PTA総合

  • 小学生
    • 5061
    • サーモン
      17/02/12 06:19:13

    >>5059
    首都圏の大きな政令指定都市だけど、数年前、教育委員会が市PTA連絡協議会の会合で、「保護者達にPTAは任意だと説明してね~」とお願いしたんだよ。
    そしたら、市内各区のPTA会長たちの集まりである区P連絡協議会から、
    「PTA運営は各個のPTAに任されてるはずだ。だから任意と説明するかどうかも口出すな」と反発され、「任意と説明することにそっちが責任とってくれるなら考える」とか返事したんだよ。

    「任意と説明しなきゃいけないなら、そっちで責任とってよね~」なんて、自分達の組織なのに情けないよね。呆れる。


    それでも毎年、市PTA連絡協議会会長から各小中学校の校長とPTA会長あてに、
    「PTAは任意だということを前提に活動してね」と、暗に任意を周知説明するよう促すようなお便りが送られて来てる。

    だから、PTAが任意だと周知説明されない原因はやっぱり各個のPTAなんじゃないの?
    だって、周知説明して改革できたPTAだって存在するんだから。

    • 0

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ