PTA総合

  • 小学生
    • 10758
    • 足軽(鉄砲)
      21/02/27 21:50:40

    >>10757
    PTAの行事は子どもは全員対象ですよ。学校の施設を使ったPTA行事の場合ですけど。勿論、何かあった時のPTAの団体保険も対象です。

    しかし、学校が休みの日にPTAが学校以外のどこかの施設を借りてPTA行事をした場合は、どうなるかはPTA次第です。

    PTA行事で親子で参加するような行事が学校内で行われる場合は、子どもは対象ですが非会員の親が参加できるかPTAの団体保険が使えるかというのはPTA次第だと思います。
    PTA行事は参加しようと不参加だろうと学校の出欠には関係ないので、子どもが絶対参加したいわけでもないなら、不参加でいいと思います。


    「子どもがかわいそう」「子どもがいじめに遭うかもしれませんよ(これは、私が退会時に校長に言われました)」っていうのは、PTA退会希望者への引き留め常套句です。
    安易に「子どもを差別しますよ」と保護者を脅しているのと一緒です。教育者として絶対に言ってはいけないことです。

    教育委員会にPTA退会させてくれませんと相談してみて下さい。あと、その時にPTAのイベントにも参加させない、子どもを差別しますみたいに副校長に言われたことも。まともな教育委員会なら対処してくれるはずです。(まともな教育委員会であることを切に願います!)

    会費は払わない方がいいですよ。入会したことにされますから。

    頑張ってくださいね。ママスタにもPTA非加入者は私を含めて何人かいらっしゃるようです。陰ながら応援しています。

    • 4

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ