日本交通が「陣痛タクシー」開始 妊婦に細心の注意

  • ニュース全般
  • 妊婦のため
  • 12/05/19 02:59:13

タクシー都内最大手の日本交通(東京都北区)は、妊婦向けの新サービスとして「陣痛タクシー」の提供を開始した。
 陣痛の始まった妊婦でも、安心してタクシーを利用できる環境を整えることで、顧客満足度の向上と需要の掘り起こしを狙う。陣痛や出産の基礎知識を持つ乗務員が細心の注意を払って搬送するため、余計なストレスを増やすことなく目的地へ向かえる。


同社の公式サイト内にある専用ホームページ(www.nihon-kotsu.co.jp/taxi/use/jintsu.html)上で、事前にかかりつけの病院や出産予定日などを登録しておくことで、スムーズにタクシーが呼べるしくみにした。
 登録は無料。通常のタクシー料金(メーター料金に迎車料金、予約料金)で利用できる。


同社は、すべての乗務員を対象に、「妊産婦搬送時の注意事項と対応」と題した講習会を実施した。助産師の指導の下、妊婦の緊急時に慌てず、焦らずに対応できるよう教育し、安全性を高めている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/05/19 11:29:01

    3年前に横浜で長女出産したとき、陣痛きたのが明け方で、陣痛タクシー使ったよ。
    登録しておいて良かった。

    まだまだ全国区じゃないんだね

    • 0
    • 12/05/19 07:04:32

    >>3
    本当ね。
    事前に自宅も産院も知らせてて、金額も後からでも大丈夫だからどうなるかわからない出産前でも少し安心できたな。良いサービスだと思った。

    • 0
    • 12/05/19 06:08:32

    湘南在住だけど、陣痛タクシーあるよ。
    便利だよね

    • 0
    • 12/05/19 05:24:19

    これは妊婦や妊婦の家族にしたらありがたい話し。
    全国に広がって欲しい~

    • 0
    • 12/05/19 05:04:11

    あーありがたいね。
    私も夜中に陣痛来たり、緊急時はどうしようかと悩んだりしたから、こういったサービスは嬉しいし妊婦さんには心強いよね。

    • 0
    • 12/05/19 04:21:13

    >>7
    旦那だけが頼みの綱です。
    幸い夜勤や深夜残業がないので何とかなるかな。

    • 0
    • 12/05/19 04:17:30

    >>6
    家族に頼るの?救急車も仕方ない感じ?

    • 0
    • 12/05/19 04:07:43

    いいね。
    私の住んでる地域なんて、終電が終わったらタクシーも終了しちゃうから、妊婦の時は夜中に陣痛来たらどうしようかと本気で心配したもんな。

    • 0
    • 12/05/19 03:48:27

    無理なのはわかっているんだけど
    できたら女性の運転手がいたらいいよね。

    • 0
    • 12/05/19 03:20:45

    >>3産婦人科と提携してる所あるよね
    破水してもいいようその時はビニール敷くんだよね

    • 0
    • 12/05/19 03:10:59

    え?遅いね! だいたいの所はもうやってるんだと思ってた!

    • 0
    • 12/05/19 03:04:04

    >>1
    何が危ないの?凄い良いと思ったけど

    • 0
    • 12/05/19 03:01:16

    危なそう

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ