卒業式後のお別れ会

  • 小学生
  • 母さん
  • 12/03/17 14:51:51

来週娘の学校の卒業式があります

卒業式の日の午後の2時間だけですが、学校主催のお別れ会があります

学校近くのデニーズで、貸し切りバイキング形式でやるそうなんです

今時の小学校のお別れ会ってファミレス貸し切ってまでやるのかしら?とビックリしちゃいました

皆さんのお子さんの学校のお別れ会は、お店など貸し切ってやりますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 3
    • 母さん

    • 12/03/17 14:59:15

    >>1
    ホテルでというのもビックリしました!

    うちの娘は田舎の公立の小学校ですし主人が同じ小学校ですが、体育館でやったと話していてファミレスと聞いたらやはりビックリしてました

    • 0
    • No.
    • 9
    • 母さん

    • 12/03/17 15:19:55

    私立はきちっとした感じでやるのが普通なんでしょうね

    娘は公立なので公立に通ってるお子さんの話も聞いてみたいんですが、公立のお子さんはどうですか?

    • 0
    • 12/03/17 16:37:46

    今は公立でもどこかしらの会場できちんとお別れ会をするのが一般的みたいですね

    公立でも結構な料金の学校もあるんですね

    娘の学年は80人です

    田舎だからかたまたまなのか、学年行事などのイベント事は参加率が良い学年ですから、少なくとも8割以上は参加すると思います

    それが親子で兄弟も希望を予め出しておいて料金さえ払えば参加出来るので、結構な人数にはなりますね

    安いバイキング形式なので軽食くらいの感覚にはなっちゃうと思いますが、楽しく過ごせそうです

    • 0
    • 12/03/17 16:44:17

    >>13
    確かに家計が大変なご家庭も増えてますから、子供の祝いの為とはいえ厳しいと感じる親御さんも居るのは現実ですよね

    その点娘の学校は大人子供関係なく1人1500円なので、軽食くらいの感覚になりそうですが負担は少なくて済みます

    全く無くなってしまうのも寂しい気もしますが、この期時世だから仕方がないのでしょうか

    • 0
    • 12/03/18 10:59:30

    >>16
    コメント遅くなりました

    やはり料金が高いと、そういった話も出てきますよね

    かといって、何もないのは寂しい…

    娘の学校は安いのでちょっとお茶しながらといった感覚になりそうですが、それでも楽しく良い思い出になるなら良いかなぁと思ってます

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ