切るのとか交渉得意なら楽しそうだね。

    • 0
    • 12/07/15 04:20:34

    >>21 本当です

    • 0
    • 12/07/15 02:20:04

    それから、また長々と書く事になりますが、私が考えてたやり方です。(もうしませんが)

    ・とりあえず、価格ドットコムで最安値だった店に金額の確認。
    ・また違う家電量販店(購入した店とはライバル店)にも確認
    ・購入店舗に連絡して上二つの事を伝え、「返品したい」と言うと、差額分安くなったりポイント付けてくれたりしないかな?て思ってしまいました。
    実際にするとなると、正直面倒臭いし、店はドン引きかな?て思ってましたが、みなさんの「なし」の意見で、諦めがつきました。
    今思えば、もし旦那に内緒で返金などが出来たとして、それがバレたら旦那の機嫌は悪くなるだろうし、結果後悔してそうだな。と思うので忘れます。
    値段とか気にしない買い物してみたいなあ~!宝くじとか当たらないかなあ?

    • 0
    • 12/07/15 01:59:19

    価格ドットコムの話ですが、私も以前「価格ドットコムはネット販売なので…」と言われた事がありますので、同額になるとは思っていません。
    ただ、その時も「そこまではなりませんが…」と値下げなどをしてくれたのと、購入した商品を最安値にしていた(価格ドットコムで)店舗がたまたま近所にあるお店だったので、落ち込んだと書きました。
    私も長々と書かず誤解を受ける書き方が悪かったのかもしれませんが、何もかも想像で上から目線はどうなんですかね?

    • 0
    • 12/07/15 00:24:49

    >>23いえいえ。素直に信じてくれてありがとう。
    詳しく話すと、ネットと違って実店舗では単純に考えても人件費やら設備費やらで経費が掛かる分、どうしても高くなります。
    決して販売員の嘘や、言い訳ではないです。
    なので、例えば同じやまだでも、やまだネットと実店舗で値段が違います。

    • 0
    • 12/07/15 00:14:41

    >>22
    >>21です。
    やっぱそうだよね。ありがとう。

    • 0
    • 12/07/15 00:12:43

    >>21本当ですよ。byやまだ

    • 0
    • 12/07/15 00:11:19

    私も絶対値切る。旦那は言い方がキツイから一緒に行っても旦那には値切らせない。
    でも、どこの量販店でもネット価格は対抗価格にはならないよ。どー頑張っても店舗ではネット価格には勝てない。って言われた。
    本当かどーかわかんないけどね

    • 0
    • 12/07/15 00:05:00

    >>17別にあなたのように参考程度に事前に見ていくには問題ないと思いますよ?それと私が言いたい価格.comなどを鵜呑みにしてると言うのは別な話ですよ。

    主の様に自分ももう少し値切れたはず!とか、価格.comでは幾らだったからそれと同じように値下げできるはずだ!みたいな考え方の人を指し示してるだけで、価格.comを参考にしてる人すべてに対して言ってる訳ではないです。

    • 0
    • 12/07/14 23:28:12

    旦那が値切るタイプ。私は口出さないけど値切り前提での店頭価格なんだから定価で買うのが信じられないって人。
    同じ23万の買い物でちょこっとポイントつける気の店、6万値引いてくれた店。家電や車なんて定価で買うものじゃないなと私も内心思ってる。
    主さんも少しもったいなかったね。

    • 0
    • 12/07/14 23:09:38

    会計済んでからは嫌だなぁ~取引はもう終了してるので。

    • 0
    • 12/07/14 23:00:25

    >>14 はい、ごめんなさいね。とりあえず価格ドットコムを見てから行きます…かといって、別に書き込みしている人と同等に買えたとかそんなこと思ってないけどね。使う人が納得して買えたならそれでいいじゃない。随分上から目線な書き方だけど、そこまで言わなくてもと思うよ。 


    主さんみたいに、返品するのは私的には無しだけどね。

    • 0
    • 12/07/14 22:58:24

    ちなみに家電量販店は、どこのお店でもお互いに価格調査しあっていますよ。
    チラシのチェックのみならず、店員が他店で売値を見てくる行為をやってますから、チラシや見積り等の持参が無くても他店対抗値引きはしますが、嘘はわかりますからね。

    • 0
    • 12/07/14 22:41:35

    今そう思ってるなら使う度にモヤモヤしそうだし、自分が恥ずかしくないならありじゃないの?
    持って行って断られれば諦めもつくだろうし、下がればラッキーだろうし。ただ、もし知り合いがそんな事してるの目撃したら見る目変わるけどね…

    • 0
    • 12/07/14 22:41:08

    家電量販店の店員は値切られるのには馴れてるし、異常な要求や原価や仕入値無視の要求でない限りはいいと思うけど、後から調べてもっと値切れたかもという身勝手な理由での返品は迷惑極まりない。
    そもそも値切りに自信があるのかもしれませんが、価格.comやネットの情報を鵜呑みにしてる方て何なんですかね?(笑)
    店によって仕入値も違えば、売価も違うし、客も違えば定員も違う。特売品とかその他いろいろな条件が相まって値切り幅も変わりますよね。
    そういうところに書き込みする人達はそもそもそういう買い方に長けていて、自信があるから書き込みしてる訳で、尚更一般的な購入価格より安く表示されて当然とは思いませんか?
    それをネットでは~とか、価格.com なら~とか持ち出し、さも自分も同じ様に買えたと思い込むなんて本当に恥ずかしいですよ。

    • 0
    • 12/07/14 22:18:10

    忘れますが、みなさんのコメントの返事だけします。

    主人は、私が値切るかもしれないと思って、離れませんでした。

    チラシなど持参しなくても口コミ?だけでも安くしてくれた事がありました。

    他店を言い訳にするのは、勿論値引きを狙った作戦です。

    暴言をコメントした方は無視です。

    • 0
    • 12/07/14 22:08:02

    なしですよね。
    主人は、何も買わないのにお店に入るのが嫌いなので理由を付けて扇風機だけ買って、他のはチラ見しようと考えていましたが、ビデオカメラの売り場から行く事になり、トントン拍子に?ビデオカメラ、ブルーレイレコーダー、と購入する事になりました。
    価格ドットコムとか見て、落ち込んでしまいました。
    もう忘れます。ありがとうございます。

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 12/07/14 21:55:08

    だったら一緒に行って品物を決めてから旦那は別の所にいてあなたが交渉すればよかったのでは?


    あとから言うのはなしですよ

    • 0
    • 12/07/14 21:55:04

    今回はリサーチだけにしておけばよかったのでは?

    欲しい物と値段さえわかればネットでも金額調べられるよね。

    以前働いてたけど、値段交渉あまりしてこない人はそのままか気持ち値引き程度でしか売らなかった。

    今さら返品の方が恥ずかしいし、その理由では無理なのでは?

    • 0
    • 8
    • 間違えた
    • 12/07/14 21:54:43

    >>4 持参しないとダメじゃない?

    • 0
    • 12/07/14 21:54:22

    レシートあれば返品できるじゃん
    いちいち理由を言いたいってことは、値切れるかも
    と期待しているから?

    • 0
    • 12/07/14 21:53:50

    それだけ買って表示価格はもったいない気がするけど仕方ないね…

    • 0
    • 12/07/14 21:53:14

    なしだろ!なしや!なし!

    • 0
    • 4
    • だったら
    • 12/07/14 21:53:02

    旦那さん連れて行かなければいいのに。大抵「他に安い店が…」ってチラシとか持参しいと無理じゃない?一度は良いと思って買ったならお店も迷惑だよ。

    • 0
    • 12/07/14 21:53:00

    何で一緒に居た時に値切らなかったの?
    旦那さんは値切るの嫌いなの?

    • 0
    • 12/07/14 21:51:32

    なし!なし!なし

    • 0
    • 12/07/14 21:50:48

    なし

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ