救急車が小2の子供を跳ね軽症、搬送中の男性は死亡

  • ニュース全般
  • 12/05/18 07:41:51

札幌で救急搬送中の救急車が小2の子供を跳ね軽症、搬送中の脳疾患の男性は到着が16分遅れ死亡


17日午前8時5分ごろ、札幌市西区西野8条8丁目の市道で、脳疾患の70代の男性を搬送中の救急車が、青信号で横断歩道を渡っていた小学2年の男児をはねて、両腕に擦り傷などの軽傷を負わせた。

搬送されていた男性は別の救急車で市内の病院に運ばれたが、死亡した。

搬送が約16分遅れ、市消防局が遅れと死亡の関係を調査している。

市消防局などによると、救急車は横断歩道を通過する前に一時停止。

走りだしたところ、男児が横断歩道に駆けてきたという。

遠藤敏晴消防局長は「職員の確認不足で事故を起こし、心からおわびする。再発防止に努めたい」とコメントを発表した。

北海道警西署は前方不注意とみて、事故原因を調べている。


スポニチ

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/05/18 07:44:58

    この子の親は緊急車両が来たときの対処を教えてなかったのだろうか。

    • 0
    • 12/05/18 07:45:44

    トピ文の状況が確かなら、男児に非がある。

    • 0
    • 12/05/18 07:45:58

    子供に救急車の音がしてたらどうするか教えとかないとダメね

    • 0
    • 12/05/18 07:50:18

    何だかなー。救急車来てるのわかってるのに突っ込んでくるなんて男の子は何を考えてたんだろ。男の子の両親は死亡した男性遺族に慰謝料払わなくちゃいけないんじゃないの

    • 0
    • 12/05/18 07:50:28

    >>1私横断歩道で救急車がきた時の事は教えてない。教えておかなくちゃいけないね

    • 0
    • 12/05/18 07:51:03

    男の子悪いよね

    • 0
    • 12/05/18 07:51:08

    うち一年生だけど教えてないわ…教えなきゃ。

    • 0
    • 12/05/18 07:51:36

    脳疾患の男性は事故のせいで亡くなったのか、元々助からない状態だったのか。

    救急車って一時停止しないよね? 進みながら確認してると思うけど。

    • 0
    • 12/05/18 07:51:54

    前方不注意って、救急車側が…だよね…。
    ちゃんと一時停止したのに…。

    • 0
    • 12/05/18 07:53:11

    子供に教えてないや。
    しっかり教えとかないと。

    • 0
    • 12/05/18 07:53:16

    横断歩道のところで一時停止したのを見て、停まってくれたと思って男の子は渡ったらしいよ。

    • 0
    • 12/05/18 07:53:34

    >>8
    横断歩道に男児がいた→普通なら救急車はそのまま通過するが、子どもは何するかわからないから念のため一時停止→渡りそうにないから発進→男児突っ込む

    かなぁ

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12/05/18 07:54:25

    救急車が横断歩道で一旦停止したから渡らせてもらえると勘違いしたんだろうね。これからは親もちゃんと教えなきゃダメだね

    • 0
    • 12/05/18 07:54:34

    幼稚園前から教えてたけどなぁ。救急車消防車パトカーとか、教えとかなきゃ毎回牽かれちゃうじゃん。
    何の為の『救急』車両か意味無くなっちゃうじゃんね。

    • 0
    • 12/05/18 07:54:56

    なんともいたたまれない事故だ…

    • 0
    • 12/05/18 07:55:29

    >>14
    あぁ、そういう事か…

    • 0
    • 12/05/18 07:56:30

    一時停止してからの発進だから軽傷で済んだんだね。
    しかし、そのせいで搬送中の人が亡くなったのは、私的には男児のせいとしか思えない。もっと言えばよく教えていない親のせい。

    • 0
    • 12/05/18 07:56:38

    >>13 さん
    よく読みましょう

    • 0
    • 12/05/18 07:57:19

    親は反省してんのかなぁ。迷惑な子ども!

    • 0
    • 12/05/18 07:57:45

    >>11
    これは…
    幼い子にとっては、瞬時の判断てできないよね。停止されたら、救急車でも先行かせてもらえると思っちゃうわ。子どもならさ…
    隊員が、声に出して、止まって下さいとか、言わなきゃ。スピーカー?みたいのあるよね。

    • 0
    • 12/05/18 07:58:01

    >>13
    消すの早っ!!

    • 0
    • 12/05/18 07:58:35

    >>20なにこいつ

    • 0
    • 12/05/18 07:59:37

    >>21
    そのマイクみたいなので男の子を先に行かせれば良かったね。

    • 0
    • 12/05/18 07:59:48

    跳ねた男の子を救急隊員はほっとけなかったんだね
    どうか救急隊員にお咎めがありませんように
    無理か…

    • 0
    • 12/05/18 08:00:44

    >>21救急車がきたら救急車優先と教えていても、停止して横断歩道が青ならまだ低学年だし、行かせて貰えると勘違いしても仕方ないよね。

    • 0
    • 12/05/18 08:01:22

    >>20
    迷惑な子供ってのもなんか違わない?
    判断しきれなかった救急車もダメだと思う。

    • 0
    • 12/05/18 08:02:14

    >>25ほっとけなかったって、人に当たってそのまま逃げたら捕まるやん

    • 0
    • No.
    • 29
    • そうだね

    • 12/05/18 08:03:34

    救急車も子供が横断時はスピーカーで指示した方が良いね。うちの息子も2年だけど、これは教えていても瞬時の判断ミスしそう。

    • 0
    • 12/05/18 08:04:25

    >>21
    そのためのスピーカーだよね!
    一言「緊急車両が通ります。止まっていて下さい」って声かけたらよかったのに。

    • 0
    • 12/05/18 08:07:21

    うちも二年生男いるけど、「救急車や消防車がサイレンならしてたら1番に行っていい。車は端っこに止まる」ってのは知識としてはあっても、いざ自分が遭遇したらちゃんとした行動とれるか自信ないな。まして、青信号だったら。

    全面的に男児が悪いって言われると、救急車も悪いんじゃないか?と思う。
    最優先で行くってことは、一般車両以上に注意払わなきゃいけないってことだよ。

    • 0
    • 12/05/18 08:07:55

    記事には書いてないけどスピーカー使ってないってなぜわかるの?うちの地域の救急車は常になんか言ってるよ。

    • 0
    • 12/05/18 08:08:00

    救急車との事故ってなかなかなくならないよね。

    • 0
    • 12/05/18 08:09:45

    子供が軽症でよかった。亡くなった方は残念だけど…。

    子供には、音が鳴ってたら青でも渡ったらダメ!って教えてあるけど、この子供みたいに勘違い?もあるだろうからもう1度教えなきゃ。

    • 0
    • 12/05/18 08:11:13

    手押し信号だったんだよね。
    救急車くる→男児ボタン押す→青になる→救急車気づいて止まる→ぶつかる

    • 0
    • 12/05/18 08:16:16

    >>32いや、スピーカーかどうとかではなく、男児に向けて、止まっててって伝わってないから、こんなことに。

    • 0
    • 12/05/18 08:16:24

    一年生だけど、車は教えてたけど緊急車両は歩きの時に会った事なくて教えてなかった。教えてなきゃ。勉強になった

    • 0
    • 12/05/18 08:16:27

    >>25
    何言ってんの?

    • 0
    • 12/05/18 08:18:04

    男の子が悪いって言うけど、低学年の子が瞬時に判断できるのかな?
    教えていてもいざって時には難しい気がするよ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • うちの息子も

    • 12/05/18 08:18:37

    2年生だったとき、横断歩道で信号青になったから自転車で渡ろうとしたら、救急車のスピーカーから「そこの自転車の男の子の止まってください」って言われたと息子から報告があって、そんな常識も守れないのかと息子にビックリした。だけど、よく考えたら、それまで救急車がサイレン鳴ってたら青信号でも渡ったらダメと教えたことなかったから、反省した…

    • 0
    • 12/05/18 08:18:45

    >>35
    ん?よくわからん。
    止まってぶつかるの?

    • 0
    • 12/05/18 08:22:50

    うちも教えてない!

    • 0
    • 12/05/18 08:22:51

    低学年なら緊急車両が優先とは知っていても、信号青で一旦停止してもらったら、譲ってくれたと勘違いするだろうね。
    救急車がスピーカーで「止まっててね」と注意をしてたら事故は起きてなかったと思う。

    • 0
    • 12/05/18 08:23:30

    搬送中だった男性の家族はどんな気持ちなんだろう
    もし事故に遭わなければ助かってたとしたら…

    • 0
    • 12/05/18 08:24:33

    地元民の話によると、毎朝横断歩道に立ってるおじいちゃんに制止されたにもかかわらず突っ込んで行ったらしい
    一緒に登校してた子たちはちゃんと止まってたのに。
    同じ小学校に遺族もいるらしくて、いたたまれないわ

    • 0
    • 12/05/18 08:26:18

    >>45
    だとしたら子が悪いわ

    • 0
    • 12/05/18 08:26:48

    >>41最初からレス全部よめば分かるよ

    • 0
    • 12/05/18 08:27:00

    >>45
    登校時間帯だから大人がいたんだね。
    制止を振り切ったのが本当だとしたら、ちょっと変わった子なのかしら。

    • 0
    • 12/05/18 08:27:54

    >>45
    それが事実なら男の子のせいで亡くなったようなものだね。
    同じ学校なら男の子は引っ越さないといじめられそう。

    • 0
    • 12/05/18 08:29:29

    >>45
    まわりにも子供がいたって登校時間が8時過ぎ?
    遅刻しそうで焦ってるのかと想像してた。

    • 0
1件~50件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ