迷っています

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 12/06/08 11:37:17

3月から結婚を前提に同棲をはじめました。お互いの両親にも挨拶を済ませ、入籍予定でした。
入籍前日にケンカしてしまい、そのままの状態で入籍は納得いかず私が拒否しました。
彼は神経質な所があり適応障害で通院、抗不安薬とたまに睡眠薬を服用しています。私は妊娠中で不安定になり、ケンカの原因を作ってしまったようです。(彼曰わく私の発言のせいで彼がキレたと)
別れるのは構いませんがお腹に赤ちゃんがいます。シングルでと考えたのですがやっていけるか不安です。
このまま入籍して安定した生活をする方が子供の為なのか、それともシングルでやっていくのか迷っています。アドバイスお願いします。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/08/25 19:27:08

    主の立場なら とことん話し合うけどわかり合えないなら離婚するわ…
    無理だわ養うつもりとか無いに等しく感じる

    • 0
    • 12/08/25 17:17:11

    私がハロワに通っているので、旦那にもすすめてはいますが、「仕事はネットか紹介で探す。職安って派遣のイメージ」とわからない事を言います。転職先が見つからない場合は復職するのか、傷病手当に頼るつもりなんだと思います。
    わけわからない事を言うのに自分が一番正しいと思っているので手に負えません

    • 0
    • 12/08/25 15:52:24

    休業保障がさ無くなったら転職するつもりって…旦那さん甘いよね すぐ次が見付かる保証もないわけだし転職する気なら 職安通わせたら?朝から。

    • 0
    • 12/08/25 15:47:51

    全く私もそう思います。
    改善するというか、一人でもやもや考えて、イライラしているように見えます。
    私もどうしてあげれば良いのかわからず、限界がきそうです

    • 0
    • 12/08/25 15:43:25

    朝から寝るから夜寝れないんでしょ…
    旦那さんは改善する気あるのかな?

    • 0
    • 12/08/25 15:39:49

    >>46
    レスありがとうございます。
    けじめと言うか逆にプレッシャーだったのかとも思いますが正直わけがわかりません。
    復職するより転職を望んでいるようですが、会社から休業保障があるうちは休むつもりみたいです。

    昼夜逆転の生活をし一晩中ケータイをいじっているようです。眠れない、といいつつ今日は朝ご飯を茶碗二杯食べて眠ってしまいました。
    外出も監視されている気分で辛いです

    • 0
    • 12/08/25 15:31:35

    入籍翌日から休むなんて…
    結婚したけじめもないのかな?
    旦那さんは復職できそう?

    • 0
    • 12/08/25 15:22:58

    古いのあげてすみません。
    その後、なんとか仲直りをし、結局入籍致しました。
    しかし入籍した翌日から仕事に行かなくなり、診断書をとって3ヶ月の休業中です。
    毎日24時間家の中で一緒にいて息がつまる思いです。ケータイの内容もいちいちチェックされるので身近な人に相談はおろか、ここにもずっと来ていませんでした。
    誰かに聞いて欲しくて書き込んでしまいました。

    • 0
    • 12/06/09 10:40:46

    >>42
    未婚だと寡婦控除とかされないからね。

    • 0
    • 12/06/08 23:17:08

    >>42
    そうなんですか!
    情報ありがとうございます。詳しいかたいらっしゃいましたらお願いします

    • 0
    • 12/06/08 23:07:23

    離婚したシングルと未婚のシングルって手当て?に違いがあるんじゃなかった?
    未婚シングルのが厳しかったと思うんだけど…
    詳しい人いないかな~

    • 0
    • 12/06/08 22:42:48

    連投すみません。
    でも結局は、周りがなんと言おうが自分で決めて責任を持たねばならないので、もう少し慎重に考えたいと思います。

    • 0
    • 12/06/08 22:34:01

    母親に電話しました。
    入籍するように、前向きに考えるよう説得されました。私が言葉使いを改め、旦那をうまく転がしていけるよう努力する事が大事だそうです。男尊女卑だった父親とそっくりらしい。結局両親は離婚してしまいましたので説得力ないですかね。
    でも自分がダメだと思うなら帰っておいで。子供ひとりくらい母が面倒みるから私が働けば良いと言ってくれました。他にいく所がないと思うと、しんどくなるから、と。

    • 0
    • 12/06/08 15:01:34

    姉妹さんもいつまでも協力してくれる保証はありませんよ。
    自分の家庭をもったら主さんに協力できないことも多くなってくると思いますし。
    産むなら一人でやっていく覚悟、おろすならもう一度彼とのことを真剣に考えて見てください。
    少しでも不安があるなら結婚は考えた方がいいかと思います。

    • 0
    • 12/06/08 14:47:04

    どっちも厳しいんだから、とりあえず一緒になってみたらどうですか?

    • 0
    • 12/06/08 14:36:46

    彼が不安定なんだから、安定した生活なんて送れないじゃん。
    姉妹に頼らず一人で育てる覚悟がないならシングルも無理。

    • 0
    • 12/06/08 13:38:27

    >>33
    姉妹だと思うけど、現実は綺麗事だけじゃまわっていかないから…。自分一人で育てる覚悟はしておかないとね。誰かをあてにしてたらうまくいかないよ。
    なんにせよ、じっくり考えて見てね。
    おろすにしても、まだ、すこしは時間あるから。

    • 0
    • 35
    • 前のコメにもあるけど
    • 12/06/08 13:32:42

    心身共に健康な人を選んだら?
    後から出ちゃったらしょうがないけど、最初からそんな人えらばなくても…。
    大変だよ。
    もっといい人見つけなよ。

    • 0
    • 12/06/08 13:30:03

    中絶して下さい。
    そして、協力しあえる相手を見つけたときに出産して下さい。

    • 0
    • 12/06/08 13:25:21

    沢山コメントを頂き感謝します。
    読んでいるとつらくなってきてしまいレスが遅れて申し訳ありません。

    甘い考えで結婚しようと考えていたのは、私です。覚悟が足りなかった。彼は理想の結婚なんてあるわけがない、我慢してやっていくしかないんだ、と言います。ある意味覚悟しているようです。私はお互いに気になる所は改善して行きたいのです。
    姉妹には相談しました。力になるからと、シングルをすすめられました。沢山の方の意見を聞きたく、こちらに相談させて頂きました。中絶に関しては、考えるのがおそろしく、避けていましたが選択肢に入れて考えてみます

    • 0
    • 12/06/08 13:19:02

    籍入れようが入れまいが、これからだって喧嘩なんてあるよ。
    旦那さんにずっと付いていけるか、だよ。

    • 0
    • 12/06/08 13:08:35

    なぜ子供をつくったの?無責任。

    • 0
    • 12/06/08 13:08:09

    こんなとこで聞く前に、お母さんや、身近な人に相談してみたらどうかな。
    ネットでこんな大事なこと話しても為にならないよ。

    • 0
    • 12/06/08 13:03:18

    >>27
    なんか涙でた。
    お母さんに会いたくなったわ。

    • 0
    • 12/06/08 13:01:36

    主は、仕事はしてるの?いくつなの?

    • 0
    • 12/06/08 13:00:22

    お母さんと話してごらん。
    まだ見ぬあなたの子よりも、お母さんはあなたが一番大事だと思うし、あなたの力になる言葉をくれると思う。

    • 0
    • 26
    • 気分を害したら申し訳ありません。
    • 12/06/08 12:58:00

    生まれてくる子が健康に生まれてくるとは限りませんよ。
    そんな時に旦那さんは協力してくれますか?

    • 0
    • 25
    • 私の娘だったら
    • 12/06/08 12:57:35

    もう一度、自分の人生歩んで欲しい。
    彼のためでなく、赤ちゃんのためでもない、自分の人生を。

    • 0
    • 12/06/08 12:55:55

    彼も、あなたも。
    喧嘩を相手のせいにしてきれる彼とは、家庭をもっても苦労すると思うけどね。
    あなたも、よくかんがえたら?
    赤ちゃん生まれたら、なにをおいても赤ちゃんが優先になるんだよ?
    夫婦揃ってても、赤ちゃん後回しにして、自分がっていう人もいるし…耐えられるのかな。

    • 0
    • 12/06/08 12:52:52

    ボロボロじゃん。結婚しても先は見えてるし。中絶して結婚もやめた方がよくない?
    次はちゃんと結婚してから中出ししようか

    • 0
    • 12/06/08 12:51:41

    何が原因でケンカをしたのかは わからないですけど ささいな事ですか?妊娠中は情緒不安定になりやすいですし 彼も情緒不安定的な所もある様なので お互いに思いやりを持って行けたらよいですね
    主さんがもうこの人とは やっていけないと思われるのであれば 仕方ない事ですし
    お腹の赤ちゃんにとっては 両親が揃っているのがベストだと思うんですが シングルで育てるのは ものすごく覚悟がいりますよ
    全部一人でやってかなきゃいけない 熱が出れば仕事中でも お迎えにいかなきゃならないし ある程度の回りの協力があれば良いですが…しっかり覚悟決めて頑張って下さい

    • 0
    • 12/06/08 12:48:53

    こんな意見だと批判されそうだけど、11週なら、中絶も視野に入れてみてはどうかな?
    そんな不安な方と、不安があるまま結婚して…子供が生まれたらもっと大変なのだから、その男はもっとキレるようになるかもかしれないよね?
    旦那怒らせないように精神気遣いながら暮らして、籍は入ってるのにシングルみたいな暮らしとか、とにかく結果悲惨なことになりそう。

    私自身、おろすことが絶対無理で結婚を選んだけど…でも妊婦なのに夫に気使って、産んだ後の不安がすごいので。主さんは逃げられなくなる前に一度親と話すなりして冷静に考えてみたらどうかな?

    • 0
    • 20
    • 言い方悪くてごめんね。
    • 12/06/08 12:48:40

    適応障害とは結婚すすめない。
    うちの旦那もなんだかんだ薬のんでたけど結局仕事やめてだらだら。
    病気だろうがなんだろうが生活あるんだから働いてくれなきゃ本当に困る。喧嘩して、自殺されるのも嫌だから何もいわなかった。家でごろごろして、文句だけはぐちぐちいってくる旦那を受け入れられず、我慢の限界で離婚したよ。
    やっぱり心身共に健康な人がいいよ。

    • 0
    • 12/06/08 12:46:50

    そんなに簡単に結婚をやめれるくらいなら始めからやめといたら?なんかすごく結婚を簡単に考えてない?ままごとじゃないんだからもう少ししっかりしなよ。子供が不憫だ。

    • 0
    • 18
    • わたしもこれ
    • 12/06/08 12:44:58

    >>16
    自分の娘がって考えたら、中絶すすめるよ。ごめんね。

    • 0
    • 12/06/08 12:44:18

    私も1回結婚してみたらいいと思う。嫌なら離婚すればいいんだし。

    結婚生活もシングルも、どちらも大変だし努力が必要じゃないかな!
    子供が生まれたら、いいパパの姿を見せてくれるかも知れないし。

    • 0
    • 12/06/08 12:41:45

    中絶は選択肢に入ってるの?

    • 0
    • 12/06/08 12:31:18

    乳児いながら働くのは大変だよ。かと言って今のまま結婚しても…

    • 0
    • 12/06/08 12:09:16

    >>13
    実家には一時的には住めると思います。
    実家は負担はあまりかけられる状態ではないです。

    • 0
    • 12/06/08 12:03:29

    >>11 実家に住めるの?
    資格取るのはいいと思うよ。でも、母子家庭で子供が小さいと働き口探すの大変だよ。実家に頼れるなら少しはいいと思うけど、親だっていつまでも元気な訳じゃないからね。なにより、赤ちゃんがお腹に居るんだから、彼氏と話し合うしかないよ。

    • 0
    • 12/06/08 11:53:07

    >>10
    それも選択肢には考えています。

    • 0
    • 12/06/08 11:51:24

    >>7
    彼の仕事はやって行けそうに見えます。子供は11週です。シングルは甘くないですよね。そうなると決まれば、資格の勉強からはじめようかと考えています

    • 0
    • 12/06/08 11:47:58

    とりあえず結婚してみたら?

    • 0
    • 12/06/08 11:47:15

    >>6
    そうかも知れないです。

    • 0
    • 12/06/08 11:46:22

    >>3
    金銭的に安定すると言う意味です。

    • 0
    • 12/06/08 11:45:45

    彼氏が適応障害だけど、仕事は大丈夫?
    お腹の子供は何ヵ月?シングルで育てるにはかなりの覚悟は必要です。
    それに子供生まれてからは、仕に育児に全部あなた一人にのしかかる。

    • 0
    • 12/06/08 11:45:42

    迷ってるなら辞めた方がいい。

    • 0
    • 12/06/08 11:45:15

    >>2
    本当に恥ずかしい限りです

    • 0
    • 12/06/08 11:44:05

    コメントありがとうございます
    >>1
    強い薬ではない事と、妊娠中に処方された例もあり、男性側ですし大丈夫だと思います。

    • 0
    • 12/06/08 11:40:42

    結婚して安定した生活できるの?
    なんだかどちらにしても大変そうだけど…

    • 0
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ