時代が違うのね

  • なんでも
  • 37歳
  • 12/05/26 00:09:13

私達の世代は就職氷河期に入ったばかりでも当たり前に就職していた。
フリーターはごく少数。

今の若い女の子は就職しないままアラフォー男性と結婚って普通。

私達の若い時だったらそれは多分恥ずかしかっただろうし、劣等感もある。

必死に働いていた20代は、上司に叱られたり嫌み言われたり…辛くて帰り道泣いた事もあった。

あんなに働く必要があったのかな。

今の若い子が羨ましいとふと思う。

アラフォー主婦の皆さんいかがですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/05/26 19:17:17

    本当に最悪なのはこれからだよ。
    アラフォーがお金持ってる最後の世代

    これからは男でさえ正社員で働くのが厳しくなり、親世代も貧乏

    • 0
    • 12/05/26 19:14:59

    就職して2年くらいで、会社(店)が倒産。
    次に入った会社(店)も破産宣告…
    その時に、付き合っていた旦那(当時29歳)にプロポーズされたから仕事辞めて結婚。
    もっと働けば良かったと後悔した。
    働かず結婚してしまうのは、なんだか勿体無い気がする。
    自分語りすみません。

    • 0
    • 12/05/26 18:54:12

    さっきテレビで大卒で就職なくバイトかけもちで辛いみたいな女の子特集されてたけど、金持ちのおじさんと結婚すりゃいいのに~。と思ったわ

    • 0
    • 12/05/26 18:52:23

    『年齢を重ねるごとに楽しくなるのは、20代に仕事も恋愛も思いっきり楽しんだ人だよ』と、誰か有名人が言っていたよ。
    仕事から学んだこともあるし、大人にもなったから、いい経験したと思う。
    ただ、他の人がどうあろうと、その人が満足ならいいかな。

    • 0
    • 12/05/26 18:45:00

    バブリーな時代を経験してみたかったぜ…

    • 0
    • 12/05/26 05:05:51

    近所の43歳の主婦の方と話しをした時にバブルの時は飲み会とかすると必ず午前様でタクシー待ちが2時間とか駅前のタクシー乗り場は並んでたと聞きました。今は早い時間に誰か迎えに来るか、終電の23時や終バスの21時半に帰る人が多いタクシーの運転手さんは暇してるらしいです。
    仕事なんかも一人で何社も内定を受け、求職者が選び放題だったとか、今じゃあり得ない話しですよね?
    派遣制度、企業の東南アジア進出が原因かもしれませんけどね

    • 0
    • 12/05/26 01:44:24

    私はバブルのおこぼれでまだ就職先は困らない時代だったよ。
    某化粧品会社に就職してデパートで美容部員やってたけど
    売上ノルマ半端なかったなー
    毎月300万目標。
    達成しなかったり、
    「今月は10000円の美白美容液1人20本目標!」と会社から言われて達成しないと買い取りとか。
    テスター割ったりしても買い取り。
    厳しくて辞めたくなった事もあったけど
    それが当たり前と教えられれば従うしかなかった。

    辛かったけど、あの学生では経験出来ない世間の厳しさを知れたから
    後悔はしてないかな。

    • 0
    • 12/05/26 01:19:07

    >>8
    私の周りはアラフォー男性と結婚多いです!
    現代の若者男性は草食系男子と言われる中でアラフォー男性は女性を引っ張っていく肉食系で、安定した収入があるから若い子にモテるとアラフォー男性が言っていました(*^^*)

    • 0
    • 12/05/26 00:59:43

    >>10
    前向きですね

    確かに仕事大変でもやりたい仕事をしていたんだよね…

    …贅沢な愚痴だね

    • 0
    • 12/05/26 00:58:05

    >>9
    携帯もメールできない時代とか。
    残業になっても連絡できずデートすっぽかししたなぁ…

    • 0
    • 12/05/26 00:56:25

    >>7
    私の周りの若者は皆さん実家暮らしだからかなそんな感じしなくて。

    バブルは主のもっと上の世代かな。
    主は就職氷河期だったから。

    • 0
    • 12/05/26 00:54:46

    >>6
    だから時代が違うというトピタイにしてみました。

    • 0
    • 12
    • ナッツ石松
    • 12/05/26 00:54:18

    >>9私は逆で、ちょっとしたことでネットで誹謗中傷されたり、すぐメール返信しないといけないとかTVで見ると、そんなのない時代でよかった~と思うし、子が心配になる。

    私はいろんな意味で今より自分たちの時代の方がよかったと思うよ。

    • 0
    • 12/05/26 00:53:52

    >>4
    うちの職場では結構ありますよ。
    バイトの子と社員の結婚。23歳と38歳とか普通に。

    確かに世の中明るかったかな。

    • 0
    • 12/05/26 00:48:56

    やりたい仕事に就いて、バリバリ働いて、嫌な事も山ほどあったけど、友達と休み合わせて海外旅行行ったり、何だかんだで楽しかったから、別に何とも…。
    むしろ若い人の方が大変そう。
    今の若い者は…とか言ってる私達の世代なんて、上司から新人類とか宇宙人とか言われてたのに、それも忘れてよく言うわとは思う。

    自分達の子供世代も就職難かと思うと心配だな。

    • 0
    • 12/05/26 00:31:30

    携帯やパソコンが身近で羨ましいとは思う(笑)
    色んな情報がすぐ得られて、連絡も気軽にできる。

    あんなに働く必要が…ってその働く場所がなくて困ってそうだけどな。

    • 0
    • 12/05/26 00:24:21

    >>4就職しないままは聞くけど、アラフォー男と結婚って聞いたことないな。そんなにたくさんいるの?

    • 0
    • 12/05/26 00:20:49

    今の若い子は羨ましい?そんなこと公で言ったら恨まれるよ。今の若い子達はとにかく生活を守るのに必死で少ないお金は貯金、服は安物、車は持たない、飲みは家、色々節約だらけな生活だよ。バブルとか経験してみたかったな。面接行くだけで交通費出てボーナスも給料も良くてお金使い放題だったんでしょ?どんなにダメそうな人も企業の方から来てくれと声がかかったり

    • 0
    • 12/05/26 00:19:50

    時代でしょ。今の5・60代の人から見たら主や私の時代にも物申す事あるだろうし。

    • 0
    • 12/05/26 00:18:13

    >>3

    スッキリ

    • 0
    • 12/05/26 00:17:39

    就職しないままアラフォー男性と結婚って普通か?

    逆に今の若い子かわいそうと思う時がある。
    バブルはじけて就職氷河期だったけど、世の中もう少し明るかった気がするよ。

    • 0
    • 12/05/26 00:17:32

    >>2
    玉置浩二

    • 0
    • 12/05/26 00:15:22

    >>1
    旦那の名前ど忘れ

    • 0
    • 12/05/26 00:14:12

    青田は青田

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ