「自転車免許」で事故ゼロ

  • ニュース全般
  • 興味無かったら下げて
  • 12/05/09 20:18:42

「自転車免許」で事故ゼロ=筆記に実技試験、停止処分も―死者数最悪の愛知で県立高
時事通信 5月9日(水)16時16分配信
 昨年、交通事故死者が225人と再び全国ワーストワンとなった愛知県。

今年も4月末時点で78人と全国最悪の状態が続いている。
県は「交通死亡事故多発警報」を発令するなど事故防止に苦慮しているが、同県春日井市の県立春日井工業高校(生徒数801人)は、生徒に「自転車運転免許証」を取得させる制度を導入、事故件数をゼロにした。


>>1レスに続きます。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 12/05/10 17:45:30

    さっき子どもお迎えに行くとき、ハンドルブレブレ、フラフラのお婆ちゃんが自転車乗ってて怖かった。コントでお婆ちゃんとかおじいちゃんが手プルプルしてるのあるでしょ?まさにあんな感じでハンドル左右にプルプルしてんの。狭い道で、遅いし横通り抜けるの怖かった…。

    • 0
    • 12/05/10 17:31:35

    コレいいね。
    今日、チャリに子供を乗せてるのに信号無視してった人みた。

    • 0
    • No.
    • 11
    • (カテチ・З・){ハッピー

    • 12/05/10 17:16:55

    全国にしてほしい!

    • 0
    • 12/05/10 17:15:49

    自転車もヘルメット着用義務つければいいのに

    • 0
    • No.
    • 9
    • これは

    • 12/05/10 17:12:11

    やった方がいい!無灯やメールしながらヨロヨロ運転してるのも、どんどん罰金とればいい。学生なら親に払わせればいい。
    毎日片道25分の自転車通勤してるんだけど、本当に危ない運転してる人多すぎ。
    この前なんか、私と前方から来た自転車がすれ違う時に、私の後ろにいた小学生が間をギリギリすり抜けてヒヤッとした。前方の自転車に乗ってた奥さんが「危ないよ!」と声をかけたら「うるっせーな、てめーがじゃまなんだよ」と吠えて去って行った…

    • 0
    • No.
    • 8
    • あげても

    • 12/05/10 16:27:08

    いい?

    • 0
    • 12/05/09 22:28:00

    私も小中は免許制でした。これは良いと思ってトピを立てました。
    小学生位から自転車の事を通して、交通法規をしっかり身に付けてくれたら…とも思いました。

    ローラースケートやスケボーも公道では禁止…って流れになって欲しいかな…とも思いまして。

    • 0
    • 12/05/09 22:21:17

    わたしも小学生の時に免許あったー!免許ないと公道は走れない決まりがあって、免許の提示を求められる時もあったから免許はヘルメットに貼り付けてた。

    • 0
    • 12/05/09 22:10:04

    >>3
    うちも小学校の時自転車免許あったな。

    初級、中級、上級の三段階だったけど。

    • 0
    • 12/05/09 20:34:24

    良い事だけど全国では難しいよね。
    幼稚園児に試験受けさせるわけに行かないしさ。

    • 0
    • 12/05/09 20:33:53

    小学生の時に試験に合格して免許もらったわ。

    • 0
    • 12/05/09 20:25:33

    賛成。

    • 0
    • 12/05/09 20:20:55

     生徒指導担当の中島浩晶教諭(45)によると、生徒の9割が自転車通学。制度導入以前は口頭で注意を促す程度で、「交通安全への生徒の関心も低く、効果はなかった」

    2010年4月、3年の男子生徒が登校途中、信号のない交差点で出合い頭に車と衝突し一時重体となる事故が発生。
    双方が一時停止しなかったのが原因だった。

     これを機に「生徒を守るためにどうすべきか」と教諭らが真剣に考え、免許制度の導入を決めた。

    自動車学校を借りて、休日に筆記と実技の試験をする。
    不合格者には免許証が交付されず自転車通学ができない。

    同年11月、まず自転車通学する1年生から実施した。
     試験の前の学科講習で、交通ルールのほか、同校周辺の危険場所などを説明。
    筆記は自転車標識に関する設問など、学科講習で学んだ交通ルールを20問出題する。

    実技では、見通しの悪い交差点で一時停止したかや、駐車車両の脇を通過する際に後方を確認して走行したかなどを採点。
    各50点の100点満点で、80点以上が合格となる。
    「自動車学校での本格的な試験とあって、皆真剣そのもの」(中島教諭)という。

     免許証は、顔写真付きで氏名や生年月日などを記載。
    取得できても、学校が2人乗りや傘差し運転などを把握した場合、1週間の免許停止処分もある。

    自転車の生徒が車と衝突したり歩行者と接触したりする事故は年に数件は起きていたが、制度導入後の11年度は1件もなかった。 

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ