アレルギー?どうすれば?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • vbEx8dQEVK
  • 12/07/14 17:49:03

1歳の子がいます。
離乳食から卵も取り入れていて食べていたのですが、ある時から口の周りが赤くなるようになり、食べた物を思い返すともしかして卵かもと思うようになりました。
顔中が赤く痒がり腫れたようになることもあります。でも卵を食べても大丈夫なこともあります。

原因を…と思い小児科(アレルギー専門)に行きましたが卵を食べて大丈夫なら大丈夫と言われ「でも調べてほしい」と言ったのですが「簡単にいうけど針さすんだよ」とか「食べ物の種類何種類あると思っているの?血がなくなるよ」とか言われて引き下がって帰りました。

それからなんとなく怖くて卵はさけていたのですが、今日いつのまにか上の子が自分のオムレツを下の子に食べさせてしまい、また顔が腫れ、痒がって泣いて泣き疲れて寝てしまいました。
オムレツにはハムとチーズ、マヨネーズが少し入っていました。

MRワクチンを控えていることもあり不安です。
卵の入ったお菓子は食べているので卵アレルギーではないと考えていいのでしょうか?
検査をしてほしいのですが、どう説明すればしてもらえますか?
アレルギーに詳しい方がいたら教えてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • 匿名
    • vbEx8dQEVK
    • 12/07/14 20:42:16

    あ、月曜休みだったのかぁ。
    火曜になりそうですね。
    呼吸は大丈夫そうです。

    >>24
    詳しい説明ありがとうございます。
    分かりやすいです。
    自分でももっと知識を入れて病院に行かないとダメですね(>_<)

    厳しい意見も含め、嬉しかったです。
    本当にしめます。

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • EP7uStvABz
    • 12/07/14 19:26:47

    うちも調べて欲しくて皮膚科と小児科行ったけどトピ文と同じこと言われたわ。
    違う小児科ではちゃんと調べてくれたよ。
    諦めないで他の病院あたってみて!

    • 0
    • 24
    • ひまわり
    • BoSF5BbcEZ
    • 12/07/14 18:30:43

    閉めてるからもう見ないかな…?
    お子さん何歳ですか?
    民間療法だからおすすめってわけじゃないケド アレルギーの症状で蕁麻疹でた時はビタミン入りの飲料、タブレットとかでとにかくビタミンを摂ると早くひくらしいよ。

    で、病院変えた方がいいね。卵アレルギーでもお菓子やパンは平気!とか白身だけなら。逆に黄身だけなら。とか本当に反応は様々。同じもの食べても昨日は大丈夫だったケド今日は…とか、疲れがたまってる時や体調がすぐれない時はアレルギーがでたり…本当に色々だから。
    あと検査は血液検査だけじゃないよ!プリックテストって腕にアレルゲンを置いてちょっとひっかいて反応をみる検査もある。これなら10分程度で40項目位のアレルゲンを調べる事ができるし 子供も痛くない。ただアナフラキシーショックとかの心配もあるから総合病院のアレルギー科とかじゃないとやってない事が多いらしい。今から急患行っても検査も処置もしてくれないだろうから、とりあえず呼吸には気をつけて、患部は冷やして、ビタミン入りのレモンウォーターとか飲めれば飲ませてあげたらどうかな。
    早く原因わかるといいね。 長々と失礼しました。

    • 0
    • 23
    • 匿名
    • MQPZlnIpU9
    • 12/07/14 18:29:26

    >>21
    してもらえるよ。

    • 0
    • 22
    • あか
    • w7DLWHif9L
    • 12/07/14 18:17:26

    症状が出た時に行かないと。あと小児科を変える。

    うちの子は一歳にならないうちにアレルギー検査をしてもらったよ。
    アレルギー専門医がいるところに行ったほうが良いかもね。卵じゃない可能性もあるから。

    お子さんのためにも早めに。

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • Iz5/RKNvdg
    • 12/07/14 18:17:21

    不安と言う割には行動遅いよね笑
    ちなみに月曜日は病院休みだよ。
    てか、症状出てないと検査してもらえないかも。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • vbEx8dQEVK
    • 12/07/14 18:15:48

    >>17
    これもやってみます。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • IIbtRmCWPF
    • 12/07/14 18:15:23

    ほかの方もレスしてるけど、呼吸にも注意してね。
    呼吸がおかしかったら救急に行かなきゃだめだよ。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • vbEx8dQEVK
    • 12/07/14 18:12:28

    いろいろ、ありがとうございます。

    皮膚科という手もあるんですね!
    そうします!
    今のままでは不安です。

    今は腫れもひいて寝ているので、
    また月曜に連れていきます。
    ありがとうございます。しめますね。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • kuuJPEegsd
    • 12/07/14 18:12:17

    アレルギーを疑うなら、毎日日記付けようか。

    日付、天気、体調、食べた物(出来るだけ詳しく)、その後の様子。

    そしたら、どんな時に症状が出るかわかる。

    • 0
    • 16
    • ママスタ6年生
    • SUz1ZbLVzj
    • 12/07/14 18:12:02

    >>9
    火の通り具合で出方が違ったりもするよ。チーズ入ってたなら、乳は?乳製品は食べたり飲んだりしても大丈夫なの?

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • IIbtRmCWPF
    • 12/07/14 18:11:09

    ほかの病院へ行くべき。
    卵がダメでもお菓子やマヨネーズは大丈夫って子がいるからね。
    そのままほっといたらいつか大変なことになるよ。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • mgL7aar02L
    • 12/07/14 18:10:20

    症状が出た時に小児科なり皮膚科なり行かないのはなんで?

    オムレツなんかは火が入りきってないから、アレルギーレベルが高いんだよ。
    卵の入ったお菓子なんて入ってる分量が違いすぎるし。
    卵黄と卵白でも天と地の差があるし。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • MQPZlnIpU9
    • 12/07/14 18:09:54

    生卵がダメなのかも。
    とりあえず病院で話して調べてもらいましょう。

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • kuuJPEegsd
    • 12/07/14 18:09:26

    >>6
    顔だけに見えても、食道の粘膜も炎症起こしてたかもよ?
    痒くて泣くって言うより、苦しくて泣く。

    呼吸とか変わりなかった?

    • 0
    • 11
    • いやいや
    • tMPcPvWozL
    • 12/07/14 18:08:53

    >>6
    休日急患行こうよ

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • 4nLWF9sKUQ
    • 12/07/14 18:08:44

    うちの次男も同じ症状でて、内科小児科皮膚科が入ってる病院行ったら検査してくれなくて皮膚科専門の病院に行ったら検査してくれたよ!
    血足りなくて基本?(卵小麦お肉など)の検査しかできなかったけど…

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • vbEx8dQEVK
    • 12/07/14 18:08:43

    >>4
    程度の違いですか。
    卵そのものがダメなんでしょうか。朝御飯に卵焼きをよく食べていたのですが、急にアレルギーになる可能性もあるんでしょうか?

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • kuuJPEegsd
    • 12/07/14 18:07:03

    ちょっと呑気な母ちゃんだね。
    症状が出た時点で、すぐ病院連れていこうよ。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • SUz1ZbLVzj
    • 12/07/14 18:06:36

    いや、アレルギーでしょ。一概に卵アレルギーといっても、その食べた量、お菓子等なら含まれてる量ででたり出なかったりするよ。
    違う病院当たってはどうでしょうか?

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • vbEx8dQEVK
    • 12/07/14 18:05:10

    >>1
    土曜の午後は休診なんです。
    アナフィラキシーは知っていますが、
    顔だけなので急患で行くのも気が引けて様子をみました。

    >>2
    違う病院はアレルギー科がないんですが、他に行けば調べてくれますかね。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • DvRe8CXGFm
    • 12/07/14 18:04:41

    医師も考えは様々。
    私なら他の病院へ行って検査してもらうな。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • 29vxS8JHsG
    • 12/07/14 18:00:12

    卵アレルギーといっても、二次製品はOK だけど、卵そのものはダメとか、程度の違いがあります。卵があやしいなら、他の病院で検査するべきだと思います。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • Iz5/RKNvdg
    • 12/07/14 17:59:39

    顔中が赤く痒がり腫れたようになることもある

    ↑この時点で、検査してくれると思うんだけど…?
    おかしな病院だね。
    皮膚科で相談してみたら?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • 2tC+XFl5xr
    • 12/07/14 17:54:34

    検査をしたいなら、違う病院へ行ってみたらどうでしょうか?

    • 0
    • 1
    • あのー
    • tMPcPvWozL
    • 12/07/14 17:54:16

    今日症状出た時点で病院連れていかなかったのはなんで?

    アレルギー症状ひどかったら命にも関わりますよ

    泣き疲れて寝ました、って、アレルギー心配なのに黙って見てたの?

    アレルギー検査してもらえるチャンスだったかもしれなかったのに。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ