ベビースイミング

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 12/04/30 23:33:56


YouTubeで外国のスイミングスクールの映像を見ました。

赤ちゃんはもう慣れてるような感じだったんですが、やり方にビックリしました。

水面にコロンと一回転?させたり、わざと顔を水に沈めたりと…最初はなんじゃこりゃ!!と思ったのですが、あれは自分で上を向いて呼吸を出来るようにするための練習なんですよね?

日本のベビースイミングもそのようなレッスンをするんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/05/01 11:47:14

    うちが通ってた所は6ヶ月~2才半までがベビークラスだったんだけど
    潜らせたり、脇持って全身水につけて泳ぐ練習みたいなもみんなやってたよ
    最初は泣いてたけどなれたら普通だった
    少し大きいクラスになると泣きながらレッスンしてたり帰り際泣きながら辞めたいと親に訴えてる子もいた

    • 0
    • 12/05/01 10:32:52

    うちのスクールではしますよ。そういやトピズレですが、昔おかあさんといっしょ、だったか、ポンキッキだったかで赤ちゃんとか幼児を滑り台ドボンしたり泳がせたりするコーナーありましたよね!!
    したの方が言うように赤ちゃんは月齢が小さい程上手に息止めたり手足動かして泳ごうとしたりしますよ。2才くらいになると逆に怖がったり水のんだりする子が多いですね。

    • 0
    • 12/05/01 08:57:12

    >>5

    そうなんだ!
    お腹の中の事、まだ覚えてるんだろね(*^_^*)

    • 0
    • 12/05/01 00:50:22

    >>3赤ちゃんは羊水の中にいたから、水の中に突然入れてもちゃんと息を止めるんだよ!凄いよね。
    ただびっくりして泣いちゃう子はいるよ、すぐに慣れるけど。

    • 0
    • 12/05/01 00:48:09

    >>2
    同じ
    六ヶ月から行ったけど、慣れたら赤ちゃんだけ放り投げてた

    • 0
    • 12/05/01 00:01:10

    水吸い込んで大泣きにならないのかな?

    • 0
    • 12/04/30 23:43:11

    水に潜るけど、最初は抱っこでピタッと親子で身体をくっつけて一緒に潜るよ。
    でも慣れてきたら子どもだけドボンと潜らせたり輪くぐりしたりしてる。

    • 0
    • 12/04/30 23:37:13

    ママ友が行ってるけど、顔普通につけるって言ってた

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ