教習所アドバイス下さい

  • なんでも
  • 匿名
  • g2KRjnd1qm
  • 12/06/25 16:38:25

7月に期限切れになるそうです。
あとだいたい7時間と仮免前効果測定と
みきわめ、検定が合格すれば期限切れても
仮免からスタートできるそうです。
ですが仕事フルタイムで休めなないし
休んだら給料なくて生活できないしでどうしたら
いいか。旦那にも許可がいるので、、、。
皆さんなら訳を話し、期限まで早退や休みを
もらうか、諦めるかどちらがいいと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • 匿名
    • g2KRjnd1qm
    • 12/06/25 19:32:32

    皆さんコメントありがとうございます。
    保育園なので送り迎えは自分でしないといけません
    生まれつき足が悪いです。
    旦那にばれたらグチグチ言われるのでなんとかしないとですが、生活苦しくてもなんとか早退したいです。

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • aGcwuGL8CB
    • 12/06/25 19:09:02

    >>18
    それなら頑張って免許取りなよ。
    生活費? 掛け持ちでも何でもすればいい。
    親が死んだらどうするの?
    甘えてないで、しっかりしなよ。

    • 0
    • 12/06/25 19:07:19

    私も今通ってる。平日は時々19時から行ったり、あとは土日に詰め込んでるよ。
    私は2月から通ってて、まだ路上を四回しか走ってない。両親が嫌々でも、今は我慢して行くしかないね。お互い頑張ろうね。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • YVyNyPb3xq
    • 12/06/25 19:05:57

    旦那さんと話し合ったら?教習所は誰から言い出したの?
    足悪いからって、結婚してから?
    買い物出来ないなら生協。幼稚園はバスの送り迎えで延長保育あるとことかできないかな?

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • KGBA0gurUh
    • 12/06/25 18:59:35

    早退したら?
    もったいない

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • g2KRjnd1qm
    • 12/06/25 18:59:26

    足が悪いので実親に送り迎えをたのんでいます。
    実親はなにもいわないんですが、義親はイヤイヤだったり文句言われまして。

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • aPyvfWJhn5
    • 12/06/25 18:02:25

    >>14そういうのって申請したら期限のびるとかないの?入院なら仕方ないよね。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • YVyNyPb3xq
    • 12/06/25 18:01:08

    >>10
    誰に車出してもらってるの?毎回って、チャリや徒歩じゃないの?つか、車維持できないのに教習所とか何やってるの?

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • aPyvfWJhn5
    • 12/06/25 18:00:00

    今後車なしで頑張るならもう諦めちゃったら?
    車がどうしても必要なら、夜間部や土日つかったら仮免くらいとれるでしょ。今ぐらいだったら空いてるよ。大学とか夏休み入ったら学生くるから、いきたくても予約とれなくなるよ。

    まぁ今はどのみち車買えそうにないけどね…。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • TcsFJ8HUql
    • 12/06/25 17:59:56

    私も7月で期限切れるけどまだ仮免までも行ってない。
    私は途中で病気して入院したから行けなくてこんなことになったけど。
    もう無理だから諦めました。
    お金は半額までいかないけど帰ってくるから、まぁ仕方ないと思うようにした。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • 0Vv6KbIAn4
    • 12/06/25 17:56:42

    仕事終わってから夜間に行けないの?

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • d0jxYjQH7j
    • 12/06/25 17:52:21

    土日(休日)に頑張ってもむりなの?

    • 0
    • 12/06/25 17:38:23

    すっごい無計画で教習所に通いだしたんだね。それこそ入校代や今までの教習分が無駄じゃん。
    そんな無計画だから生活もカツカツなんだよ。
    通うの辞めた場合と、通って免許の試験受けにいった場合の費用の計算してみたら?

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • g2KRjnd1qm
    • 12/06/25 17:23:01

    車の維持....。難しいかもしれません。ですが、免許ないと買い物や子供の送り迎え等できないですよね。毎回車をだしてもらうのも気がひけて....
    でも旦那はいいかおしないしで。困ってます。

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • YVyNyPb3xq
    • 12/06/25 17:04:37

    >>8
    そもそも車維持する経済力ある?免許をただの身分証がわりにしてる私がいうのもおかしな話だが。
    生活なんか少し切り詰めるだけで済むでしょ?免許あれば仕事の幅も増えるし。つか旦那もなさけないね。

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • g2KRjnd1qm
    • 12/06/25 16:49:19

    そうですよね。でも生活が厳しくなってしまうのですがそれはどうしたらいいでしょうか。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • aGcwuGL8CB
    • 12/06/25 16:46:40

    >>6
    なら、最後まで通いなよ。
    金勿体ない。
    職場に事情話して、通いなよ。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • g2KRjnd1qm
    • 12/06/25 16:43:21

    コメントありがとうございます。
    旦那も免許ないので私がとりに行くことに
    したんです。

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • aGcwuGL8CB
    • 12/06/25 16:42:50

    はい、質問!
    何の為に免許取得しようと思ったの?
    単なる暇潰し程度で、教習所に通ってたの?

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • YVyNyPb3xq
    • 12/06/25 16:42:11

    早退する

    期限切れたらまたお金払うくらいなら多少の犠牲は致し方ない。なんなら夜の工場でバイトする。旦那に子をみてもらって。

    文句いうならなんもしない、全て投げ出す(笑)

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • KcMV55ggkY
    • 12/06/25 16:41:39

    私だったら仕事やすんで教習所に行く

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • UHdxNR0QBP
    • 12/06/25 16:40:25

    何でそんな状況で教習所通いだしたの?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • PAUYxmJBnr
    • 12/06/25 16:40:21

    フルタイムでよく教習所に通ったね。
    ここで止めたら、また取り直すの?またお金かかるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ