重度の知的障害のある男性、24時間介護を訴える (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/05/31 20:24:15

    何でグループホーム入れないんだろ?
    金管理されるのが嫌なのかしら?

    • 0
    • 12/05/31 20:22:04

    >>86
    これが通ったら大変なことだよ。我も我もとなる。そんな財源どこにあるのさ。

    • 0
    • 12/05/31 20:20:08

    これ昨日のイブニングニュース(ローカル)でみた。
    ママスタでトピたつとは。

    • 0
    • 12/05/31 20:19:27

    >>85 同意 マジ止めて欲しい 12hも介護受けられてるなんて恵まれてるほうだと思う 障害持っている親からみたら迷惑極まりないよイメージ悪くされて

    • 0
    • 12/05/31 20:04:13

    読破! 世の中にはとんでもない人達がいるんだね。是非、裁判で負けてほしい。生活保護だけでもアップアップしてるってのに… 呆れる。自力で何とかするべき!!

    • 0
    • 12/05/31 19:57:16

    >>82 こういう(障害を盾にゴネる)人たちって、実は障害を抱えているふりをして、実際の障がい者(児)や関係者の立場を悪くして皆ご●しを企んでるのではないかと勘ぐってしまう。

    • 0
    • 12/05/31 19:51:30

    >>34
    同感。

    • 0
    • 12/05/31 19:49:34

    >>81
    本当だよね…。

    • 0
    • 12/05/31 19:47:56

    なんで障害者の要望ってほとんど通るんだろ。
    却下して、市や県が批判されるのを恐れてるから?

    • 0
    • 12/05/31 19:47:28

    ヘルパーがいるだけマシでしょ。
    自分の親の介護を誰の手も借りずに24時間頑張ってる人だっているのに…そっちに補助金とかしてほしい。

    • 0
    • 12/05/31 19:45:42

    こんなのが認められたら、障がい者みんなに同じようなサービスを!って話になれば、日本は破綻するよ。在日がらみだと思うけど。東京のとあるビルに障がい者やキリスト教や石原を倒す?みたいな団体があってそこは在日がやってるから事件や裁判など、この団体が関与しているケースが多々ある

    • 0
    • 12/05/31 19:38:13

    あとの12時間は親が介護すればいいのに。あまりにも丸投げし過ぎ。
    この人、無職で裁判起こすとか、どこからお金出てるの?

    • 0
    • 12/05/31 19:36:15

    グループホームをおすすめします。

    • 0
    • 12/05/31 19:32:17

    家、福祉事業所やってるんだけど
    ゴメン だけど障害は金にならない…実入りが少ない…それが現実…だから余所の事業所からよく回ってくるけど断る。その辺、国も考えてくれたらいいのにね

    • 0
    • 12/05/31 19:30:41

    なんか他トピのごり押しで普通小学校に通学した名古屋かどっかのパターンとかぶるわ…まさに障害者様だわね

    • 0
    • 12/05/31 19:29:10

    12時間介護なだけでも自立とは、ほど遠いのに24時間介護だなんて厚かましい。睡眠中もヘルパーにいてほしいって事?

    • 0
    • 12/05/31 19:25:20

    24時間体制ってやってる市町村もあるよね。夜間循環訪問や事業所によっては24時間オンコールとか。
    この人は上記サービスじゃなく、24時間自宅にヘルパーが居てのサービス提供を求めてるのかな?

    • 0
    • 12/05/31 19:23:29

    負けるでしょ。無理無理。
    ただでさえ介護の現場はカツカツなのに。

    • 0
    • 12/05/31 19:14:07

    自立したいって意味が分からない。親が責任持てよ。
    働けないから生活保護でしょ?ありえないわ

    • 0
    • 12/05/31 19:13:38

    小、中学校と普通校にいってたんだね。

    • 0
    • 12/05/31 19:12:48

    >>65 >>66 そう思うわー

    • 0
    • 12/05/31 19:12:08

    >>56
    満濃じゃないが…。
    合併してかなりの広さだから近所の人位しか知らないと思うな

    • 0
    • 12/05/31 19:11:55

    親が面倒見ればいいじゃん

    • 0
    • 12/05/31 19:11:46

    うちにも重度の自閉症児がいて、確かに将来は不安だけど…
    でも24時間ヘルパーさんについていてもらってまでひとり暮らしさせたいなんて思わないし、そもそもそんなの自立じゃない。

    ただでさえ障害者やその親のイメージって良くないんだから、これ以上世間から冷たい目で見られるようなことしないでほしい。

    • 0
    • No.
    • 66
    • ホントに

    • 12/05/31 19:07:22

    24時間求める状態じゃ「自立」なんて無理だよね。
    また、後ろで変な団体が動いてるんじゃないの?
    父親に入れ知恵して。

    • 0
    • 12/05/31 19:03:58

    独り暮らしする必要あるのか?
    ヘルパーがいない、残りの12時間ってほぼ睡眠くらいでしょ?
    親が泊まってあげて対応するなりできるんじゃ…

    • 0
    • 12/05/31 19:01:47

    >>53
    区分6の人いるよ。

    • 0
    • 12/05/31 18:58:34

    悪いけど図々しくて親が見たくないだけだと思ってしまった。

    フルに介護してもらってそれが自立だなんてちゃんちゃらおかしいわ。

    何か日本も訴えたもん勝ちのアメリカみたいになってきたなぁ。

    • 0
    • 12/05/31 18:55:51

    >>54 はあ!?だったら最初に専門のグループホームに入るとかして。ヘルパー要らずになれるよう努力すれば良いのに。

    • 0
    • 12/05/31 18:50:53

    >>54
    ちょっとあり得ないね。
    高望みしすぎ。

    • 0
    • 12/05/31 18:29:02

    この方に24時間のヘルパーをつけて、自立した生活が出来たあかつきにはもちろん納税をするのよね?

    そうでなければ、おかしい。

    生活保護の話しにも通じてくるけど、扶養義務を果たして足りない分をお世話になるというのが当たり前の在り方。

    障害者だから、100%を世話になる前提はおかしい

    • 0
    • 12/05/31 18:28:05

    >>53
    うちの前のアパートに、ほぼ寝たきりの人が一人暮らししてるよ…。
    ヘルパーさんが朝きて夜帰るか、昼間は一緒に出掛けてるかどちらかだけど…

    • 0
    • 12/05/31 18:27:49

    失笑だわ…
    図々しいな。

    • 0
    • 12/05/31 18:27:17

    24時間介護が必要なほどの知的に障害がある人が一人暮らししたいだのヘルパー必要だの判断できるのかな。
    24時間目を離せないのにそんな状況に置く親が安心で安全な生活を奪ってる気がする。

    • 0
    • 12/05/31 18:22:25

    >>50
    町民?周りもこの事知らないの?

    • 0
    • 12/05/31 18:21:03

    >>54重度の知的って、どの位なんだろう…そういうのは自分で募集してんのかな?なんかよく分からないね、自立といいその募集といい…。

    • 0
    • 12/05/31 18:17:43

    名前でググったけど(暇人ですまん)、介護してくれる方募集!みたいなサイトがあった。
    親は高齢で、「独り暮らしを始めたものの、24時間介護の制度が整っておらず、高齢の親に頼ってる状態です」だって。
    夜中、漏らすかもしれないから、隣で布団並べて寝てくれる方って募集してたよ。
    女の人には無理じゃない?

    • 0
    • 12/05/31 18:17:33

    重度ならグループホームも無理じゃないかな。うちの子供は中度だけど一人暮らしさせるなんて考えた事ないわ。私は障害のある人が本当の意味での自立って無理だと思ってる。

    • 0
    • 12/05/31 18:16:23

    24時間体制で介護が必要なのに、一人暮らしさせておいて、『安心・安全な生活を』っておかしくないか。それを町のせいにするなんて…

    • 0
    • 12/05/31 18:15:48

    この父親は町に息子の介護を丸投げか?認められたら今度は無料にしろとか言い出しそう。
    息子名義で訴え起こしてるけど、結局自分の都合じゃん。

    • 0
    • 12/05/31 18:15:05

    関係ないけど私まんのう住みだわ。こんな小さな町がニュースになるなんて

    • 0
    • 12/05/31 18:13:24

    自立は24時間介護なんか必要ない生活でしょ。

    おかしいよ。
    国破綻だわ

    • 0
    • 12/05/31 18:10:53

    親がやるべきじゃん。

    こんな訴え認められたら、こんな人増えるの?

    一日中介護必要なら一人暮らししなきゃいいのに。

    • 0
    • 12/05/31 18:09:54

    重度の障害ある人が独り暮らししたい、24時間介護がいいって言ったのかな?
    親の入れ知恵?

    • 0
    • 12/05/31 18:08:18

    何、一定時間を2人で介護って?ふざけてるね。
    ウチも障害者がいてヘルパーさんたまに来てくれるけど、この訴えは呆れる。

    • 0
    • 12/05/31 18:02:58

    私は自立支援のための障害者ヘルパーをしています。24時間雇ったとしたら、1日の人件費は軽く3万は超えます。(私の時給でならば)そんな事になったら国は破綻します。

    • 0
    • 12/05/31 18:02:49

    矛盾してるね。
    自立した生活を送る為に24時間介護?
    24時間介護されて自立と言うの?(笑)

    • 0
    • 12/05/31 18:02:24

    親なき後の事も考えての訴えかもしれないけど、24時間介護でなくとも施設やグループホームとか他に手立てがありそうな感じだけどね。

    • 0
    • 12/05/31 17:59:59

    24時間介護が必要なのに自立?
    1人暮らしさせといて家族は何をしてるんだろ。自分達は何もせずこれからは老人も障害者も生保受給者も社会が支えろと?

    サラリーマンの給料は4割以上が国に取られてるのに。
    生保と一緒で家族が援助できるなら家族が12時間は援助するべきでしょ。
    親としての責任果たせ。

    • 0
    • 12/05/31 17:58:24

    また、障害者の親は~なんていわれちゃうね

    • 0
101件~150件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ